超シンプルな大型ロープタープ!!

PETZL「TARP」¥2,200(税込)
■スペック■
◇寸法:140×140 cm
◇重量:280 g
◇素材:ポリエステル

140×140の大型ロープタープとなり、泥や埃などからロープを守ってくれます。
畳んでみてもコンパクトさがわかります。

4箇所ハンドルの色分け。
レッド、グリーン、グレーが2箇所と多色の為、ロープ末端の判別以外にも、持ち手の判別やハーネス側、末端側の区別もしやすくなっています。
外周はオレンジで縁取りされているためにシート範囲の認識がしやすくなっています。

コーティング加工があり耐久性が高くなっています。

ここでちょっとしたシートの巻き方です。

適当にくるくる巻いてからザックに入れても構いませんが、
【デナリ巻き?】を紹介させていただきます。
1、レッド、グリーンハンドルにロープ末端を結んだまま、レッド、グリーンを畳んでいきます。(写真ではハンドルに末端を結んでいませんので想像してください)

2、グレーのハンドル位置が非対称位置にあると次の工程が楽になります。

3、

4、余ったグレーハンドル側で縛ってあげれば、

5、持ち手も付いた簡易ロープバッグになります。

4の行程で、ハンドルループ同士をクルクル巻いてから、

カラビナでクリップすればよりしっかりと固定することができます。

そして何により広げる時が簡単で、結びを解いたグレーハンドル2つを持って両手を広げてあげると下の写真のようにある程度までシートが展開してくれます。
まだまだ適した収納方法が見つかるかもしれませんが上記も試してみてください。
シンプルな構造なため、ロープタープ以外にも簡易タープ、レジャーシートなど現場応用力は高いです。































(左側が本体生地の高通気エントラント。右側はグランド生地のナイロンタフタ)

(入り口フラップのみ入れた状態)

一人で風が強い環境でも非常に張りやすいです。








(左85L、右65L)










この構造を説明する前にショルダーストラップは、
幅広と幅狭の良い所取りができるショルダーストラップ構造となるわけです。



















アクセスが簡単かつある程度深さがあるためクランポン等やすぐに取り出したい物を入れておくのに重宝します。
どれも使い安いサイズかつ位置です。







重量:54g/m

多くのお問い合わせをいただいているベッタテックですが、




裏地の仕様もサラサラではテカテカとなっています。


