本当の最終入荷!? 稀少オズ&フードワイヤー!

皆様ご存じ、ブラックダイヤモンドの超人気な軽量ノッチレスカラビナ。
フードワイヤー(左)とオズ(右)。

もう大分前に単体、ヌンチャク、ラックパック、クイックパックの全てを売り切っておりました。しかも廃盤で探している方が大勢いました。
そんな中なんと、3種類が入荷しました!!

Black Diamond「オズ」¥1,100+税
カラー・・・ポリッシュ
重量・・・28g

Black Diamond「フードワイヤー クイックドロー」¥2,400+税
カラー・・・ブラック/グレー
ランナー・・・12cm×12mm
重量・・・81g

上記のお得6本パック
Black Diamond「フードワイヤー クイックパック」¥14,200+税
カラー・・・ブラック/グレー
ランナー・・・12cm×12mm
重量・・・81g×6=486g

クイックドロー商品はお好みでランナーを外してブラックとグレーのカラビナとして使うのもよしです。
フードワイヤーカラビナ単体だと37gとなります。

コング「リーフ バイザー」新作!!

リーフの専用バイザーが発売です!
冬の終わりにリーフとマウスバイザーのマッチを試してみましたが、
今回はリーフとリーフバイザーの専用マッチがどんな感じか見ていきます!
KONG「LEEF VISERA」¥7,300+税

リーフはマウスのようにヘルメット自体にツバが無いため、ヘルメットとバイザーの隙間を少なくするためにバイザーのパーツが工夫されています。
※上がリーフバイザー、下がマウスバイザー

ワイパーのようになっていますね。
※上がリーフバイザー、下がマウスバイザー。共に内側。

サイドに楕円形の黒キャップが付いているリーフにバイザーが付きます。
黒キャップをとると3つの穴があり1つはネジ山があります。

あとは説明書の通り簡単取り付け。
ポジションは3段階
正面1

正面2

正面3

横1

横2

横3

下の写真はマウスバイザーの装着時です。
この位の隙間がありましたが、

リーフバイバーは上から見ても、

下からみても、
隙間は両サイドにほんの少しだけ。
リーフバイザーはさすがリーフ専用。

EN166規格で安心感もありますね。

リーフヘルメットのカラーによっては、初めから3つ穴が空いていないタイプがありますので、ご注意ください。
※このタイプにはバイザーがつきませんのでご注意ください。
*******************
しかし後日(10/7)に輸入代理店様から朗報が届きました。
リーフバイザーの最新パッケージには「1つ穴しかないリーフヘルメット」にもリーフバイザイーが付けられるように、穴開けガイドシート等が付いてくるようです。
従いまして、最新リーフバイザー情報はまた後日に紹介させていただきます。
*******************

■対応ヘルメット(グレー)はこちらからどうぞ!

■バイザーのネットショップはこちらからどうぞ!

ショーワグローブ「テムレス02ウィンター 3L」入荷!

先日、10/1入荷予定とご案内をしたサイズ3Lですが、
当初の予定より早く入荷しており販売中となります。

ショーワグローブ「TEMRES 02 winter」¥3,480+税
サイズ/M、L、LL、3L

ちなみに私(海外モデルでサイズ9or10)はLLでは指が短くてインナーグローブのレイヤリング時に指が圧迫されてきつかったのですが、3LはLLと比べると全体の太さはもちろん指の長さも長くなり、

厚手毛手まではいきませんが中厚程度のインナーグローブでしたレイヤリングできました。

ネットショップはこちらからどうぞ!

他のテムレス商品は下記からどうぞ!
【耐切創、耐摩耗、グリップ】
ショーワグローブ「TEMRES 11 craftsman」¥1,780+税
【保温材なしのレイングローブ】
ショーワグローブ「TEMRES 03 advance」¥2,580+税

アークテリクス「アルファARジャケット(W’s)」NEW GORE-TEX

今回はW’sモデルの紹介です!

W’sモデルもマイナーチェンジとなります。

M’sモデルは新ゴアテックスプロの「GORE-TEX PRO Most Rugged Technology」の40dと80dのミックスでしたが、
W’sはデニール数も含め大分変わります。
肩周りや袖、肘、フードといった摩耗が激しい箇所は、

N40d Most Rugged 3L GORE-TEX Proで最高グレードの高耐久性。
※M’sモデルのこの部分はN80d Most Rugged 3L GORE-TEX Pro

お腹、脇、背中下部の熱がこもる箇所は、
N40d Most Breathable 3L GORE-TEX ProでMost Ruggedより頑丈さは劣るものの丈夫な仕様ながら透湿性をよりアップさせ快適性を上げています。
※M’sモデルのこの部分はN40d Most Rugged 3L GORE-TEX Pro

M’s同様に内側はドープダイプロセスを採用しています。
新ゴアテックスプロとドープダイプロセスに関しましてはこちらからご参照くださいませ。

ARC’TERYX「ALPHA AR JACKET(W’s)」¥64,000+税
重量/340g
カラー/Dynasty
素材/
ボディ・・・N40d Most Breathable 3L GORE-TEX Pro
補強箇所・・・N40d Most Rugged 3L GORE-TEX Pro
このDynastyカラーは内側がドープダイとなります。

Reccoリフレクター、TPUジッパータグはM’sモデル同様の使用となります。

あとは今まで通り。2WAYファスナーのベンチレーターやヘルメットを被っても口元までファスナーが閉められるフード、立体的な優れたカットなどは変わりありません。

ネットショップはこちらからどうぞ!!

ちなみに前モデルのGORE-TEX PRO 80dと40dを使用したモデルも多少在庫がありますのでお探しの方はどうぞ!

アークテリクス「アルファARジャケット(M’s)」NEW GORE-TEX

ハードシェルの中で抜群のバランス力を持ちつつ、立体的なシルエットが素晴らしい人気商品が20FWでマイナーチェンジとなります。

まずはGORE-TEX PROが新しくなりますのでその変更点から見ていきます
20FW、ゴアテックスプロの中から今までと異なるラミネートを施した3タイプが登場です!
1.極めて頑丈な
【GORE-TEX PRO Most Rugged Technology】
2.極めて優れた透湿を持つ
【GORE-TEX PRO Most Breathable Technology】
3.ストレッチ性のある
【GORE-TEX PRO Stretch Technology】

そして今作からM’sのアルファARジャケットは、

Most Rugged Technology
を採用。
より摩耗や汚濁への耐性が高くなり耐久性が上がっています。
そして内側(肌側)のマイクログリッドバッカーは下記に記載するドープダイ(ソリューションダイ)プロセスを採用。

【Dope Dye Process(ソリューションダイ)】
着色されたポリマーから直接糸を紡ぎ出す技術となり、従来の生地の段階で染色する工程と違い、消費電力、CO₂排出量、化学物質、水の使用量を大幅に軽減されます。染料を洗い流したりする水の使用量に関しては約50%減という数字が発表させています。
また、環境への影響を軽減するだけでなく、染色工程が無いため耐久性が向上しつつソフトな着心地、色落ちや色あせにも強くなりシェルとしての商品寿命もアップしています。

下の流れを見ていただくと分かり安いと思います。
**************
・ジェットダイ(通常の染色)
Polymer→Yarn→Fabric→Dye→Finish
・ドープダイ(ソリューションダイ)
Pigment+Polymer→Yarn→Fabric→Finish
**************
今までは生地を染色していたのを、糸の前段階である原材料に着色しているというこです。

ちなみに、4初めのポリマー段階で着色となるのでブラックやグレーは商品に使われる頻度が高く需要がありますので問題ないと思われますが「全モデル&全カラーの両面」にこのシステムを採用するのには時間とコストが掛かります。
カラーによっては表側にもドープダイプロセスを採用しいる商品がありますが、まだ多くはありせん。両面生地にドープダイプロセスを使用した商品は今後もっと増えてくると思います。

新ゴアテックスとドープダイプロセスの概要が長くなってしまいましたので、アルファARの他の変更点をみていきます。

アークテリクスカスタムの「TPUジッパータグ」
今までは細引きでした。

Reccoリフレクターがフード後ろ側に搭載です。
Recco埋め込め位置を示すロゴはありせん。

あとは今まで通り。2WAYファスナーのベンチレーターやヘルメットを被っても口元までファスナーが閉められるフードなどは変わりありません。

ARC’TERYX「ALPHA AR JACKET(M’s)」¥70,000+税
重量/430g
カラー/Dynasty
素材/
ボディ・・・N40d Most Rugged 3L GORE-TEX Pro
補強箇所・・・N80d Most Rugged 3L GORE-TEX Pro
このDynastyカラーは内側がドープダイとなります。

今期のアルファARジャケットはWomen’sとMen’sモデルで素材が変わってきますので、Women’sモデルはまた次の機会で紹介させていただきます。

ネットショップはこちらからどうぞ!

エクスペド「フレックスマット プラス」新サイズM

クローズセルの中ではR値が高く底付きしないマット。
新サイズのMが入荷しました。
EXPED「FlexMat Plus M」¥6,000+税
サイズ/M(183×52×3.8cm)
重量/500g
R-Value/2.2
Temp/2℃

EXPED「FlexMat Plus XS」¥5,500+税
サイズ/XS(120×52×3.8cm)
重量/355g
R-Value/2.2
Temp/2℃

最近のエアマットは技術や機能などが向上して使い勝手がよくなっています。そして軽量コンパクトであり対応温度もかなり広範囲から使用環境に適したモデルを選べます。
しかし、パンクのリスクは常にあります。
穴あきのリスクのある山行、強いて言えば穴があいてしまっては困る山行では今回紹介しているモデルのようなパンク心配がないクローズドセルマットをオススメします。

商品の特徴はサイズXSの時に説明しましたので、
今回は芸術的な曲線美をご堪能くださいませ。



ネットショップはこちらからどうぞ!!

再々入荷!「スポーツクーリングマスク」のサイズM

凄い人気の運動中に苦しくない素材のエチケットマスク
売り切れ中だったMサイズの「グレー/ブラック」と「ブラック/シルバー」が再入荷してきました。

N-rit「SPORTS COOLING MASK」¥900+税
サイズ・・・M、L
カラー・・・グレー/ブラック、ブラック/シルバー
※このマスクの詳細等はこちらかご参照ください。

都内も暑さは和らいで涼しくなってきましたが、
運動中の息苦しさは変わりませんので通年使えます。

※今回ご紹介したマスクはフィルタの捕集効率実証データはありません。飛沫による様々なリスクを軽減するものとお考えください。
感染リスクの高い密になる電車などは捕集効率実証済みの不織布マスク等で。
運動時などで密ではないが飛沫を防ぐのにこのようなマスク。
と使分けてみてください。

N-rit商品のネットショップはこちらからどうぞ!!

新型コロナ対策の商品はこちらからどうぞ!!

************
【ネットショップでカード決済をされるお客様へ】
Google Chromeウェブブラウザをご利用の一部のお客様におかれまして、
クレジットカード決済が行えない等のエラーが発生しております。
クレジットカード決済がご利用いただけない場合は、
別ブラウザ(Edge、Safari、InternetExplorer等)をご利用いただくか、
別の決済方法(代引き、銀行振込等)にてご購入くださいますようお願いいたします。
お客様にはお手数をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
************

ショーワグローブ「テムレス 11クラフトマン」耐切創&耐摩耗


刃物を扱ったり、薪を集めたりと手が傷つけやすいときに最適なグローブ。

なんで切れないかというと、ステンレスワイヤー糸とケブラー®(アラミド繊維)を使用しているためです。

しかも、ショーワグローブ独自のハガネコイル®テクノロジーを使っていることから、耐切創レベルも「E」とかなり高いです。レベル詳細は下に記載しておきます。

また、パーム側は発泡樹脂コーティングと「S-press仕上げ®」加工がされたS字滑り止めパターンで、
すごいグリップ力を発揮してくれますので様々な場面で活躍してくれます。

指先の形状は袋状なので細かい作業もできます。

そんな耐切創&耐摩耗グローブがTEMRESブランドから登場です。
ショーワグローブ「TEMRES 11 craftsman」¥1,780+税
サイズ/
M・・・全長24.5cm、中指長7.8cm、手の平まわり19cm
L・・・全長26cm、中指長8cm、手の平まわり20.5cm
素材/
樹脂部・・・合成ゴム(ニトリルゴム)
繊維部分・・・ナイロン、ポリエステル、アラミド、金属繊維(ステンレスティール)、その他

発泡樹脂コーティングにより、手の平部分にも通気性を持たせてムレを軽減してくれる仕様です。
(上半分が発泡樹脂部分、下半分が繊維部分)

もちろん、耐切創、耐摩耗等の規格基準テストが行われています。
EN388:2016規格では「4X42E」となります。
左から順に
耐摩耗性・・・4(0~4)
耐切創性(回転刃試験※)・・・X(X~5)
耐引裂性・・・4(0~4)
耐突刺性・・・2(0~4)
耐切創性・・・E(X~F)
※回転刃試験中に刃のなまりが生じた為
※この数値は樹脂部分にのみ適応されます。

ネットショップはこちらからどうぞ!

 

パタゴニア「クラシック・レトロX・ベスト M’s&W’s」20FW入荷!

レトロX系の入荷情報です。
本日はベストです。

【M’sベスト】
patagonia「M’s Classic Retro-X Vest」¥19,800+税
カラー/New Navy(NENA)
重量/507g
サイズ/S、M
フィット/レギュラーフィット

【W’sベスト】patagonia「W’s Classic Retro-X Vest」¥19,800+税
カラー/Natural w/Purple(NENA)
重量/420g
サイズ/XS、S
フィット/レギュラーフィット

素材や仕様は先日のジャケットタイプと変わりません。

レトロX系のネットショップはこちらからどうぞ!

ショーワグローブ「テムレス 03アドバンス」新作入荷!

人気の「テムレス02ウィンター」のパイル起毛がない新作が登場!
声を早々に形にしていただけるショーワグローブ様ありがとうございます。

ショーワグローブ「TEMRES 03 advance」¥2,580+税
取扱サイズ/M、L、LL

カラーがブラックで調整可能なカフが付いたモデルでレイングローブとして活躍するモデルとなります。

02ウィンターとの違いは、
先述のパイル起毛で防寒な02ウィンターに比べて、
保温材無しの軽量コンパクになる03アドバンスとなります。

保温材を無くした分、カットも大分スリムになっていますので、
サイズ感は確認が必要です。
左が02アドバンス、右が03ウィンター

左が02アドバンス、右が03ウィンター

各サイズ共に長さは変わりませんが、細くなっていますね。
中にレイヤリングをしたい場合は薄手のインナー系グローブとなります。
左が02アドバンス、右が03ウィンター(左からM、L、LL)

これからの秋雨や梅雨時期に欠かせなくなりますね。
ネットショップはこちらからどうぞ!