久し振りにBDのピック。NATURAL ICE(ナチュラル アイス)。



で、Air Tech(エアテック)フルポイント研ぎまして、


ラストはPUR’ICE(ピュアアイス)。





山の店デナリのスタッフが綴るブログです
どれもこれも曲がっていたヤツより切っ先が短いので、


こーゆー場合は「抜歯」します。なんか人生と職業間違えた気が・・・。

1コマ抜けば切っ先が伸びます。そこから整形するので、抜歯のイイところはピックが短くならない。

切っ先がある程度残っていれば抜かずに先端修正だけですが、中途半端に残っていてもまた直ぐにチビるので、そこら辺の加減は経験値(感覚)で決めてます(笑)。

どれもこれも目糞鼻糞、五十歩百歩、抜きまくるぜ!!。

曲がり+修正2枚、抜歯+修正6枚完了。

次の1枚は曲がりと切っ先欠け。

この程度のダメージだとハンマー作業。

とりあえず修正したら、

この状態から、

この状態にもっていきます。

修正作業残りあと6枚・・・、頑張れ俺!!。

2枚ほど曲がってるのですが、1番右のインパクトが強すぎて・・・(笑)。

そもそもチューンナップして薄くしていますが、ここまで曲がって折れないのはそもそも製品のクオリティーが高い証、流石。

で、このクラスのダメージは叩いてどーにかなる話じゃない。基本、力でどーにかするしかないですが、挟み所を微妙に変える繊細さも必要。

万力とハンマーで地道に修正、

ここまで復活しました!!(笑)。


とは言え、一番曲がっていた箇所下部にクラック入っちゃったなぁ~。まぁ、縦方向力で折れる感じはないので、作業継続。



ポリッシュして完成ですが、まだ1枚しか終わっていない・・・。
ヘビーユーザークラスですと、一度の物量が半端ない・・・(笑)。

チューン×4・修正×8の計12枚ですが、かなり厄介な作業が1つ・・・。

激曲がり、

その他修正が楽に感じる程の激曲がり・・・。まぁ、「折れてもOK」つー事なんで、とりあえず修正してみましょ~!!。
ICE(アイス)ピックですが、ノーマル状態で戦うも力及ばず、チューンド依頼。

あぁ~、片方先端飛んじゃいましたねぇ~。

結果論ですが、欠けてしまうとその修正費用も追加負担となるので、チューンするならはじめからやった方がよろしいかと・・・。少なくとも欠けた部分は戻りませんので、個人的には凄く無駄な気がします。

欠けた方は直してから作業。


で、程なく完成。但し欠損部は戻りません。刺さらないが故に力一杯叩く→厚かろーが薄かろーが、先端ぶつかれば飛ぶ=力使わず刺さるよーにすれば先端飛ばない・・・。どーせやるならはじめからやった方が露骨にキマリます(笑)。

で、D社のRADICAL HELMET(ラディカル ヘルメット)+C社 Visor G(バイザーG)の組み合わせでバイザー取り付け、◎の相性かと。


ラディカル ヘルメットは廃盤確定なので、店頭在庫限となります。頭が大きい人でも比較的イケる日本人向きなかぶり心地、ヘルメット難民の人は是非お試しを!!。
DARK MACHINE(ダークマシン)の先端修正から行きます。

状態はこんな感じ、


1枚曲がってるので、引っ叩いて修正。


で、修正して完成。


そんでもって、DART(ダート)フルポイント。



で、完成。


