パタゴニア「ナノエア・ライト・ハイブリッド・ベスト」税込21,600円
W’s↑
M’s↑
ナノエア系の中綿が60に対して、ナノエアライト系は40。
そして商品名のハイブリッドはサイドと背面パネルがストレッチワッフルニットになる為です。


運動量が多いユーザー様。もしくは厳冬期が終わり春に向かうこの季節から梅雨頃まで、重宝するのではないでしょうか。
着心地は抜群にいいです。
M’sはXS、S
W’sはXXS、XS、
を在庫してありますよん。

山の店デナリのスタッフが綴るブログです
パタゴニア「ナノエア・ライト・ハイブリッド・ベスト」税込21,600円
W’s↑
M’s↑
ナノエア系の中綿が60に対して、ナノエアライト系は40。
そして商品名のハイブリッドはサイドと背面パネルがストレッチワッフルニットになる為です。


運動量が多いユーザー様。もしくは厳冬期が終わり春に向かうこの季節から梅雨頃まで、重宝するのではないでしょうか。
着心地は抜群にいいです。
M’sはXS、S
W’sはXXS、XS、
を在庫してありますよん。
以前に紹介しましたLIFEGUARD(ライフガード)入荷です!。

公称値、こんなモン。

で、何と言って驚きのサイズ感と重さ!!。


使用済みなので削れちゃったかぁ?。
で、使ってみて思ったこと。
その1,:小さくて軽いのでラッキングの際、腰への負担「少」。
その2,:全体的に小さいので、レバー等操作に慣れは必要。
その3,:「ロープの流れがイイ」方のオートビレイデバイスなので、細径ロープでは要注意。
僕は初代GRIGRI(グリグリ)ユーザーなので、イイ感じに使い分けていこうと思っています。まぁ、道具なんて使う人の慣れの問題だから。
程なく作業終了ですが、ズッと気になっていた事が1つ。

この感じ、めちゃNOMIC(ノミック)やんけぇ~!!。

しかし、流石に「全く同じ」って訳ではございません。
いじくり倒して気づいたことその1,ヘッドバランスは鉄の塊がのってるノミックより軽くすることが出来る。
いじくり倒して気づいたことその2,コルク(風)グリップ+アルミシャフトに木の板をサンドイッチした“no vibrations”システムは、叩いたときの衝撃が明らかに超マイルド。この感じは、チューブシャフトでは絶対出ないでしょう!。
ちなみに、去年イベント終わりで即決購入した三笘ガイドは、どノーマルでもバシバシ決めています。腕に覚えのあるかはそれで構いませんが、自信ない方はご相談下さい。


チューンドアックスの試乗をご希望の方、工場長が道具屋枠でお手伝いさせて頂いているイベントに来年ご参加下さい。
また、山小屋生活中の兄弟も近々強制召喚して、いじくらせて貰うつもり。アフター後は女性にもお楽しみ頂けると思す。
で、いよいよピックの加工に入ります。が・・・。



お金払って気づいたことその3,糞すぎる切っ先・・・。1工程余計な作業が必要。でもどーせ研ぐので結果は同じ。俺、寛大。



センター出しに専念してから削るかぁ。

勿論、峰のブレ―ディング・テーパー位置、そーゆーのもズレズレです!。まだそんな事期待しているよーな人は職人向きではありません(笑)!!。
まず、改めて感じるのは「頭重っ!!」ってこと。そりゃーそーですよ、この前すげー頭軽いの買っちゃたし・・・。
お金払って気づいたことその1,改めて振ってみると、わたしの手首では絶対耐えられません・・・。

そんな時はとりあえず分解。お金払って気づいたことその2,トルクスかよ・・・、ネジが面倒くさい。サイズT-25で抜き出し。

中身はこんな感じ。ピック、バランサー兼板状スペーサー、ネジ、スリーブ、ネジ。

へぇ~、こんなに重いんだぁー。1人前アルファ米約半分。

お店に転がっている8mmワッシャをダブルで使うとこの位。但し、厚みは合いません。

取り寄せた特殊厚ワッシャでこんなもん。

ゴムワッシャでこんなモン。

ナイロンワッシャに至っては8枚使っても1g以下なので、表示されず。まぁ、自分の好きな重さ使えばイイのかな。

後は適当に組み込んで、好みのバランスにします。
道具屋と言えども、“欲しい道具”が「タダで支給!」なんて夢のよーな話しはない。
大体、貰うときだけ尻尾振ってヘラヘラするよーな生き方は性に合わないし、そもそも、「買ってまで欲しいもの」は必死こいて買う。
この世界、「貰う」事にステータスを感じてる人間のギアインプレッションほど嘘くさいコメントはありませんから(笑)!!。

っと、自分に言い聞かせて買ってしまったコチラの物件。去年チョロっと紹介したKONG社 SOUL(ソール)。
「あっ、どーせイベントには借りて持っていきますから!」なんて軽口叩くんじゃなかった・・・。去年魂込めて研いだ兄弟は八ヶ岳出張中。
「平野くん、イベント用ならサンプル出すよ!」なんて言ってくれる偉い人は、凄く偉い人だが、俺様はもっと偉くなりたい!、むしろ神っていたい!!。
俺ルールの「ワンシーズン・ワンペア」を破るのは許しがたいが、そーか、年明けたから「次のシーズンの早期購入」ってことにすればイイか!?。
そんな訳で、身銭切った以上後戻りは出来ませんし、更に去年のことなどまるで覚えていません。
自分が納得出来るまでいじくってみましょう!!。

パタゴニア春の新作ザック!!
■アセンジョニスト30L 税込21,600円
■アセンジョニスト40L 税込27,000円

が入荷してまいりました。
素材や構造、容量展開も変わってまいりました!!


気になる方、背負いにきてください。

TRANGO社「VERGO(ヴァーゴ)」 税込15,660円
ロープ対応径は8.9mm~10.7mm
実重量は191g です。


この商品は新しいので、練習をして使用方法を習得してからお使い下さい。
すぐに止まりますが、繰り出しはコツをつかんでくだい。
リリースレバーの反応も細かく対応してくれます。
コツは後日です。

ブラックダイヤモンド「オズ」 税込1,188円
カラー、シングルブラックが入荷いたしました!!
カムラッキングで黒色が欲しい方お待たせ致しました。

しかし在庫薄々です。
先日、入荷お知らせしましたNEWベノムの詳細になります。
ベノムの特徴はピックを交換できることでした。
新モデルも「マウンテンクラシックピック」と「マウンテンテックピック」が付け替え可能です。
アッズに標準装備されているのは、「マウンテンクラシックピック」です。
NEWベノムの魅力は、ゴムグリップ部を含めて上から下まで自由自在に固定が簡単に出来るフリックロックポンメルが標準装備ではないでしょうか。


グリップエンドに気づかない位?小さく突起がありますので、ポンメルがエンドで止まります。

もちろんエンドでポンメルが止まるピッケルは多々ありますが、突起が少ないのがポイントです。

雪壁などにシャフトを突き刺したいときは、エンドになるべく邪魔な物がないシンプルが刺しやすいです。
