【お知らせ】本日13:00「TEMRES 02 Winter」予約終了!

本日1回目のブログで12月の予約を開始いたしましたが、

*************
9 /5(木)13:00に
ショーワグローブ「TEMRES 02 Winter」
12月お届け予約受付も終了させていただきます。
*************
※「TEMRES 01 Winter」は当店では取扱しません。

現段階で非常にたくさんの方からご予約をいただいております。
その為に予約数が今期生産数をオーバーしてしまう可能性がでてきました。
従いまして予約メールをいただきましても一部のお客様へは今期販売ができない可能性があります。
また、12月お届け予定のお客様分の商品は、
11月下旬にならないと納品数が明確にならない為、販売を確約することはできません。
ご了承ください。

随時、フリー在庫がでましたら、
「店頭」、「ネットショップ」で販売させていただきます。

————————–
9/13(金)からネットショップでも販売いたします。
※ご予約分が優先となります。フリー在庫分がでれば店頭在庫、ネットショップ在庫に反映させていただきます。
————————–

 

「TEMRES 02 Winter」第2便目の予約開始! 12月上旬~お届け!


先日予約を開始いたしましたテムレス02ウィンターですが
おかげさまで9月入荷分の「サイズM」「サイズLL」はすべて予約でいっぱいとなりました。
また、昨日にご予約のメールをいただいた方の中にも12月上旬お届け予定の方が出てきている状況です。詳細は商品入荷後にメールにてご連絡させていただきますのでご了承ください。

次回入荷予定は11月下旬~12月上旬頃となります。
従いまして、「サイズM」「サイズLL」は12月分の予約を開始させていただきます。
「サイズL」は9月お届け分が若干残っておりますが、9月分が終了次第「12月上旬お届け」ご予約として手続をさせていただきます。

9月予約分はなるべく多くのお客様の手に渡るように、お一人様2双までの制限をかけさせていただきましたが、今回の予約分から数量の制限は設けません。
もちろん、9月お届け分をご予約された方でも追加予約が可能となります。

店頭に左手のサイズLのサンプルがありますので、サイズ感などが気になるかたは、フィッティングをしにきてください。

**********************
ご予約はこちらからどうぞ!
お問合せ内容欄に「ご希望の商品、サイズ、数量」を記載してください。
下記をコピペでお使いください。
ーーーーーーーーーー
■商品予約
・商品名/ショーワグローブ「TEMRES 02 Winter」
サイズ/〇〇
数量/〇双
ーーーーーーーーーー

※ご注意事項
・先着順となります。
・入荷予定なのでご予約いただいても、上記時期にお届けできない可能性もあります。
・メールをいただきましたお客様へ当店から「お支払方法、お受け取り方法等」の詳細をメールいたしますので、ご確認後返信ください。
・「TEMRES 02 Winter」の予約となり「TEMRES 01 Winter」は予約を受け付けていません。
**********************

————————–
9/13(金)からネットショップでも販売いたします。
※ご予約分が優先となります。フリー在庫分がでればネットショップ在庫に反映させていただきます。
————————–

 

SOTO「フュージョン+フィールドホッパー」

人気フュージョンとフィールドホッパーの相性を検証します。

まずはじめにフィールドホッパーと合わせるにあたり、フュージョンの説明書から要点をピックアップ。


説明書を読まないユーザー様が多いですが、何の商品でも説明書はしっかりと読んでから使ってくだいね。

それではダメなセッティングと可能であろうセッティングをみていきます。
【セッティングA(NG)】
上記の説明書にあったようにバーナーとボンベを15㎝以上離さないと、
ボンベが熱の影響を受けて危険です。

【セッティングB(OK)】
セッティングAで15㎝以上とありましたが、輻射熱を防げればOK。
ピッタリテーブル下にボンベが収まります。
しかし注意点もあります。
説明書に記載があるようにホースを90°以上曲げたり、引っ張ったりしての使用はできません。燃料漏れの原因となります。

【セッティングC(NG)】
セッティングBと似ていますが、点火スイッチや器具栓つまみ(火力調整つまみ)の操作が行いにくいのと90°まではいきませんがホース角度が気になります。

【セッティングD(OK)】
本体が落ちないように注意してください。空いたスペースも活用できます。

【セッティングE(OK)】
テーブル長編側に転落防止加工がありますのでセッティングDより、
セッティングEを優先したいです。

転落防止の壁

【セッティングF(OK)】
大き目な石がゴロゴロしていたり、雪の状態が不安定で4本足では安定しない状況では、
裏返すと安定します。
ちなみに足部は分解して外すことができますが、組立が面倒ですのでそのまま使う事をおすすめします。

色々なセッティングをみてきましたが、輻射熱やホース曲がりを考えると、
【セッティングE】か【セッティングF】が安心ですかね。

色々な形の遮熱板になってくれて、テーブルにもなるフィールドホッパー。
そして何より、フュージョンとの一体感がかっこいい!
いいですね!

※使用上の注意点※
・記事のように使用する場合はフュージョンとフィールドホッパーの両説明書を必ず熟知し、自身の経験と責任のもとでお使いください。
・鍋の種類、大きさによっては輻射熱と耐荷重問題からあわせての使用できませんので注意してください。あくまで一般的な登山用コッヘルを使った時に限ります。
・フュージョンは野外専用の商品となりますので室内では使用できません。
・このモデルには遮熱板が付属していません。テン場、自炊場、キャンプ等での使用の際には、木製や樹脂製テーブルのことが多々あります。その場合はフィールドホッパー、バーナーシート、ベニヤ板等で必ず輻射熱を防いでください。
・テーブルにロック機能はありません。物を載せた状態での持ち上げや移動は危険ですのでお止めください。

ネットショップは下記からどうぞ!
SOTO「レギュレーターストーブFUSION ST-330」 ¥9,000+税
SOTO「フィールドホッパー ST-630」 ¥4,800+税

「TEMRES 02 Winter」新作予約開始! 9/13~販売開始!

写真右「TEMRES 01 Winter」通称ブラックテムレスが発売されて一年。
9/13(金)から販売開始となるテムレス新作(写真左)は、
防寒テムレスをベースに
アルパインではマスト仕様のコードストッパー付きカフとなります。

雪や冷気が内部に入りにくくなります。

ショーワグローブ「TEMRES 02 Winter」¥3,480+税
サイズ/M、L、LL
カラー/ブラック

ちなみに01winterはサイズ3Lを追加するようですが、
02にも3Lが欲しいところです。

また、「裏起毛無しバージョン」のサイズS~3Lで
①カフあり(コードストッパー付き)
②スーパーロングカフ(コードストッパー付き)
③3本指スーパーロングカフ(コードストッパー付き)
を展開してほしいですね。

※使用するタイミング、仕様用途によっては大変危険な為、
状況により必ず一般的なアルパイングローブと使い分けてください。

店頭も9/13(金)からの販売となります。

***********
ご予約はこちらからどうぞ!
※尚、この商品はお一人様2双までのご予約あるいは販売とさせていただいております。それ以上のご注文は受けられませんのでご注意ください。
また、9月の予定入荷数でのご予約をお受けしておりますので、入荷数によっては9月のタイミングで販売できない可能性がありますのでご注意ください。
また先着順となりますので、メールをいただいても次回入荷予定12月上旬分のご案内になる場合があります。
「TEMRES 02 Winter」の予約となり「TEMRES 01 Winter」は予約を受け付けていません。
***********

ヘリテイジ「ハイレヴォ」9/2~9/30キャンペーン価格!!

ヘリテイジの超軽量ダブルウォールテント「ハイレヴォ」ハイレヴォ専用「アンダーグランドシート」を期間限定の割引価格で販売させていただきます!
※期間は9/2(月)~9/30(月)

PEAKSの2019年6月号で当店スタッフK氏が紹介させていただいたテントです。

前にブログでも紹介させていただきましたが、軽量は言うまでもありませんが収納時のコンパクト性は目を疑うほどです。
過去記事は下記からどうぞ↓
ブログ過去記事・・・入荷
ブログ過去記事・・・詳細1
ブログ過去記事・・・詳細2

超軽量テントなため本体ボトムは20デニール素材と薄手です。
より安心して長期間使っていただくために、
当店はハイレヴォ専用の「アンダーグランドシート」をセットで販売となります。

アンダーグランドシートも本体同様20デニール厚みとなりますので非常にコンパクトです。(一番上の写真で本体収納サイズと比較してみてください)
薄手ですが、耐久性、耐水性、防汚性を向上させるには十分です。
また、アンダーグランドシートはベンチシートや簡易タープとしても使う事ができます。


【通常価格】

■ヘリテイジ「ハイレヴォ」¥49,800+税 (53,784円(税率8%込))
+
■ヘリテイジ「アンダーグランドシート」¥4,900+税(5,292円(税率8%込))
計・・・¥54,700+税 (59,076円(税率8%込))

↓↓↓↓↓↓ 9/2~9/30までの特別価格 ↓↓↓↓↓↓

【10%OFF(期間限定キャンペーン価格)】
ヘリテイジ「ハイレヴォ」¥44,820+税 (48,406円(税率8%込))
+
ヘリテイジ「アンダーグランドシート」¥4,410+税 (4,763円(税率8%込))
計・・・¥49,230+税 (53,169円(税率8%込))

通常価格との差は税込で5,907円!
アンダーグランドシートがタダで手に入るようなものです。超お得です!!
気になっている方はこの機会に是非!

期間内に予定セット数が終了した場合は、可能な限り追加セットを準備する予定ですが、
お急ぎの方はご連絡ください。

ネットショップはこちらからどうぞ!!

プロモンテ「VBシリーズ」の㊙環境UP術①

前に話をひっぱたいたVBシリーズの環境UP術です!

3層素材(高通気の防水透湿)の軽量アルパインシングルウォールテントということでシンプルに仕上げているためパーツ類が少ないです。
晴れていたり、暖かければ入口を纏めて束ねておけば効率よく空気が循環しますが、特に天候がよくない時の室内環境は空気循環がよいとは言えません。
前室が無いタイプですので天候が悪いときに上記のようにあけると雨が入ってきます。
かといって閉めれば、後ろのベンチレーションと高通気素材で凌ぐことになります。この状況は正直快適とはいえません。
つまり、この仕様だと「全力通気」か「微々たる通気」しか選べません。しかも天気によっては「全力通気」を選ぶことができません。

そこで・・・。今回のカスタマイズに必要にパーツはこちら、

既存商品に2つのポイントをプラスすることで、
テント内環境と操作性が格段に上がります!!

それでは「プロモンテVBシリーズ カスタマイズキット(デナリオリジナル)」の説明に移ります。

①空気循環向上で室内環境が大幅に快適に!
今回のカスタマイズを可能にしてくれたのがこのフックポイントを好きなところに作れるこの商品。

2つのパーツで生地を挟み込むイメージです。
■tribeone「パックタックセット」4セット入り

「入口の角裾」と「長辺1/4位置」のフラップにパーツを取り付けます。

この長辺1/4位置(ピンク〇部分)のパーツが非常に大切になります。

そして、ループさせたショックコードをカナビナにクリップ。

ちなみにペグにショックコード固定すると開きの微調整ができなかかったり、
足で引っ掛けてしまいますので、
大きめな石を用意してショックコードをグルッとまわしてコードを石に踏んでもらえば開き感覚の調整が簡単です。

●「雨が強くても換気したい時」や「換気をしたいが寒い時」は、「全力通気ではなく」「適度通気」が可能!!

もちろん、中からも石を動かして通気の調整ができます!
目一杯引けばかなり通気します。

●小雨なんかは、
よく見るこんな感じ。

【裏技ポイント】
・ロックの性質上、横滑りをしますが、生地の厚さや加工によっては縦の滑りもします。テンションを掛けている状況では滑りが減りますが養生テープを一枚かましてあげると良い感じです!
もちろん糊が弱いので剥がしやすくベタベタ糊後も残りません。


・ヒモでは無くショックコードを使う為、風の影響でテントに掛かる負荷を逃がしてくれます。
・ペグではなく石を使うことで、通気の微調整が可能。

※ほとんど利益無しの良心金額設定ですので、
当店でVBシリーズをお買い上げいただいたお客様に①と②を合わせた特別カスタマイズキットを¥1,500+税で販売させていただきます。

※記事が長くなってしまいましたので②の詳細は次回紹介いたします。

本体のネットショップはこちらからどうぞ!!

※ネットショップにてテント本体ご購入希望者でカスタマイズマイズセットを希望の方は、お電話かメールでお問合せください。

来年の気になる物から直近の気になる物まで(その4ー1)

もう、ドラゴンボールやガンダムなみに混乱、マイクロカム、『Camalot(キャメロット)Z4』登場です!。

よーするにだ、「Z」や「改」や「X」やら、「オリジナルネームに何かつければイインじゃねぇ?」的な発想は売場の混乱を招く。

「スミマセン、キャメロットの在庫知りたいんですけど・・・」なんて問い合わせの時、「えっ、どのキャメ!?、C4?、UL?、X4?、C3?、ノーマル??・・・」的なアタフタ感(笑)。

あぁ~、キャメロットシリーズの名前、超面倒くせぇ・・・。

で、来年リリース予定の『Camalot(キャメロット)Z4』ですが、位置づけ的には“マイクロシリーズ”。「Micro Camalot」、「Camalot C3」、「Camalot X4」、「Camalot Z4」の流れ。

まぁ、簡単に言えば、「4カムでも3カムのヘッド幅で作れるし小さいレンジもカバー出来るし、X4もC3もいらねぇーんじゃねぇ!?」のノリで次期BDラインナップは「C4(2019発売 ノーマル)」、「UL(2016発売 軽量)」、「Z4(2020発売 マイクロ)」、のラインナップとなります。

カラー・サイズレンジは、#0 緑<7.5-11.8mm> / #0.1 赤<8.8-13.8mm> / #0.2 黄<10.4-16.3mm>/ #0.3 青<12.4-22.6mm> / #0.4 灰<15.3-27.7m> / #0.5 紫<18.8-33.9m> / #0.75 緑<23.1-42.1m> が上がり予定スペック。

構造的には、#0/#0.1/#0.2はシングルワイヤーステム。#0.3/#0.4/#0.5/#0.75はヒネリを加えたダブルワイヤーステム。トリガーを引く時に曲がりにくく、セット後にフレキシブル。

で、スプリング状カバーが配されトリガーワイヤーを保護。ネーミング的にはNGだが、構造的には十分進化、素晴らしい!!。

「4カム最小レンジカバーモデル」、これで「#00」でも出よーもんなら、無敵か、ブっ飛ぶかどちらか(笑)!。

メカニカルなギアですので、サイズレンジや重さだけでなくカムローブの数や構造、どれ買えば良いのか悩んでる皆様、ご相談下さい。

来年の気になる物から直近の気になる物まで(その3)

なかなか検査が通らない火器はさておき、THEMA-REST社のマット類のバルブが変わります。

画像上、旧バルブ。下が新バルブ。

「ウイングロックバルブ」と命名されたバルブは、逆止弁で膨らまし易く抜き易い構造に。まぁ、最近のスタンダードですわな。

寝袋や枕なんかも新製品がリリースです!。遅くまで飲んで気が付けば寝てた人には関係ありませんが、眠りへのこだわりが強い人は要チェック!!。

来年の気になる物から直近の気になる物まで(その2)

7月某日、キャラバンさんのブースで発見、ロガー必見、DisteL社のクライミングスパーにCAMP社 TURBO FOOT Ver.。

Gecko(ゲッコー)に専用TURBO FOOT を取り付けることで安定性up。

ダブルネーム感がたまりませんが、一般向き商材ではございません。木こりの皆様如何です?。

こちらはもう少しマーケットが広そーな気がするアイテム。所謂、「防刃手袋」ってヤツです。

だから、カッターナイフを握って思いっきり引き抜いても、

う~ん、切れてなぁ~い!!。

但し、ニットなので突きには弱いです。

ソフトな着け心地と操作性は◎なので、牡蛎の殻向きなんかには最高でしょう!!。

で、有りそーで無かったヘルメット用冷却パッド。暑い時は何しても暑いとはいえ、最近のヘルメット装着率を考えれば、一番需要がありそーですね。

来年の気になる物から直近の気になる物まで(その1)

6月末、MAMMUTさんのショールムで捕獲。

手前から、新製品なTalss Tour Mid(タルス ツアー ミッド) GTX、新製品なKento Guide High(ケント ガイド ハイ)GTX、新色追加のTaiss Light Mid(タイス ライト ミッド ) GTX。

どれも同じ系統ですが、3つはやれないので、審査の結果コレにします。

加点ポイントはレース構造がケントより○、タルスよりサイドウォールが○、つーこと。

最近の3シーズンブーツは、履きやすいものが随分増えました。つーかテクニカル系3シーズンブーツは、『ライト アルパイン ブーツ』ってくくりになったよーで、LAB=レタス・アボカド・ベーコン的なマイルドな味付け。

「20kg、30kgの荷物背負ってガッツリ!」を考えてる人は今まで通り白飯食った方が力出ます(笑)!。

まぁ、セミワンタッチのクランポンは付きますし、何チャってキックステップぐらいはこなせるので、「アプローチシューズ以上、ガッツリ3シーズンブーツ未満」で歩行や操作性重視の人にはもってこいな感じ。

女性モデルも同様、入荷したらまた書きますね。