LYNX(リンクス)のフロントポイントのメンテ。
うち、デュアル使用の方が2名いらっしゃいますので、大変な事になってます。所謂、「縦爪地獄」・・・。

先ずは1人目。フロントポイントとフロントブロック前爪4本。

2人目、フロントポイントのみ。

3人目、デュアルフルポイント。

4人目、デュアルポイント。

つづいて平爪、G社のAIR TECHこなして、


G10やっつけ、

本日は終了・・・。

山の店デナリのスタッフが綴るブログです
LYNX(リンクス)のフロントポイントのメンテ。
うち、デュアル使用の方が2名いらっしゃいますので、大変な事になってます。所謂、「縦爪地獄」・・・。

先ずは1人目。フロントポイントとフロントブロック前爪4本。

2人目、フロントポイントのみ。

3人目、デュアルフルポイント。

4人目、デュアルポイント。

つづいて平爪、G社のAIR TECHこなして、


G10やっつけ、

本日は終了・・・。
本日の1件目。換装用ICE(アイス)。

2件目、New QUARK(クオーク)。

3件目、ネットショップご購入NOMIC(ノミック)。

4件目、パパNOMIC(ノミック)。


新しい物ばかりで、仕事すすむ、すすむ(笑)!!。
コレはどこの何でしょう?。来年は更に増えるらしいので、分からない人は復習しておくように!!。

正解はBD ICE(アイス)ピック。「工場長ぐらい」つー発注だから、こんな感じになりますね。


で、G社 NMC(ノースマシーンカーボン)標準装備、ICE(アイス)ピック。発注内容、「工場長BD系ぐらい」。


工場長のNMCはCOBRAより薄目なので、「BD寄り仕上げ」はこんな感じです。真ん中が工場長NMC アイスピック。

で、C社 MIXTE(ミクステ)。カナダ遠征向け、程よい仕上げ。


チョイチョイ飛び込みがあるので、作業がスタックする・・・。


コチラ、『洞窟潜水用サイドボンベラッキングハーネス、by 吉田隊長SP』。
ケービングハーネスに追加することで、潜水用ハーネスに変えることなく左右にタンクon出来る逸品(らしい)。
ご本人は大満足ながら、普通の人にはまるで伝わってこないこの完成度!、素晴らしい!!(笑)。
さてお裁縫止めていつもの作業に戻ります!、先ずはICE(アイス)ピックの修正から。



アリがちなパターンですが、まぁ、まぁ、まぁ。


ほいヨ。詰まっているのでハイ、次。


で、BD ラプターにエクステ。次は何から片付けるかぁ・・・?。


溜まったP社系をば・・・。

で、ICE(アイス)ピック。


更に、PUR’ICE(ピュアアイス)。右がチューンドICEでその隣がK島くんPUR’ICE、それよりも厚め希望のご依頼品が左側2枚、分かるかなぁ~?。

で、新機NOMIC(ノミック)、その1。

その2はコレ。
ネタはふんだんにありますが、絵面はどーしても同じよーな訳で・・・。それでもキュンキュン出来る人は偉い!、新年早々、今週はコレで乗り切るつもりです!!。
この時期は、ネタも作業も無限ループです・・・。

とりあえず、新QUARK(クオーク)。

つづいて新NOMIC(ノミック)4本。


更にMC ICE(アイス)ピック。

ダメ押しX-DREAM(X ドリーム)。

これで10月分の工場長日誌はおしまいです。
毎日の鉄分補給は十分なので、今日は違う事から。

先ずはフロントネジ穴加工から。

準備が整いましたらビルド作業です。


で、最近は全部のネジにネジロック剤充填済みで組むようにしました。

工場長の作業工程は増えますが、お使いの皆様のネジの緩み激減しているハズです!。

で、デナリブログマニアならご存じ!?、カンデラの釣果アップ依頼。ネットショップでのご注文ですが、追加発注頂ければ納品前に作業してお送りする事も可能ですので、ご相談下さい。

で、エクステネイル仕様のREBEL ICE(レベルアイス)+ Raptor Crampon(ラプタークランポン)のメンテ。

腐ったフロントポイントとネジロック剤充填が今回の目的。


程よい腐り具合で作業し甲斐あります(笑)!!。




次回抜歯確定ですが、暫くコレでお願いします。
今回の作業はコレから。



デフォルト状態での衝突事故の方が作業は楽。


で、新作NOMIC(ノミック)、やや厚での厚み指定あり。


ちなみに、ノーマル→やや厚→バリバリの違いがコチラ。伝わってますか!?(笑)。

で、バリバリやや手前だとこの位なんですが・・・。



ご希望あれば是非ご来店を!。そこら中にチューンドアックス転がってますから、K島くんにご相談下さい。
ただ、工場長的にはこんなに一所懸命作業しても、デフォルト個体差はどーにも出来ません。製造ラインの皆様、シンメトリーの美学を追究して下さい!!。
先ずはG社のNMCのICE(アイス)ブレード。右デフォルト、画像左はイベントレンタルチューン仕様。

よりも、若干厚めの発注はこんな感じ。右デフォルト、左工場長、中ご注文。

で、P社祭りはつづきますが、バージンピックは超楽!!。


ICE(アイス)ピック1人目。


修正からの2人目。



3人目。







4人目。
これだけ作業すれば上手くならない方がおかしいです(笑)。
かなりヤバい状況になって参りました。

とりあえず、このPETZL祭りをどーにかしないと・・・。


何らかの作業が施されるている物の個体対応は面倒臭い・・・。


上下、どちらが悪かと言えば、下側です。理由はインテーパーがかかり、削れないから。結果、新しいピックご購入。

上側完成。

新品ならどーにでも出来る。











から、バイザーが付くまでの作業一式。
工場長日誌が更新されないのは、PC叩く暇がないだけ・・・。
今週から来年の冬物の展示会が目白押し、撮りためた画像を吐き出さねば!。

10月半ばの記録、CASSIN使いの2ユーザー分。


新品はいーとして、一番はポリッシュのみのかな。


二番は頭刈り込み、インテーパーで削った方は出来るだけどーにかしますけど、削って無くなったものはどーにも出来ないのでご了承下さい。


一番。


二番。
で、ハッキリ言って新品は超楽!!。



無駄な工程なし、ルーティーンワークで事が進みます(笑)!。
工場長は無いものは創造出来ないけどアルものは成形出来る訳。だから、皆様のクリエイティブな未完成作品を突然丸投げされるのはチョット・・・。
ハッキリ言っておきます、ご自身で作業するなら最後まで是非頑張って下さい。頼むならはじめから余計な事しないで丸投げして下さい。よろしくお願いします。