シーズン外なので『2017工場長日誌』は終了ですが、不労疑惑を払拭するために『番外編』を。
基本メンテナンス中心ですが、凄い人はシーズン外でも今買っちゃいます!!あざぁ~す!!。

まぁ、マニアの皆様にはコチラ、通年アイテムでしたね(笑)。

下処理してビルド。

で、地味ではありますが効果絶大な「釣り針化」作業。これも来シーズンのため。


デナリブログのマニア以外いずれも局所すぎて分からないだろーなぁ~。

オフシーズンで労働意欲は半減していますが、作業内容に変化なし。よろずご相談承ります。

山の店デナリのスタッフが綴るブログです
シーズン外なので『2017工場長日誌』は終了ですが、不労疑惑を払拭するために『番外編』を。
基本メンテナンス中心ですが、凄い人はシーズン外でも今買っちゃいます!!あざぁ~す!!。

まぁ、マニアの皆様にはコチラ、通年アイテムでしたね(笑)。

下処理してビルド。

で、地味ではありますが効果絶大な「釣り針化」作業。これも来シーズンのため。


デナリブログのマニア以外いずれも局所すぎて分からないだろーなぁ~。

オフシーズンで労働意欲は半減していますが、作業内容に変化なし。よろずご相談承ります。
繰り返しますが、明日からGW、デナリさん長期休業で誰もいません!。
お休みを利用して来店をご検討の皆様、毎度の事ですが100%店は閉まっています。あきらめて下さい。


充実のお休みをお過ごし下さい!!。
ここ1年何となぁ~く忙しく、沖に出るのも気が付けば1年ぶり。
道楽などしなくても生活出来る訳ですが、私の野望は「水産事業部」を作って公然と遊びに行くこと、だったよーな・・・。

2週前の復帰戦はNさんと2人で有終の美を飾ることが出来たので、今回も調子放いてはりきって参りましょう!!。

にしても眠い・・・。太平洋、相模湾初島沖。

でも捕獲成功時はアドレナリン噴出で眠気など一気に吹っ飛ぶ!!。
ラッキ~、何となく釣れてしまった(笑)!!。

本命1と見た事ないヌルヌルした深海魚1をクーラーにしまって次の現場、日本海、2年ぶり上越に移動。

4時から23時までフルタイム、業界系メンバー、象の社長と始祖鳥の営業担当を完膚なきまでコテンパンにヤルかヤラレルか勝負です!!。
まぁ、「全員そろってコテンパン」パターンってのもありますけど・・・(笑)。
半年も経たずにデカい休みがやって来ます。勿論、デナリさんは「乗り」です!!。
そんな訳で、2018のGWもしっかりお休みさせて頂きます(笑)!!。

ネットショップの方もスタッフ不在で対応は5/7(月)からとなります。お急ぎの方は4/28(土)13時までにお願いします!!。

個人的には水曜の夜から不在、太平洋からの日本海シフトです。「山!?」、行くわけないじゃん。折角のお休みなんで(笑)!!。
安全且つ楽しいお休みをお過ごし下さい!。
あと、ザック類に変更予定。

今まで青1色でしたが、黒青のツートンになるBD MISSION(ミッション)や、

背面が1世代前に戻るOSPREY Mutant(ミュータント)。

ともに息が長い人気モデルです。

BOREAL のARWA(アルワ)やNELION(ネリオン)が激しくカラーチェンジ。

ビジュアル的にも斬新な感じは◎!!。
ロストアローさんの展示ブースです。新製品が少ない昨今、貴重なNewが!!。

あのReactor(リアクター)ではない、Reactor(リアクター)が登場、Fuel(フューエル)よりマイルドな味付け。

で、オレンジの独占市場に「待った!」をかける緑が登場。

食い込み重視の刃先と軽量化が売り。来年はどっちが市場を席巻するのやら。但し、「全アルミ持ち」はおすすめしません。ミズ氷に弱いのでバランス良く持った方が無難です。
で、アルテリアさんブースにお邪魔します。

足回りの変更はありませんが、手の方に変更がある模様。物がないので具体的な変更点は分かりませんが、グリップ周辺が変わるとか。

で、SSリリースの新製品が並びます。先ず、ヘッドランプ。


最近じゃ300g切っても驚きませんが、ELIOS(エリオス)より軽量なBOREO(ボレオ)がリリース。

で、思いの外早く入荷した新タイブロック。ちなみに、前回の幻から2年経過(笑)!、伝説だけで終わるパターンじゃなくて良かったぁ~。
『10社合同』と呼ばれる浅草での展示会。先ずはMMさんのG社ブースからご紹介。

コチラ、超軽量なピッケル。斬新なデザインのFLAM(フレーム)とGHOST EVO(ゴースト EVO)。

まぁ、スペックなどは入荷してからだな。GHOST SCREW(ゴーストスクリュー)なんて、未だサンプルすら見たことないし・・・(笑)。

入って来るか来ないか分からない物より、こーゆー物の方がよっぽど堅いアイテム。Carryabiner(キャリービナ)。
プラスチックじゃないところがポイント。懸垂出来ます。確かに、今までなかった盲点。ただ、優秀な担当者はシーズンインで押してこなかったので市場占拠力に欠けて残念。
「えぇ~、俺ちゃんと店に持っていて見せましたよ!!」と言われよーが、記憶に残らない限り、パワハラ全開な当店ではビンタ確定です!!。
冬の間は『工場長日誌』で記事を稼いでましたが、流石に4月ともなるとそーもいかず。
そんな訳で、埋もれていた来冬のアイテム。

キャラバンさんのブースでひときわ目立つFIVE TENコーナーですが、今年で代理店契約が終わりなので、なくなります。
今まで随分お世話になってきたので、寂しい限りです。

で、金物類はあまり変わらず。BC系の人には目新しい物ありますが、デナリさん、ジャンル外。

次はイワタニさんのブースへ移動。

注目はコレ、CT社 HYPER-SPIKE(ハイパースパイク)。

今期からの販売でしたが、市場に薄すぎでスペック未知数・・・。
後日お借りしていじくり回しつつ、現場での使用評価も出たのでデナリさんでは展開予定です。
ベールの形状やブーツとの相性、付属部品の変更など、担当者に報告しましたので、更なるスペックアップが出来れば期待度大なクランポンです。
4/12(木)は臨時休業となります。
またのご来店お待ちしております。

よろしくお願いします。