天気イイのになぁ

天気イイのになぁ。日曜日の四ッ谷ですが、相変わらず東京砂漠で人はいません。低気圧のせーで、今週の予定が完全にくるった。来週の僕の予定は、全て天気図優先で立てます。3日前まで確定出来ませんし、約束すると守れそーもないので、約束もしません。ただ、「凪が悪い」場合は、まず店にいますので、ご用のある方は天気図と波高をチェックして下さい。ホント、水産事業部日本海部門の結果が出るまで悶々とした日々です。よろしくお願いします。

IMGP0001

デナリ(バイト)より愛を込めて~帽子編~

 つい最近まで暑かったと思えば、早いもので秋もあっという間に過ぎ去り気づけば耳の凍える季節になりました。
 ご存じここデナリの門戸は常に開け放たれているので『室温=外気温』です。果たしてこの文明大国日本で、しかも都内のど真ん中に店を構えるにあたってこれでいいのか!と、しばれる指でキーを叩きながら思っております。間違っても口には出せませんが・・・。いや、というかいまだに沢に行っている身としては全くこたえないんですがね!ええ本当に。いやむしろこのくらいが適温かと・・・なんてね。
 調子に乗ると店の前に吊されかねないので冗談はこれくらいにして、今回紹介するのはジャジャン♪帽子(+α)です。頭を冷やすと高山病にかかりやすいとかよく聞きますが、そもそも高山病云々の前に頭は冷やさない方がいいのです。以外と忘れがちですが五臓六腑だけが内臓ではないのです。脳も大事な内臓です。暖めてあげましょう。

さて、今年も各社から新色が入っています。100%ウールだと汗をかいたときどうしてもチクチクする感じがしますが、額まわりだけでも化繊があるとチクチクを回避できます。あるのと無いのでは全然違います。あと帽子との関係は無いですが、お店にお客さんが来ると心なしか暖かくなる気がします。お客さんが来ると暖かくなる気がします。大事なことなので二度言いました。

ニット帽

IMGP0027MONTURA@3,990 Patagonia@3,990      SmartWool@2,835
MHW@4,095     ConteOfFlorence@5,880 Patagonia@4,725
ME@3,990       MONTURA@5,985     TurtleFur@3,570
お勧めは勿論中央の鶏冠帽!お客さんも恥ずかしがって敬遠するのかなかなか出て行く気配がない(笑) この気持ち、我が子に早く旅立ってほしいと思う親の気持ちなのか・・・。違いますか。
スキーやアイスで被れば注目を集める事間違いなし!タイトなつくりですが暖かさは保証します。残り一着!

帽子兼ネックウォーマー

IMGP0036

MONTURA@4,335、@39,90
MONTURA製のネックウォーマー。ドローコードを引いて片方の口を閉じれば帽子にもなります。モフモフしててさわり心地も抜群です。

IMGP0035
キャップME@3,780
マフラーSmartWool@5,250 MHW@3,045

以上の他にも店頭には数多く取り揃えておりますので、本当に寒くなる前にぜひこの凍てつくデナリに足を運んでみてはいかがでしょうか。スタッフを助けると思って・・・。

でなりらぼ(山下GUIDE's mission)

先日預かったガイドの山下さんの宿題が完成しました。大先生の持ち込み課題は、職人魂を揺すぶるおもしろいものばかりですが、本人も器用な方なのに、「サジ投げ品」ばかりこちらに回ってきます。そんな訳で、画像だけでは僕の苦労が伝わらないので、「AWAX(アワックス)にファング」はじめます。019

こちら、大先生の作品。いやいや、良くできてるじゃないですかぁ、悪くない!。素材はBD旧バイパーファング、肉抜きして隙間にパテ盛り、カラーリングなんて立派な「ヲタ」っす!。010

でも、本人が分かってるから投げる理由はタダ1つ、「狭いので今一」。そんな時は素材選びからはじめましょう!。こんなの始めっから大体決まっちゃってますが、一応、相性を見ます。001CASSIN X-DRY改(エックスドライかい)もPETZL 旧々QUARK(きゅうきゅうクオーク)もスピッツは4mm板なので、3mmものと言えば、new QUARKです。角度的には、旧QUARKを参考にマッチングです。002

003

007

おー、純正のようなぴったり感!、イイんじゃなぁ~い。ただし、コレは合わせてみただけ。ボルト貫通させ、「取り付ける」ためには良い位置に調整しないとダメ。そんな訳で鉄板に穴が来るように肉抜き。004イイ所まで削り込んだら、ホールして取り付けてみましょう。015

025

026

おー、完璧ジャン!。俺、凄い!。って油断しないで下さい。これからが1番難しい課題、「同じものをもう1つ」です。コレこそワンオフメイキングの醍醐味、今回は本体加工ではないので、「切腹覚悟」とまでは言いませんが、「自腹覚悟」は毎度のことです・・・。

022

無事、同じものが出来きて一安心。後は「ヲタ心」を満足させるために自分が納得行くまで手を加えます。とりあえず、穴はシリコンで埋め、1点止めの弱点、「動く」をどーにかしてみる。割り箸詰めたが落ちた・・・。

030

031

方向性は決まったので、後はラムの修正と研ぎ。

033

035

039

で、完成がこちら。問題の箇所は「3mmボルトを噛ませてグルー盛り」でOKでしょっ。

040

041

038

そんな感じで、今日もスッキリさせて頂きました。大先生、ありがとう!。でも、この記事読んだ人がどのくらい楽しいのか、考えるとブルーになってきました・・・。

<ヲタ心を満足させてくれる違いの分かるガイドのご用命は>

FREEBLAST MOUNTAIN GUIDES(山下勝弘):http://www.geocities.jp/freeblastmg/

12月のお知らせ

12/7(水) 棚橋ガイドの机上講習会/テーマ:「雪山登山の始め方」

★今回の棚橋ガイドの机上講習会は、「雪山登山の始め方」です。そろそろ雪山にも行ってみたい方、オススメのテーマ!!。冬山装備や雪山での危険、スノーハイクから「The 雪山登山」へのステップアップ方法など、「これから色々やってみたいけど、今一、分からない!」と分かっている方は思い切って参加してみては?。また、「装備、コレでOKなの?」なんて不安な方、机上の前に一式背負って来て頂ければ、店の方でもチェックします。机上講習の時間は19:00~20:45、実践は12/17(土)・18(日)の「北八ヶ岳・天狗岳登頂と雪上歩行」からです。詳細は棚橋ガイドのHPでご確認下さい。「寒さ慣れ」って事で、僕も実戦してこよーか。

国際ガイド 棚橋靖:http://www5f.biglobe.ne.jp/~tana/

137

12/14(水) 篠原ガイドの机上講習会/テーマ:「雪上技術、アイスクライミングについて」

★私事ですが去年がカナダ、今年はアメリカと、篠原ガイドとはこのところ氷続きでお世話になっております。そんな訳で、こちらも“冬物”ですが、「雪上技術とアイス」なので、テーマ的には一冬経験した方にオススメの講習ですね。勿論、「雪山事始め」の方でもOKだと思います。一応、机上講習の後に忘年会的な飲み会もあるので(僕はこちら担当)、酒の勢いで色々聞いてみることも出来ます(笑)。講習は19:00~21:00、詳細は篠原ガイドのHPでご確認下さい。ちなみに、予定表では“12/7(水)”となっておりますが、1週ずれて12/14(水)ですから、お間違えないよーに。

066

サミットガイドオフィス:http://homepage1.nifty.com/summit/index.html

12/24(土) 勿論、臨時休業ですから。

★申し訳ございませんが、12/24(土)、店は臨時休業となります。スタッフみんな予定がある模様・・・、無いのは俺だけかぁ~い。って、まだ間に合う、おもしろ企画持ち込んだ方優先に付き合います!!!。でも多分、12月はHRで日本海で鰤漁又は駿河湾ヤリイカ漁なので「水産事業部化計画」を支援してくれる奇特なサポーターの皆様、よろしくお願いします!!。

12/29(木) この位まで営業のつもり。

★またまた申し訳ございませんが、年末の営業はこの位を予定してます。勿論、12/28(水)までは完全営業してますが、メーカーさんも止まってしまう、スタッフにはクリスマス頃から海外逃亡されてしまうので、「仕方ないよね~」って感じで、最終的には、直近で決めさせて下さい(涙)。年始も「スタッフ集められるか分からないよね~」って感じなので、鬼も笑うしかない、年末又は年明けで決めます!。毎度、マイペースで申し訳ございませんが、僕は全然悪くありません!、悪いのは遊んでるスタッフとデナリ体質を読み切れない皆様ですから。そんな訳で、本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

ぎあくえ(ネオプレーンソックス)

先日、ラボで取り上げた、「berghaus(バーグハウス)YETI™ INSULATED(イエティ インサレーティッド)」で、“横にプリマ入れたところで雪や氷の接地面には何もないので、ダブルブーツの様な効果は望めません・・・。やはりオーバーシューズはオーバーシューズ、「シングルブーツのダブルブーツ変更キット」にはなりません!”とコメントしたものの、もう少し探求すると使い道が見えてきました。要は、「底の断熱をどーにかする」ってこと。道具の追求していきたので「ぎあくえ」ってことで。

IMGP0001

で、コレ、どーです?。僕の場合、一体型のアイスクライミングブーツなんか履く時必携です。小屋泊まりの冷たい板の間や部屋履きで大活躍です。ちなみに、山小屋でペットボトルを¥300で買わない人は、自分で買いに行って下さい。異業種仕入なので「ぼったくり価格!?で販売中」です(笑)。

昔々、「○○フリースでどこまで行けるか」的な記事が業界を騒然とさせたことがある。今となっては¥980だろーが¥9,800だろーが好きな方にすれば良いのだが、広告主のメーカー相手に思考が先鋭的すぎて「大人の事情」に抵触した。AKBのあの娘に「行ってみヨーカドー」なんて言われたら、ついつい行ってしまうし、CMで「温かい!、軽い!」なんて連呼されればそれでよい気もする。要は自分の用途や目的がハッキリしていれば、その範囲でどーにかなりますモンね。ただ、ガラクタ3つはイイもの1つにはならないので、冗談抜きで高い山道具、「買うまで帰さない」とは言いませんので、悩んでる人はスタッフに相談して「無駄のない装備集め」 を心掛けましょう。ちなみに、上の靴下も使い方によっては3シーズンブーツの寒さはかなり防げます。冬靴持っていない人にはオススメです。ただ、あまり書くと僕も「大人の事情」に抵触しそーなので、興味がある人はこっそり聞いて下さい。

 僕の尊敬するライター、D助さんのページ:http://climbworks.exblog.jp/

水産事業部化計画

木村ガイドの忘年会も無事終わったし、長野にいるついでで日本海まで足を伸ばして参りました。IMGP0007

軍ちゃん水族館の中身にもまだ鰤いません。ぼちぼちなんだろーね。弟子曰く「透明の部分は無用、全部白くならないと」らしい。

IMGP0032

IMGP0035

期待していった割にはスカスカですが、処理に困らない適量ってこの位なんだろーな。帰りは松本寄ってリンゴと漬け物に交換してもらいました。個人的にはそっちの方がうれしい。太平洋の調子が今一なので、暫く日本海かなぁ・・・。来週はまた山・海シフトになりそーなので、よろしくお願いします。IMGP0015

歓迎、木村御一行様!

お世話になっている、木村ガイド・お客様の大忘年会でございます!。

IMGP0004

いや~、早いモンです。1年なんて。僕の場合、最近は学習して10月頃から心していますので、宴会の準備はそれは万端です!しかし、そっちばかりに気を取られ、初日のクライミングなど写真一枚もありません(笑)。更に、ガールやリータになかなか会えないとはいえ、今回は平均年齢を激下げした女の子も参加なので、男芸者としてしっかり弾けて参りました、いや、むしろ弾けすぎ・・・。

IMGP0013

IMGP0015

そんな感じで、2日目はどーしょもない状態。所謂、ダメ人間です・・・。こちらの方が未だましです。

IMGP0002

とはいえ、ヤルことはしっかりやってきました、一応。

IMGP0020

でも頭の中は、こんな感じ。もっさりしすぎてます・・・。

IMGP0031

そんな訳で、他力本願で今日も乗り切ろう・・・。

IMGP0007

IMGP0022

登りの詳細はこちらから。

alpineguide K.michinari:http://www3.plala.or.jp/ag-michi/

でなりらぼ(じみへん)

だんだん寒くなってきた。外仕事が辛くなってきた。「地味な割に大変な作業」は出来るだけ「インドア」でする様にしている。ただ、奥でゴソゴソ何かしているとお客様には今一伝わらないので作業を公開します。研究室と言うより、工房化しているのでそろそろ新しいカテゴリーでも作ろう・・・。個人的にはどれも素晴らしい画像なのだが、やはり今一伝わらないよーな気はしている。

<アルミスリーブの制作>

001

005

010

<トゥーベールのリベット打ち>

006

009

008

009

<長いものや当たるものは削る>

012

IMGP0011

013

でなりらぼ(何で寒いか考えてみた)

基本、僕は忙しい。忙しくない時も忙しい振りをしないといけない。そーしないと些細な事に巻き込まれて、貴重な時間を浪費してしまうから。しかし、PCや携帯から離れられない文明中毒者にとって、それらを捨てる事は「コーヒーを入れないクリープ」より味気ない。で、捨てきれないでいたから「冬黒部横断で快眠する」方法を相談されてしまった・・・。ある程度の答えが出るまで「寒い」が頭から離れない、どーしてくれよーか。

とりあえず、過去の経験から「ふかふかダウンは快適であるが、べちょべちょダウンは糞である!」と「ダウンNG」宣言されてしまった。乾燥室で乾かせる山小屋泊や、1泊2日のテント山行と違って、重い雪をどラッセルして進む長期テン泊では、大敵な「濡れ」は防いでも防ぎきれない超難題である。寒くなる原因としては1,外気温、2,気化熱の2つ。1番は冬なので仕方ない。外気温が伝わりにくくするためには厚着したりレイヤリングで対処する。確かに、「乾いているもの」を使えば解決間違いなし。ただ、「乾かしながら」という事になると、2番が邪魔をしてなかなか快眠させてくれない。勿論、「化繊シュラフ」の選択肢は皆考慮してる。ただ、重い・・・。冷静且つ沈着なてふてふ佐藤ガイドからは「>マニア考察ありがとうございます。結局、寒さに耐えるか、重さに耐えるかの二択ですね。究極の選択です。」っとズバリ過ぎる返事が返ってきた。

インチキ山道具屋としても、一応、リアルインチキはマズイので中綿系シュラフの「温かい且つ、耐えうる重さ」を一生懸命探している。でもなかなない。スペック的に「0℃=32°Fレンジが限界」なのである・・・。更に「Vapor Barrier論」なんか読みふけって色々考えている。「汗を出しすぎず、外気を断熱」が理想なのは分かっているが、この湿気た日本で更に湿気たテントの中で「どーすんだい!」って感じ。 「もう店閉まりますよね、これから行ったら迷惑ですかねぇ~」っとサラッと電話かけてきて22:30分まで居座る、ネタ元の成田ガイドには「温かかそーな」化繊シュラフを見てもらったつもりだが、「これ、キャンプっす、ぷぅ」って笑われた・・・。で、まぁ、これ以上色々考えてもお肌に悪そーなので、1,ライナーをかぶる(ココはポイントで、アルミエマージェンシー系(透湿0)・薄い化繊系(透湿有り)のどちらが良いのか、感覚的には“透湿有り”だと思います。可能性としては、薄手化繊+アルミ+薄手化繊のトリプルが内側からも外側からも水分を適度に吸ってくれてイイのかなぁ)、2,化繊系シュラフ(ダウンはやはり、長期山行でロフトが沈みすぎる)、3,3L透湿系シュラフカバーの3層構造、“タオルケット+毛布+掛け布団”的な感じが良さそーな気がする。「ダブルシュラフ」もアリだけど、吸い代がでかすぎて、重いよね。そんな感じで、今日も電卓片手に重量チェックを繰り返すのだろう・・・。どちらに転んでも忙しい訳だ。

<自分の山も頑張って!>

essential line(佐藤勇介):http://essential-line.com/

成田賢二山岳ガイド事務所:http://www.narita-kenji.com/