シーズン終盤、早い方は来シーズンの準備です。素晴らしい!!。
LYNX(リンクス)フルポイントとICE(アイス)のメンテナンスです。
セカンド・フロントともに来シーズンに向けて!!。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
シーズン終盤、早い方は来シーズンの準備です。素晴らしい!!。
LYNX(リンクス)フルポイントとICE(アイス)のメンテナンスです。
セカンド・フロントともに来シーズンに向けて!!。
ブルーアイスのスポーツ用ハーネス「クエスタ」にW’sモデルが登場です!
比較的深めな股上を採用で、日本人に合いやすいハーネスになります。
それではM’sモデルとも比べながら特徴を説明させていただきます。
伸びやすい後ろゴムは自身で取り替えができ、ユーザー様にありがたい仕様。
バックルでリリースできるタイプでサイズ調整も簡単タイプ。
ギアラックはフロント側2つが芯ありで形状を維持し、
バック側2つがザック等で干渉しないように柔らかく設定してあります。
※このモデルにはアイスクリッパースロットはありません。
ホールループはコンパクトなものがついています。
スピードバックルの引き感もストレス無くいい感じです。
ビレイループは細めかつしなやかで、縫製箇所もフラットになっています。
ウエストの幅もいい具合で、
適度なパッド厚と合わせて、体への負担は少ないです。
レッグループはFL355系統みたいな感じで、
長さが可変し、余分なゴムは格納庫に収まってくれます。
ウィメンズとメンズモデルの違いは、
パーツカラーとレッグループのサイズと若干のウエストサイズ?になります。
(左がW’sのS、右がM’sのS)
レッグループはサイズ感が大きく変わります。
ウィメンズはメンズと同サイズで比べると2cmプラスで始まり3cmプラスでいっぱいとなります。
【例、サイズS】
メンズ・・・レッグループ48-55cm(可変幅7cm)
ウィメンズ・・・レッグループ50-58cm(可変幅8cm)
(下がM’sのS、上がW’sのS)
ウエストはパッケージ表記上だと数値がかわりませんが、
現物のXSやS同士を比べて見ると、ウィメンズのほうが1cmほど小さいです。
(左がM’sのS、右がW’sのS)
といってもウエストは差ほど変わりがありませんので、足の太さによってメンズモデルかウィメンズモデルを選んでいただければいいと思います。
かわいい色の袋に入っています。
■BLUE ICE「Women’s CUESTA」¥12,980(税込)
重量:275g (サイズS)
サイズ:XS~L
■BLUE ICE「Men’s CUESTA」¥12,980(税込)
重量:275g (サイズS)
サイズ:XS~XL
サイズレンジ等の詳細や購入は、
こちらからネットショップへどうぞ!
流行病の次はこの政情不安、追加でご注文頂いたコチラがどーにかこーにかデリバリーされました。
空輸であっても、飛行ルートが制限され思う様に荷物が届かない。平和の大切さが身に染みます・・・。
作業完了。
アックスに限らず、今期は去年よりも商品のデリバリーが兎に角悪い。例年ですと追加入荷もありましたが、最近は発注数割れの事も多いです。
転売ヤーがこぞって参入する業界ではございませんが、必要なものは必要な時に用意した方が賢明です。
度々、モデルチェンジが行われる、
ブラックダイヤモンドの折りたたみトレッキングポール「ディスタンスのZシリーズ」
折り畳んだ形状がZ字にみえることからZポールと呼ばれていますが、
いまやZポールも多種多様になってきました。
今まで、Zポールはブラックダイヤモンドだけでも、
・アルミタイプ・・・ディスタンZ、ディスタンスFLZ、ウィメンズディスタンスFLZ、ディスタンスプラスFLZ、アルパインFLZ
・カーボンタイプ・・・ディスタンスカーボンZ、ディスタンスカーボンFLZ、ディスタンスカーボンARZ
と使うシーン等に応じて8種類。
ポール径、材質、スピッツ等にそれぞれの設定がありました。
今期、BDのZポールは、
・アルミタイプ・・・ディスタンZ、ディスタンスFLZ、アルパインFLZ(アルパインシリーズ継続モデル)
・カーボンタイプ・・・ディスタンスカーボンZ、ウィメンズディスタンスカーボンZ、ディスタンスカーボンFLZ、ウィメンズディスタンスカーボンFLZ
のように7種類のZポールが展開となり、ディスタンスシリーズは全モデルチェンジ。
アルミタイプの代わりにカーボンタイプにウィメンズモデルが登場となります。
左から、ウィメンズディスタンスカーボンZ、ディスタンスカーボンZ、、ウィメンズディスタンスカーボンFLZ、ディスタンスカーボンFLZ、ディスタンZ、ディスタンスFLZ
(※ちなみに写真には載せていませんが、畳めないタイプ「ディスタンスカーボン」もモデルチェンジとなります。)
それでは、NEWディスタンスシリーズのポイントを見ていきます。
①先端スピッツ
つい最近までのディスタンスシリーズは簡易スノーバスケットがスライドで着脱できたりと、前々モデルより広いフィールドの対応でしたが、今作ではもっと広がりました。
新型専用スピッツ(ディスタンステックティップ)はスクリュー式になりキャッチャー付きスノーバスケットが標準で付いてきます。(ネジ式ラバーティップは変わらずに付属です)
スクリュータイプになりますので、前作のように簡単な力で外れることはありあません。
また、こういった作業をしなくてもよくなってきます。
※新モデルのスピッツは先端からバスケットまでの距離は短め設定で、長いスピッツとはポール側径、バスケット受け径も違う為、今までのブラックダイヤモンドのバスケットは付けられなくなります。
②ロックボタン周りの補強と径の変更
カーボンタイプ・・・ロックボタン周りがアルミ素材となり、負荷が掛かり破損しやすかった箇所を修正してきています。前モデルで採用になった補強リングも大きくなりました。
新旧の違いです。(左が新、右が旧)
ここの部分は何度か修正されていますね。
径が細くなり、よりいっそう軽くなりました。(左が新、右が旧)
ちなみにコーン形状も変わってきていますね。(左が新、右が旧)
③構造の変更
FLZタイプ・・・長さ調整が可能なFLZタイプは最上段がバラせるようになりました。これには一長一短があると思います。
長所はZタイプに多いコード捻れの防止や破損時の修理や取替のコストダウン。
短所は抜け落ちてしまうことがある。
④ロックの仕方やボタン形状
カーボンタイプ・・・先ほど補強の項で写真に移っていましたが新型の押しやすいボタンになりました。
アルミタイプ・・・ディスタンスのアルミシリーズにはスライドロックが使われていましたが、カーボンタイプと同様の新型ボタンになりました。
新型ボタンは押しやすい形状にはなりましたが、個人的には超簡単なスライドロックが好きでした。
カーボンタイプとアルミタイプで共有パーツとなりコスト減や強度面、重量や修理関係からでしょうか?私には詳しくわかりませんがそうなったということは何かしらが良くなっていると思います。
⑤調整固定パーツの変更
カーボンタイプ・・・フリックロックがフリックロックプロへ
ここの箇所は行ったり来たりしています。(左が新、右が旧)
※アルミタイプはフリックロックのままになります。
⑥冬期のグローブ着用時にも対応するストラップ長
結構大きな問題だった、冬期にディスタンスシリーズを使う人が悩んでいたストラップの短さ問題。(ディスタンスプラスを除く)
旧モデルではストラップがベルクロ調整かつ固定用のゴムバンド通しもあった為、長さ調整は非常にやりにくかったです。しかも調整幅が少なかった為、ベルクロがある程度効く最大長にしても輪が小さく冬期は厚手のグローブを着用したままストラップに手を通すことに苦戦していました。(左が新、右が旧で伸ばした状態)
しかし、新モデルは輪が大きく、調整はヒモを引っ張るだけのイージーで◎です。
ストラップが余った場合はトンネル構造の格納庫に入れておけます。
グリップ形状も変わってきていますね。
前述のカーボンタイプの細径化により、前作と径が変わらないアルミタイプとより棲み分けができ、
「耐久性のアルミタイプ」か「軽さのカーボンタイプ」かより選びやすくなりましたね。
(左がアルミ、右がカーボン)
またしても個人的に欲しいのは最軽量タイプの「カーボンタイプのZ」ですが・・・。同じタイプが2つあっても困るので、
ツェルトやタープ張りにも使いやすく頑丈でラフに使える「アルミタイプのFLZ」を狙っております。
しかしながら、アルミタイプのディスタンスFLZやモデルによっては未入荷のサイズもあります。
このご時世、未入荷モノが多くて大変です。
それでは簡単なスペックです。
【カーボン調整タイプ】
■Black Diamond「DISTANCE CARBON FLZ (2022SS)」¥24,310(税込)
◇サイズ:伸縮長:収納長:ペア重量
・110:95-110cm:34cm:312g
・125:110-125cm:37cm:340g
■Black Diamond「WOMEN’S DISTANCE CARBON FLZ 」¥24,310(税込)
◇サイズ:伸縮長:収納長:ペア重量
・110:95-110cm:?cm:?g
・125:110-125cm:?cm:?g
【カーボン非調整タイプ】
■Black Diamond「DISTANCE CARBON Z (2022SS)」¥21,890(税込)
◇サイズ:収納長:ペア重量
・110:33cm:264g
・115:37cm:272g
・120:40cm:280g
・125:42cm:288g
・130:44cm:296g
■Black Diamond「WOMEN’S DISTANCE CARBON Z 」¥21,890(税込)
◇サイズ:収納長:ペア重量
・100:30cm:250g
・105:31cm:256g
・110:33cm:264g
・115:37cm:272g
・120:40cm:280g
【アルミ調整タイプ】
■Black Diamond「DISTANCE FLZ (2022SS)」¥17,050(税込)
◇サイズ:伸縮長:収納長:ペア重量
・110:95-110cm:?cm:?g
・125:105-125cm:?cm:?g
【アルミ非調整タイプ】
■Black Diamond「DISTANCE Z (2022SS)」¥14,630(税込)
◇サイズ:収納長:ペア重量
・100:34cm:316g
・110:37cm:330g
・120:40cm:344g
・130:44cm:358g
※上記のスペックはパッケージに記載の数字となりますので「?」の箇所は未入荷また在庫切れで現時点で確かな数字が分かり次第修正させていだだきます。公式サイトだとユニセックスやウィメンズで収納寸歩や重量にバラツキがありますので、パッケージ掲載スペックにさせていただきます。
本日1つめの作業は、
こんな感じ。
で、同じくG社被りで2つめ。
桜も咲き出しまして、作業数も落ち着きました。今シーズンの日誌も終了間近でしょうか?。
ニーモの「タニ」「アトム」「新作」はまだ入荷しませんが、
人気のペグは再入荷中です。
まずはエアピンステーク。
NEMO「AIRPIN STAKE (4本セット)」¥2,090(税込)
◇サイズ:2x15cm
◇重量:10g/1本
こちらは、ラインの長さ調整と固定が簡単かつ素早くできる人気軽量ペグです。
3ステップで固定ができます。
続きまして、スイープステーク。
NEMO「SWEEP STAKE (6本セット)」¥2,420(税込)
◇サイズ:1.1×17.5cm
◇重量:16g/1本
ガイラインやペグに足を引っかけないように蓄光の目印が付いています。
そしてペグ使用後はその目印をスライドすることで、ペグについた汚れが落ちる優れものです。
それぞれの詳細は下記から過去記事をご参照ください。
・ニーモ「エアピン ステーク」新作入荷!
風が強い環境でも着火可能な1093℃のプラズマを発生させるライターです。
フリントタイプ(石スリ)の炎が約800~1000℃と言われているので、
ある程度の温度がありますね。
そして反対側には点灯とフラッシュが可能なLEDライトが付いています。
明るさは100ルーメン。こちらも明るめな設定です。
「ライト」と「ライター」の操作は、
ボタンスイッチ1つですが、蓋の開閉状態によって変わってきます。
【ライト】
蓋が閉じている状態で、スイッチを押す度に
「点灯→消灯→点灯→消灯→点滅(フラッシュ)→消灯→」の流れとなります。
【ライター】
ロック付きの蓋を開けると、
黒色のセーフーティーボタンが解除されて、
スイッチを押すとライトではなくライターがつきます。
ライターはスイッチを押している間、使えます。
炎や光に強いUCOらしい商品ですね。
USB充電でリチウムイオンバッテリー。
約30分の充電でライターは5分間、ライトは1.5~5時間の使用が可能となります。
ライター側の蓋を開けると、充電スロットがあります。
防塵防水の等級はIP56なので、こちら側にしっかりとパッキンがあります。
充電中はブルーが点灯します。
サイズ感はこんな感じです。
ホールもしっかりとありますので、
落とさないようにヒモなどを取り付けできます。
モバイルバッテリーと合わせて持っておけば、防災グッズとしても使えますね。
UCO「ARC LIGHTER & LED FLASHLIGHT」¥3,960(税込)
■スペック■
◇サイズ:10×3.5×1.5cm
◇実測重量:81g
◇素材:アルミニウム(本体)、樹脂(蓋)
◇電池:Li-ionバッテリー(360mAh)
◇充電時間:約30分
◇ライター使用時間:約5分間(300秒)
◇ライトモード/明るさ/点灯時間/照射距離:
・ハイビーム/100ルーメン/1.5時間/75m
・ロービーム/60ルーメン/2.5時間/35m
・ストロボ/60ルーメン/5時間/-
◇防水防塵:IP56
◇生産国:MADE IN USA
はじめにご予約頂いた分のELITECLIMBのアックスがごそっと来た。
もう削り心地も打ち心地も知っているのでサクサク仕上げよう!。
SALAMANDRA(サラマンドラ)とRAPTOR(ラプター)ではピック形状が違います。
が、デフォルトの切っ先はどちらもヘボいのは共通です(笑)。
まぁ、デナリさんでご購入のほとんど方は、チューンドありきで進行しますから、多少僕の作業工程が増える程度の話しなんですが、それにしても、はじめからこの出来ですかぁ・・・。