人気のフルクリップ「シボリ」
X-Pac素材の迷彩柄素材を使用した「Xマルチカム」の入荷です!

もちろんジェットグライド機構搭載で、仕様は他のシボリと変わりません。
※ジェットグライドやシボリ詳細はこちらから過去記事をご参照くださいませ。
素材表面にX-Pac特有の「X」が浮かび上がっていませんが、

裏地をみてみると確かに「X」が確認できます。
裏地の仕様もサラサラではテカテカとなっています。
下写真は「Xコヨーテブラウン」。Xマルチカム以外の裏地はサラサラとなります。

先日は触れませんでしたが、
荷物を入れた時に丸みを帯びたキレイなシルエットになるのはこの縫製のおかげです。

■FULLCLIP「SHIBORI」¥4,290(税込)
・本体サイズ/
W:約12cm × H:約20cm × D:約12cm
・ストラップサイズ/
最短:約64cm、最長:約121cm、ベルト幅:約1.5cm
・容量/約2.8L
・重量/本体:約37g、ストラップ:約20g
・カラー/Xマルチカム、Xコヨーテブラウン、Xブラック、Xホワイト


ネットショップはこちらからどうぞ!

前面ポケットをいれると約18Lと街使いでちょうどいいサイズのパックです。







フルクリップは「



左がローカット、右がミッドカットとなります。

よりオフロード仕様といった感じで、柔らかい地面に対して食いつきを向上させると共に泥はけがよくなりセルフクリーニング性能も高めています。




しかし隙間ができてしまう人でもゲイターが無いよりはあった方が、より上部までのプロテクション性能が上がることは確かです。
そして「EDGING PLATE」のプレートも同じです。




しなやかになると、コシが無くなり自立が難しくなったりしますが、
上部両側に芯入りの羽をとりつけてあります。
少ない芯で形状維持を保てることは重量面からも凄くありがたいことです。
ギアパックなのにしっかりとハイドレーションシステムにも対応しています。

トポやポール、ウォータボトルなどすぐに使いたい大きな物をメインと分けて収納するこができます。






スイッチフィットアジャストメントはエッジングとスメアリングなどがやりやすくなる「クライム」モードと歩きでの快適さを得られる「ハイク」モードが簡単に切り替え可能な機能です。
クライムモードは上の写真のように最後の締め込みを強めにすると、黒ラインがが移動して黒ラインの厚く縫われた箇所で引っかりテンションを維持することができます。



この機能は、シューレースを締めると下部サイドウォールも同時に稼働して、アッパー全体で足を包んでくれます。




本日のフィット機能を合わせ持ちながら、
■














左からフードワイヤー、オズ、キメラ

ブルーアイスからギアパックが2種類誕生です。
※商品画像は35Lとなりますが、55Lも同じ仕様になります。







右側がストレッチ性のあるポケット。左側はギアラックとなります。
ショベル、ショベルシャフト、プローブとアイコンがあり分かり安いです。
こちらもアイコンがあります。黒色のバックル付きテープがハイドレーションキーパーになります。

サイドコンプレッションベルト上に一手間加えたループを構築してあります。
カードも2枚付いています。



※今回特注のUK3.0(21.5cm)~4.0(22.5cm)ですが、残念ながらUK3.0は生産されませんでしたので今回はUK3.5(22.0cm)からとなります。それでも日本ユーザー様には大変ありがたいことです。

※一時は7月上旬~中順に入る可能性もあるとご案内させていただきましたが、ここ最近、コロナの影響で工場がある地域がロックダウンとなり、生産が止まっております。入荷情報が二転三転して申し分けございません。