先ずは換装用ICE4枚やっつける。

こんな感じ。


よれてきたICE2枚もやっつける。


こんな感じ。


DARTのフロントポイントもやっつける。


こんな感じ。


山の店デナリのスタッフが綴るブログです
先ずは換装用ICE4枚やっつける。

こんな感じ。


よれてきたICE2枚もやっつける。


こんな感じ。


DARTのフロントポイントもやっつける。


こんな感じ。

そもそも、ネジ1本で止めてる事が理解不能・・・。頭のネジ同様、1本抜けてるね💛。

下処理として、先端補修後、削り出します。




次は、糞DART(ダート)のフロントポイント。



こーゆー中途半端な感じ、あぁ~、超面倒くさい!!。
が、コレなら現役復帰間違えなし!!。
ウンコ仕事を引き受けてしまった・・・。
某誌で連載中のイラストレーターお姉さんの微妙な感じ道具のチューンド&メンテ。

何処らへんが糞かと言うと・・・、



何となぁ~くいじくってありながら、先端微妙。切っ先に至ってもこれまた微妙なすり減り具合と潰れ感・・・。


微妙な抵抗を試みたクランポンのフロントポイントもイケてない・・・。
ど糞ならば、即部品交換で売上にもなるが、こーゆー微妙ものを「ねぇぇ~、おーちゃぁ~ん、コレあんまり調子よくないんだけどぉ~」と持ち込むあたりが許せない!!。
昨日今日の付き合いなら絶対ブっ飛ばす!!。が、腐れ縁なのでやむを得なし。

今日は研ぎ+α作業。

ハンマー切断とギザギザ取りなので、粉量が何時もの比ではない。

予備のMIXTEも丸刈り。


グローブにやさしい職業ユーザー・・・(笑)。

あっと言う間に6枚完成。
何故、選りに選って今日!?。小雨降るなか、深海魚の捕獲に勤しんでおりました。

ズっと雨風にさらされ意識が飛びそーだった前回に比べれば、今日は非常に穏やか、かな・・・。

カモメ、蹴躓いてるけど・・・。

で、結果。

結果出したので、遊びじゃございません、コレは当然「仕事」です!。

最近、作業依頼急増中のPUR’ICE(ピュアアイス)。

安定的作業発注量のICE(アイス)。

並びは、下からP/I/P/I。

大抵の場合、PUR’ICE(ピュアアイス)をチューンドする方は「ICE(アイス)よりも薄目」って場合が多いです。
そりゃーそーです。同じ様な感じに研いだってあまり違いが実感出来ませんから。

次はGRIVEL社のICEを4枚。

ともに角増設して、

更に、ICE TECHのヒールつけ1名様分。


やってもやっても次から次へと終わらない作業、追い込まれ感抜群・・・。
この前削ったハズなのに・・・。2台とも更に酷使されてまた削り直しです。

やることは同じなんでもう完成図。

で、

コチラも同じ様な事になっています・・・。そりゃー同じ様なことに同じ人が使っていますからセット作業ですわな(涙)・・・。
敢えて言うなら、何時の間にやら枚数増えてる事が不満かなぁ~。

もう「延命」なんて考えない!。ココまで来たら総抜歯で作り直した方が早い。なので、もう完成。
ダートはフロントポイントがあまりにも短くなると道具が入らないので、そろそろ終わりかな。ピックはいっそ何処まで短くなったら使えなくなるのか、興味が出てきた(笑)!!。

「無理だったら、イイんですけど・・・」的な前提で、ギリギリ納期を指定してくる人、その良心があるなら「もっと早く来い!」って話し。もう、悪意しか感じられない常連の皆様・・・。
ハイハイ、やりゃーイイんでしょ。只今、シーズン真っ盛り。文句言う暇があるなら、作業に集中。

もう皆さんもMIXTE画像飽きたでしょ?。ハイ、完成!!。


新しい予備と交換して預かったLYNX(リンクス)のフロントポイント。モノで使っているならメンテしながらチョイチョイ入れ替えた方がイイです。コレでは置いても止まりません。



あと、1ヶ月もすれば閑古鳥が泣き出すと思いますが、それまでの追い込まれ感は現在ピークです・・・。
以前に紹介しましたLIFEGUARD(ライフガード)入荷です!。

公称値、こんなモン。

で、何と言って驚きのサイズ感と重さ!!。


使用済みなので削れちゃったかぁ?。
で、使ってみて思ったこと。
その1,:小さくて軽いのでラッキングの際、腰への負担「少」。
その2,:全体的に小さいので、レバー等操作に慣れは必要。
その3,:「ロープの流れがイイ」方のオートビレイデバイスなので、細径ロープでは要注意。
僕は初代GRIGRI(グリグリ)ユーザーなので、イイ感じに使い分けていこうと思っています。まぁ、道具なんて使う人の慣れの問題だから。