BD「ミッション55&75」22SSの新モデル入荷!

先日のブラックダイヤモンドの22SSの新作パック「スピード」に続きまして、
同じく22SSの新作パック「ミッション」を紹介します。

Black Diamond「MISSION55 (2022SS)」¥29,150(税込)

Black Diamond「MISSION75 (2022SS)」¥30,470(税込)

新作といっても、大きな変化は生地が丈夫になってきたことと、
アックスの固定方法の変更で、スピードのように大きな変更はありません。

生地は、UTS(Ultra Tear Strength)コーティングを施した420d Xリップナイロンを採用。耐摩耗性、引き裂き強度、撥水性が向上しています。
スピードと同素材ですが、ミッションの方が生地が厚くなっています。

ミッションの復習となりますが、
今まで通りにサイドのフルオープンZIPでパッキングが楽。

クランポンポケットも夏の時期はトレッキングポールを入れたり、すぐに羽織りたいシェル等を入れておくのにも重宝します。

35、45、55Lはショルダーストラップが可動する「スイングアーム」で肩周りの動きが楽になります。

ショルダーハーネスやウエストハーネス、フレーム構造はスピードよりも剛性や厚みのある設定となります。
ウエストハーネスの大きさ(左スピード50、右ミッション55)

ショルダーハーネスの厚さ(左スピード50、右ミッション55)

フレーム構造(左スピード50、右ミッション55)

ミッションは硬めのシートとワイヤーが淵に沿って入っていて、中心にはしっかりと厚みのある金属ステイが入っています。

ちなみにスピード50はこんな感じです。
柔らかめのシートと薄手パッド。ワイヤーは細めストレートが2本。

このようにミッションはパッド厚のウエストハーネスや剛性のあるフレーム、そしてそれをより活かしてくれるスイングアーム構造となり荷重を腰(ウエストハーネス)に乗せて背負いやすくなっています。
逆を言えばよりアルパインパックの荷重バランス(背中上部バランス)はスピードになります。

背面長は写真左のスピード50(M/L)と右のミッション55(M/L)を比べてみると、
ミッションの方が少し長いです。

近い容量のパック同士を重ねて背面長を比べてみると短い方から、
スピード50S/M→ミッション55S/M→スピード50M/L→ミッション55M/Lとなりましたので、「少しだけ背面が合わない」と思った時はモデルを変えてフィッティングしてみるのもいいと思います。

ミッションもスピードもおすすめパックです。
形状のバランスがよく、機能に無駄が無いということはどれだけ使いやすいか、是非試してみてください。

「重量等の細かいスペック」や「ご購入」は、
こちらからネットショップページへどうぞ!

 

今期大注目パック! BD「新スピード系」各種入荷!!

まずは大きい方から、
【天蓋付き、2本締め】
スピード50・・・2サイズ、1カラー
Black Diamond「SPEED50 (2022SS)」¥25,520(税込)

スピード40・・・2サイズ、2カラー
Black Diamond「SPEED40 (2022SS)」¥24,310(税込)

【天蓋付き、1本締め】
スピード30・・・2サイズ、2カラー
Black Diamond「SPEED30 (2022SS)」¥21,890(税込)

スピード22・・・1サイズ、2カラー
Black Diamond「SPEED22 (2022SS)」¥15,840(税込)

【ジップタイプ】
スピードジップ24・・・1サイズ、2カラー
Black Diamond「SPEED ZIP 24 (2022SS)」¥17,050(税込)

スピード40、30、22はサルファーとグラファイトの2カラー
※スピード50はサルファーのみの展開となります。

スピードジップはこのオクタンとグラファイトの2カラー

ジップタイプ以外のモデルは天蓋を外して使える仕様になっています。

ロープも安定して固定できます。

ちなみにジップタイプのロープホルダーはフロントハンドルも使うことで、

安定します。

素材はUTS(Ultra Tear Strength)コーティングを施した210d Xリップナイロンを採用してきて。耐摩耗性、引き裂き強度、撥水性が向上となります。

アックスホルダーもより固定力が高い仕様に変わってきます。

そして使わない時は金属パーツをループに差し込み収納固定しておくこともできます。

少しはみ出ます。

メインストラップのバックルですがメス側が本体に直付けとなりました。

後ろ側はこんな感じで固定されています。

その構造とメス側に指が掛かる窪みにより、

バックルメスが宙に浮かないので今までよりも簡単にストラップを留めることができます。
片手留めるコツは、オスとメスを軽く合わせてから、押し込む感じです。

クランポンストラップ、マット等に対応する長めのサイドストラップ、ウエストハーネス着脱、背面フレーム&シート着脱などスピードらしいシンプルかつどんなスタイルにも対応できる仕様は前作から引き継がれています。
また、容量によってはウエストハーネスやショルダーハーネスの厚みや形状も変えてきている所も引き継がれています。

軽量テクニカルパックとなりますが、
背中への一体感が高い背負い心地はもちろん、特にショルダーハーネスのしなやかさが上がり肩へのフィット感が非常にいいです。

そして細かな容量設定や容量による仕様変え、背面長設定とテクニカルユーザー様は選びやすくなっています。

「重量等の細かいスペック」や「ご購入」は、
こちらからネットショップページへどうぞ!

ボリエール「ジョーカー」22SSモデル

くせが無くとても履きやすいジョーカーがリサイクルファブリック等を採用してモデルチェンジです。

全体的に前モデルと比べると柔らくなってきています。
踵まわりの柔軟性。

ラバーの形状が変わり、特にサイドが柔らかくなっています。
(左が新、右が旧)

ミッドソールもこの通り。
(左が旧、右が新)

ヒールアンチショックは継続です。
(旧)

(新)
前モデルよりクッション性は抑えられている感じがします。

ソールは「Zenith QUATTRO」から

「Zenith QUATTRO2」になります。

メッシュライニングを含めて、全体的に快適なので初めての一足や長時間履くようなルートで活躍してくれます。

最後に新旧を画像で、
左が新、右が旧

左が新、右が旧

左が新、右が旧

左が新、右が旧

左が新、右が旧


BOREAL「JOKER」¥11,880(税込)

BOREAL「JOKER WMN」¥11,880(税込)


新旧モデル、ネットショップはこちらからどうぞ!

プラティパス「クイックドロー マイクロフィルター」新作

コンパクトな持ち運びで一般的なペットボトル(28mm)を使用しても「ろ過」が可能な浄水器が誕生です。
(画像はプロトタイプ)

 

まずはスペック概要から


【フィルター単品】


platypus「QUICK DRAW MICROFILTER (フィルター単品)」
¥5,060(税込)
◇重量:61g
◇材質:フィルター・・・中空糸膜(0.2ミクロン)
◇フィルターカートリッジの寿命:1,000L
◇付属品:本体
◇生産国:Made in USA

【フィルターと水が汲みやすい広口なリザーバーセット】
platypus「QUICK DRAW MICROFILTER & RESERVOIR 1.0L」¥6,490(税込)
◇重量:101g
◇材質:フィルター・・・中空糸膜(0.2ミクロン)
◇フィルターカートリッジの寿命:1,000L
◇付属品:本体、リザーバー
◇生産国:Made in USA

 

フィルターに専用リザーバーを巻いて持っていけばこんなにコンパクトです。

概要から戻りまして冒頭にも書きましたペットボトル対応について。
(画像はプロトタイプ)

まず各部位はこんな名称になりまして。

未ろ過水側は2つの口径がセットできるようになっています。
内側で一般的なペットボトル(28mm)の口径に対応。
(画像はプロトタイプ)

プラティパスの「プラティ ソフトボトル」「プラティ 2Lボトル」「プラティ ウォータータンク」「「ホーサー」でもこちらの内側で対応できます。
(画像はプロトタイプ)

そして上の写真からも見て取れる外側のねじ山は広径で水が汲みやすい専用リザーバーの広口径に対応とありがたい設計となっています。

従いまして、様々な使い方ができます。

リザーバーに一定の圧力をかけることで毎分3Lの流量となります。

フィルターも細かいですね。清水(CLEAN)側
(画像はプロタイプ)

未ろ過側(DIRTY)側
(画像はプロトタイプ)

飲み口側も大きさは考えられていて、一般的なペットボトルが合うようになっています。これはペットボトルに清水を入れるときやクリーニングのバックフラッシュの時に役立ちます。
(画像はプロトタイプ)

フィルターのクリーニングは、簡単なシェイク。
場合によってはバックフラッシュでより効果的なクリーニングができます。
長期保存する際には、フィルターを漂白剤で消毒することで、微生物の発生を防ぐとともに流量を確保でき、長くフィルターを使用することができます。

フィルターカートリッジの寿命は1,000Lとなりますが、
落下や凍結させたりすると中空糸膜が損傷することがあります。損傷するとフィルターの使用は安全でなくなります。
損傷が心配な場合は、フィルターの安全テストをすればユーザー様自身で簡単にチェックすることができます。

安心安全なデザイン。そして簡単動作で浄水できます。
もちろん浄水器といってもこの手のコンパクト浄水器は全ての水を飲料水に変えることはできません。
下記の注意事項をご確認ください。
*******
本製品は海水や鉱山の廃石池からの水、大規模農場近くなどの化学物質で汚染された水のろ過には決して使用しないでください。
このうような水源の水を飲料水に変えることはできません。
また、ウイルス、化学物質、放射性物質、0.2µ以下の微粒子を除去するこもできません。
*******
実際に使用する際には、分かり安く使用手順や他の注意事項が記載されている取扱説明書を全てよく読み理解した上でお使いください。

ペツル「サカ(21FW)」新作入荷!

大分前に入荷していましたが新作なので報告です。

独特のとっくり台形で人気なチョークバッグ、
ペツル「サカ」が新しくなりました。

何代目か定かではありませんがデザインや生地が変わりながら、人気のままです。
サカ旧モデル
サカ旧旧モデル

しっかりとした芯

片手でも開けやすいビックコードロック

コードロックを解放すれば手を入れる時に上部も開いてくれます。

ブラシの柄の径で選べる2種類のホルダー


PETZL「SAKA 」¥3,080(税込)
◇重量:80g
◇素材:ナイロン、ポリエステル
◇付属品:ウエストベルト
◇カラー:
□ブルー

□バイオレット


ネットショップはこちらからどうぞ!

シナノワークス「サブポール」 新作

ポールの専門メーカーからタープポールが誕生です!

強度120%のサイズ変幻ポールでタープやパップ型テントで大活躍です。
こんなモノや、あんなモノや、そんなモノに是非使っていただきたいです。
つなぎ目が外側で大きく重なることで、丈夫な仕様となります。

そして、大きなポイントはサイズ可変。
①5つのポールを使用すると、
・155〜185cm(5cm刻み)

②中を抜いて3つのポールを使用すると、
・103〜133cm(5cm刻み)

収納袋から

取り出すとこのよな状態で、


●150~185cmでお使いになりたい時は↓

●103〜133cmでお使いになりたい時は、BとCを外します↓
(上記とは指し示すアルファベットが違いますのでご注意ください)

155~185つなぎの上から2番目がB、3番目がCとなります。


BとCを省くと103~133cmつなぎになります。

従いまして、私でしたら収納時にこのように、
・Aのみ
・BとC
・DとE
の組み合わせにしておき、短い103~133cmで使いたい時はBとCを簡単に省けますので、出荷時(AとB、Cのみ、DとE)の組より分かりやすいです。

出荷時の組み方には何か糸があるかもしれませんが、未確認です。

それでは、その他の細かい仕様です。
ポールヘッドはステンレスで強度をもたせています。スクリュー取り付け。

地面側はゴムキャップ

つなぎ目はクリアランスを上げる、バネ仕掛け。

組み立て&調整はピンになります。

カラーは、「レッド/カモ」と

近くから見ると箇所によってデザインがある「ブラック/ステルス」の2色から選べます。

引きで見た感じはこんな感じになります。ブラックはさすがステルスです。
レッドカモは上側がカモになり下側がブラックになります。



SINANO「THE POLE SUB185 (サブポール)」¥9,350(税込)
◇素材:
・シャフト:アルミ(アルマイト加工)
・ポールヘッド:ステンレス
◇使用サイズ:
・155〜185cm(5cm刻み)
・103〜133cm(5cm刻み)
◇収納サイズ:
・約62×8×2.5cm
◇本体重量:360g
◇付属品:収納袋
◇カラー:
□ブラック(ブラック/ステルス)
□レッド(レッド/カモ)


ネットショップはこちらからどうぞ!

ブルーアイス「エアロ」新スクリュー入荷

この時期ですが、新作のアイススクリューが入荷です!

当初2022年3月頃や6月頃に入荷するのではと予定にバラツキがありました。
昨日入荷です。

21FWに誕生したブルーアイスの最軽量アルミスクリューでしたが、
氷のコンディションに左右されにくいクロモリ素材でも誕生です!
アルミ系を除けばこちらも最軽量!!

当店でまとめた簡易データをいていただく分かりやすいですが、
少し前までのP社アルミ系最軽量と比べると長さが1cm違えど同等の重量。

拡大版PDFは下記からどうぞ。
各社アイススクリュー計測2

下記が先日までのデータでしたので、ブルーアイスのアルミやクロモリによって各モデルの状況が変わってきたのがわかります。

拡大版PDFは下記からどうぞ。
各社アイススクリュー計測1

アルミじゃないのにこの重量?
左がアルミモデルで右がクロモリモデル

パッと見は似ていますが、

刃先の構造とチューブの色が違ってきます。

外径は約19mmと同社アルミモデルと同様の最太径なのですが、
刃の厚みは1.0と最薄となります。

ブルーアイス同士で比べても1.0mmと1.8mmの差。

右のアルミモデル刃先(ステンレス鋼)と比べるとクロモリモデルの方が薄いのがわかります。

重量はハンガー等の素材やデザインでも変わりますが、一定スペックに到達していてこの軽さは間違えのない事実です。

このご時世、22FWの入荷状況やプライスは未定です。
季節外商品になりますが欲しいと思った時に手に入れてください。
※7cmは22FWタイミングで入荷予定となります。
※7cmと10cmは「Not P.P.E.」ですので、使用する場面を選んでくだい。


BLUE ICE「AERO」¥9,130(税込)
◇素材:
・クロモリ鋼(チューブ、刃)
・アルミ合金(ハンガー)
◇サイズ / 重量:
□7cm / 63g
□10cm / 76g
□13cm / 90g
□16cm / 100g
□19cm / 111g
□22cm / 121g
※7cmと10cmはPPE認証外
◇付属品:先端保護キャップ


参考にアルミモデルのスペックです。
BLUE ICE「AERO LITE」
¥10,560(税込)
◇素材:
・アルミ合金(チューブ、ハンガー)
・ステンレス鋼(刃)
◇サイズ / 重量:
□10cm / 58g
□13cm / 65g
□16cm / 72g
□19cm / 78g
□22cm / 84g
※10cmはPPE認証外
◇付属品:先端保護キャップ


ネットショップはこちらからどうぞ!

 

ブルーアイス「クエスタW’s&M’s」新作

ブルーアイスのスポーツ用ハーネス「クエスタ」にW’sモデルが登場です!

比較的深めな股上を採用で、日本人に合いやすいハーネスになります。
それではM’sモデルとも比べながら特徴を説明させていただきます。

伸びやすい後ろゴムは自身で取り替えができ、ユーザー様にありがたい仕様。

バックルでリリースできるタイプでサイズ調整も簡単タイプ。

ギアラックはフロント側2つが芯ありで形状を維持し、

バック側2つがザック等で干渉しないように柔らかく設定してあります。

※このモデルにはアイスクリッパースロットはありません。

ホールループはコンパクトなものがついています。

スピードバックルの引き感もストレス無くいい感じです。

ビレイループは細めかつしなやかで、縫製箇所もフラットになっています。

ウエストの幅もいい具合で、

適度なパッド厚と合わせて、体への負担は少ないです。

レッグループはFL355系統みたいな感じで、

長さが可変し、余分なゴムは格納庫に収まってくれます。

ウィメンズとメンズモデルの違いは、
パーツカラーとレッグループのサイズと若干のウエストサイズ?になります。

(左がW’sのS、右がM’sのS)

レッグループはサイズ感が大きく変わります。
ウィメンズはメンズと同サイズで比べると2cmプラスで始まり3cmプラスでいっぱいとなります。
【例、サイズS】
メンズ・・・レッグループ48-55cm(可変幅7cm)
ウィメンズ・・・レッグループ50-58cm(可変幅8cm)

(下がM’sのS、上がW’sのS)

ウエストはパッケージ表記上だと数値がかわりませんが、
現物のXSやS同士を比べて見ると、ウィメンズのほうが1cmほど小さいです。

(左がM’sのS、右がW’sのS)
といってもウエストは差ほど変わりがありませんので、足の太さによってメンズモデルかウィメンズモデルを選んでいただければいいと思います。

かわいい色の袋に入っています。


BLUE ICE「Women’s CUESTA」¥12,980(税込)
重量:275g (サイズS)
サイズ:XS~L

BLUE ICE「Men’s CUESTA」¥12,980(税込)
重量:275g (サイズS)
サイズ:XS~XL


サイズレンジ等の詳細や購入は、
こちらからネットショップへどうぞ!

ブラックダイヤモンド「22SSディタンスシーリーズNEW」新作入荷


度々、モデルチェンジが行われる、
ブラックダイヤモンドの折りたたみトレッキングポール「ディスタンスのZシリーズ」
折り畳んだ形状がZ字にみえることからZポールと呼ばれていますが、
いまやZポールも多種多様になってきました。

今まで、Zポールはブラックダイヤモンドだけでも、
・アルミタイプ・・・ディスタンZ、ディスタンスFLZ、ウィメンズディスタンスFLZ、ディスタンスプラスFLZ、アルパインFLZ
・カーボンタイプ・・・ディスタンスカーボンZ、ディスタンスカーボンFLZ、ディスタンスカーボンARZ
と使うシーン等に応じて8種類。
ポール径、材質、スピッツ等にそれぞれの設定がありました。

今期、BDのZポールは、
・アルミタイプ・・・ディスタンZ、ディスタンスFLZ、アルパインFLZ(アルパインシリーズ継続モデル)
・カーボンタイプ・・・ディスタンスカーボンZ、ウィメンズディスタンスカーボンZ、ディスタンスカーボンFLZ、ウィメンズディスタンスカーボンFLZ
のように7種類のZポールが展開となり、ディスタンスシリーズは全モデルチェンジ。
アルミタイプの代わりにカーボンタイプにウィメンズモデルが登場となります。


左から、ウィメンズディスタンスカーボンZ、ディスタンスカーボンZ、、ウィメンズディスタンスカーボンFLZ、ディスタンスカーボンFLZ、ディスタンZ、ディスタンスFLZ
(※ちなみに写真には載せていませんが、畳めないタイプ「ディスタンスカーボン」もモデルチェンジとなります。)

それでは、NEWディスタンスシリーズのポイントを見ていきます。
①先端スピッツ
つい最近までのディスタンスシリーズは簡易スノーバスケットがスライドで着脱できたりと、前々モデルより広いフィールドの対応でしたが、今作ではもっと広がりました。

新型専用スピッツ(ディスタンステックティップ)はスクリュー式になりキャッチャー付きスノーバスケットが標準で付いてきます。(ネジ式ラバーティップは変わらずに付属です)
スクリュータイプになりますので、前作のように簡単な力で外れることはありあません。
また、こういった作業をしなくてもよくなってきます。
※新モデルのスピッツは先端からバスケットまでの距離は短め設定で、長いスピッツとはポール側径、バスケット受け径も違う為、今までのブラックダイヤモンドのバスケットは付けられなくなります。

②ロックボタン周りの補強と径の変更
カーボンタイプ・・・ロックボタン周りがアルミ素材となり、負荷が掛かり破損しやすかった箇所を修正してきています。前モデルで採用になった補強リングも大きくなりました。

新旧の違いです。(左が新、右が旧)

ここの部分は何度か修正されていますね。

径が細くなり、よりいっそう軽くなりました。(左が新、右が旧)

ちなみにコーン形状も変わってきていますね。(左が新、右が旧)

③構造の変更
FLZタイプ・・・長さ調整が可能なFLZタイプは最上段がバラせるようになりました。これには一長一短があると思います。
長所はZタイプに多いコード捻れの防止や破損時の修理や取替のコストダウン。
短所は抜け落ちてしまうことがある。

④ロックの仕方やボタン形状
カーボンタイプ・・・先ほど補強の項で写真に移っていましたが新型の押しやすいボタンになりました。

アルミタイプ・・・ディスタンスのアルミシリーズにはスライドロックが使われていましたが、カーボンタイプと同様の新型ボタンになりました。
新型ボタンは押しやすい形状にはなりましたが、個人的には超簡単なスライドロックが好きでした。
カーボンタイプとアルミタイプで共有パーツとなりコスト減や強度面、重量や修理関係からでしょうか?私には詳しくわかりませんがそうなったということは何かしらが良くなっていると思います。

⑤調整固定パーツの変更
カーボンタイプ・・・フリックロックがフリックロックプロへ

ここの箇所は行ったり来たりしています。(左が新、右が旧)

※アルミタイプはフリックロックのままになります。

⑥冬期のグローブ着用時にも対応するストラップ長
結構大きな問題だった、冬期にディスタンスシリーズを使う人が悩んでいたストラップの短さ問題。(ディスタンスプラスを除く)

旧モデルではストラップがベルクロ調整かつ固定用のゴムバンド通しもあった為、長さ調整は非常にやりにくかったです。しかも調整幅が少なかった為、ベルクロがある程度効く最大長にしても輪が小さく冬期は厚手のグローブを着用したままストラップに手を通すことに苦戦していました。(左が新、右が旧で伸ばした状態)

しかし、新モデルは輪が大きく、調整はヒモを引っ張るだけのイージーで◎です。

ストラップが余った場合はトンネル構造の格納庫に入れておけます。

グリップ形状も変わってきていますね。

前述のカーボンタイプの細径化により、前作と径が変わらないアルミタイプとより棲み分けができ、
「耐久性のアルミタイプ」か「軽さのカーボンタイプ」かより選びやすくなりましたね。
(左がアルミ、右がカーボン)

またしても個人的に欲しいのは最軽量タイプの「カーボンタイプのZ」ですが・・・。同じタイプが2つあっても困るので、
ツェルトやタープ張りにも使いやすく頑丈でラフに使える「アルミタイプのFLZ」を狙っております。

しかしながら、アルミタイプのディスタンスFLZやモデルによっては未入荷のサイズもあります。
このご時世、未入荷モノが多くて大変です。

それでは簡単なスペックです。


【カーボン調整タイプ】
Black Diamond「DISTANCE CARBON FLZ (2022SS)」¥24,310(税込)
◇サイズ:伸縮長:収納長:ペア重量
・110:95-110cm:34cm:312g
・125:110-125cm:37cm:340g

Black Diamond「WOMEN’S DISTANCE CARBON FLZ 」¥24,310(税込)
◇サイズ:伸縮長:収納長:ペア重量
・110:95-110cm:?cm:?g
・125:110-125cm:?cm:?g

【カーボン非調整タイプ】
Black Diamond「DISTANCE CARBON Z (2022SS)」¥21,890(税込)
◇サイズ:収納長:ペア重量
・110:33cm:264g
・115:37cm:272g
・120:40cm:280g
・125:42cm:288g
・130:44cm:296g

Black Diamond「WOMEN’S DISTANCE CARBON Z 」¥21,890(税込)
◇サイズ:収納長:ペア重量
・100:30cm:250g
・105:31cm:256g
・110:33cm:264g
・115:37cm:272g
・120:40cm:280g

【アルミ調整タイプ】
Black Diamond「DISTANCE FLZ (2022SS)」¥17,050(税込)
◇サイズ:伸縮長:収納長:ペア重量
・110:95-110cm:?cm:?g
・125:105-125cm:?cm:?g

【アルミ非調整タイプ】
Black Diamond「DISTANCE Z (2022SS)」¥14,630(税込)
◇サイズ:収納長:ペア重量
・100:34cm:316g
・110:37cm:330g
・120:40cm:344g
・130:44cm:358g

※上記のスペックはパッケージに記載の数字となりますので「?」の箇所は未入荷また在庫切れで現時点で確かな数字が分かり次第修正させていだだきます。公式サイトだとユニセックスやウィメンズで収納寸歩や重量にバラツキがありますので、パッケージ掲載スペックにさせていただきます。


ネットショップはこちらからどうぞ!

ユーコ「アークライター&LEDフラッシュライト」新作

風が強い環境でも着火可能な1093℃のプラズマを発生させるライターです。

フリントタイプ(石スリ)の炎が約800~1000℃と言われているので、
ある程度の温度がありますね。

そして反対側には点灯とフラッシュが可能なLEDライトが付いています。
明るさは100ルーメン。こちらも明るめな設定です。

「ライト」と「ライター」の操作は、
ボタンスイッチ1つですが、蓋の開閉状態によって変わってきます。

【ライト】
蓋が閉じている状態で、スイッチを押す度に
「点灯→消灯→点灯→消灯→点滅(フラッシュ)→消灯→」の流れとなります。

【ライター】

ロック付きの蓋を開けると、

黒色のセーフーティーボタンが解除されて、

スイッチを押すとライトではなくライターがつきます。

ライターはスイッチを押している間、使えます。

炎や光に強いUCOらしい商品ですね。

USB充電でリチウムイオンバッテリー。
約30分の充電でライターは5分間、ライトは1.5~5時間の使用が可能となります。
ライター側の蓋を開けると、充電スロットがあります。

防塵防水の等級はIP56なので、こちら側にしっかりとパッキンがあります。

充電中はブルーが点灯します。

サイズ感はこんな感じです。

ホールもしっかりとありますので、

落とさないようにヒモなどを取り付けできます。

モバイルバッテリーと合わせて持っておけば、防災グッズとしても使えますね。



UCO「ARC LIGHTER & LED FLASHLIGHT」
¥3,960(税込)
■スペック■
◇サイズ:10×3.5×1.5cm
◇実測重量:81g
◇素材:アルミニウム(本体)、樹脂(蓋)
◇電池:Li-ionバッテリー(360mAh)
◇充電時間:約30分
◇ライター使用時間:約5分間(300秒)
◇ライトモード/明るさ/点灯時間/照射距離:
・ハイビーム/100ルーメン/1.5時間/75m
・ロービーム/60ルーメン/2.5時間/35m
・ストロボ/60ルーメン/5時間/-
◇防水防塵:IP56
◇生産国:MADE IN USA


ネットショップはこちらからどうぞ!