俺のGARMIN OREGON 750TJ、逝く。(その4)

パーツシェルフレームには両面テープがガッツり残っていたし、オリジナルはかなりしっかりスクリーンとシェルフレームがついていたので、今回は若干お高いですが、「スクリーン+シェルフレーム」ユニットで再チャレンジです!。

またハズレ引いたらどーしよ!?、開封の儀はドキドキです。画像右側、バックアップパーツとジャンクパーツの山・・・(笑)。

おめでとうございます!。今回はFFCご健在、まともなパーツでした(笑)。

サヨナラ、糞パーツ達よ・・・。

俺のGARMIN OREGON 750TJ、逝く。(その3)

セーラーから新しいパーツ届いたので修理再開します。

ただ、ヤバい業者は常にヤバいので安心してはいけないのがAliあるある。

ハイ、今回も見事にFFC破損。ジャンクパーツの到着でぇ~す。

こんなモン、瞬殺もげるわ。

1度ならず2度までもジャンクパーツ送ってくるとは・・・。こーゆー事あれば検品してから送るでしょ??、普通。

セーラーとのメッセージボードでのやりとりも結構面倒なのでイライラマックス。「3度目の正直」を信じる程お人好しではないで、こーゆー奴とはもー二度と取引しない。Aliあるある(笑)!!。

Amazonと違って、こーゆー場合の処理は面倒ですが、何時でも何処でも当たりハズレはあります。まぁ、この程度で心折れるなら、精神衛生上、新品買うべきです(笑)。

で、返金処理にあたりセーラーは「返品不要」との事でしたので、「750TJのスクリーンとタッチスクリーンは分離できるか?」疑問に思い、ご向学のために試してみた。

結論:無理。

OREGON 750TJのスクリーンとタッチスクリーンは一体型なので分離不可。ホットガンで炙りまくって隙間こじったところでバキバキ(笑)。

ちなにみ、450TJ時代はスクリーンとタッチスクリーンは分離型だったので、タッチスクリーンが割れても液晶スクリーンが生きていればお安く修理が出来ました。

アークテリクス「スカハ ハーネス」 NEW

アークテリクスの新作ハーネス!!

シークエンスハーネスの後継モデルとしての位置づけになりまが、
履いてみると、またシークエンスとは違った印象です。

肌に触れる全ての面(テープ以外)がメッシュ地に。
外側素材もパターンの違うメッシュ。
クッション性も上がっている感じ。
もちろん、Warp Strength Technology™(WST™)です。

ぶら下がった時はしなやかなあたりで、安定した姿勢に自然となるため、座り心地は良いです。
そして、アークテリクスの中で最軽量クラスのハーネスとなります。

お尻にあるレッグループの位置固定用ゴムも伸びたら変えられる仕様になりました。
ゴムの腰側は引っかけ。

脚側は結びです。

ちなみにこのモデルにアイスクリッパースロットはありません。

よく見るとM’sとW’sでビレイループやタイインポイントのステッチカラーが違うのに気付きます。
(下の写真では分かりにくいですが、W’sの方が薄い水色になります。)
・M’s

・W’s


ARC’TERYX「SKAHA HARNESS (M’s&W’s)」 ¥29,700(税込)
●重量:
・M’s:298g
・W’s:283g
●カラー:Lampyre/Boxcar
●素材:
・ボディ:150デニール ワープニットモノメッシュ、220gsm/ハニカムパターン/ポリエステル100%
・ボディ裏地:スペーサーメッシュ/ポリエステル100%
・バックル:7075 T6 アルマイト加工


アークテリクスのハーネスはこちらからどうぞ!

 

ARC’TERYX「24SS」 

各ブランドの春夏物の入荷が一段落。

先日お伝えしたように、
店内中央には5/7~5/25の期間限定でブルーアイスのほぼ全商品展示&フィッティング。


そして5/10~は、

「正面ウィンド」と「その裏側」が、
ノースフェイスからアークテリクスとなり、
アークテリクスの商品が纏まって展示となります。
ハーネス、シューズ、パック、ウェアのテクニカルな物がご覧いただけます。

ARC’TERYXの起源「ハーネス」に付いての動画も流れています。

そして注目の新作ハーネスもフィッティングができます。

ご来店をお待ちしております。


アークテリクスのネットショップはこちらからどうぞ!
※一部、実店舗のみの販売限定商品もあります。

俺のGARMIN OREGON 750TJ、逝く。(その2)

C国からお目当てのパーツが届いたので、先日応急処置したOREGON 750TJの修理再開。

ちなみに、GARMINモックは進化するにつれ、内部パーツがしっかり外されている・・・。

OREGON 750TJのモック、スカスカ。昔のモックはもう少し財産価値が高かったのになぁ~(笑)。

で、USB差込ユニットはガッチリついていて移植は困難そーなので、無理せず差込ユニット付きシェルフレームも購入。

新品なのに何故かガッツり残ってる両面テープの除去はご愛敬(笑)。

で、新たに両面テープを貼った所で気づきました。注文したスクリーンユニットのタッチスクリーンから来ているFFCが無いやんけぇ~!?。

ハイ、ここで作業はスタック。まぁ、Aliあるあるの範囲内なのでセーラーに状況説明して新しい物送ってもらお。

俺のGARMIN OREGON 750TJ、逝く。(その1)

最近はスマホに押されGPSの必要性も薄れていますが、僕の場合、過去ログ管理上未だにハンディーGPSは手放せません。

で、GARMINヘビーユーザーあるある、「シェルフレームの電源ボタンに穴が開く・・・」。

電子機器なので、昔は次々と新機種が発表されていましたが、スマホ全盛のこのご時世においてはそーゆー必要もなく、欲しい物が見当たらない。

そのうえGARMINの修理サポート期間はそー長くないので、壊れる度にDIY修理を強いられる・・・(笑)。

(GARMINとの過去の戦い)

正解の着地点が分からない(その1)

正解の着地点が分からない(その2)

正解の着地点が分からない(その3)

正解の着地点が分からない(その4)

正解の着地点が分からない(その5)

正解の着地点が分からない(その6)

で、今回もDIY修理で行きますが、直ぐ使う必要があるので応急処置しましょう!!。

もげた内部電源ボタンのカス。

ローソン系割り箸の先端を用意。

スイッチボタン上に、横幅・長さ調整して挿入。程良くないとON/OFFに影響。

ダクトテープを上から貼って完成。

サロモン「S/LAB アルパインウェイ」NEW

S/LABのアルパインラインからNEWシューズ。

サロンの中で最も粘着性の高いラバーコンパウンド Contagrip® Alpine をボトムユニットに採用。
高フリクションで優れたパフォーマンスを発揮します。

ミッドソールは前後で硬さが違っていて、
前足部は「硬め」で岩への立ちこみを最適化。

後足部は「柔らかめ」で衝撃吸収性があり歩行性能を高めています。

シューレースも先端からしっかりと調整ができます。
ヒモの構造だけ無く、踵周り、一体のタング。
それぞれが優れていて、足との一体感がとても高い仕上がりです。

S/LABシリーズはラボから生み出される製品。流石です。

カラーデザインは黒と白。とてもかっこいいですね。


SALOMON「S/LAB ALPINWAY」¥35,200(税込)
◇重量:360g
◇カラー:White / Black / Transcend Blue


ネットショップはこちらからどうぞ!

オスプレー「アーケイン ラージデイ アニバーサリー」 50周年限定モデル&キャンペーン

オスプレーの50周年。数量限定モデル。

50周年記念エンブレムが付き、

高強度素材を一部(フロントとサイド)に使用。
しかしお値段はとても控えめで、通常モデルと同金額。

・J字型に開くファスナーで、パックの下の荷物も簡単に取り出すことができます。
PCスロットや小物を整理収納ができる使用となっています。
(下記写真は通常モデルカラー)

アニバーサリーモデルの中は赤となります。

・右脇のショルダーハーネス付け根は、カラビナで取り外しができるようになっていて、
カフェなどでイスにホールドすることができ、防犯対策機能となります。

・バックパネルは触るとわかりますが、波状になっており快適な着用ができます。

・ショルダーハーネスの左胸位置にはストレッチメッシュポケットがついています。
・片方サイドにボトル等が入るサイズのストレッチメッシュポケットがあります。

・フロントの小物入れは適度な深さで、ストレス無く出し入れが可能です。(この部屋の内張はソフトな生地を使っています。)

・メインファスナーは大きな番手となり、無骨でかっこいいです。


50周年のキャンペーンも開催です!

オスプレー製品を¥10,000(税込)以上ご購入の方に、50周年記念バンダナをプレゼント。
※プレゼントが無くなり次第、キャンペーン終了となります。

先日に紹介した人気パック「アオエデ」も対象となります。


OSPREY「Arcane Large Day Anniversary」¥14,300(税込)
・カラー:ブラック
・容量:20L
・重量:640g
・外寸:45×30×22cm(縦×横×奥行)
・素材
【メイン】
bluesign® approved NanoFly™: 75% 100D high-tenacity nylon (100% recycled) w/<br /> 25% UHMWPE ripstop, DWR treatment made without PFAS
【ボトム】
bluesign® approved 100% recycled 500D high-tenacity nylon, DWR treamtent made without PFAS


オスプレーのネットショップはこちらからどうぞ!

ブルーアイス全モデル「展示&フィッティング」5/7~5/25


5/7(火)~5/25(土)



【期間限定イベント】
ブルーアイスの現在展開しているほとんどのモデルを、

試着や触ることができます。
もちろん、在庫がある商品は購入もできます。
※フィッティングができてもサンプル品で一部販売できない物もあります。


アルパインパック、クライミングパック、スキーパック

クランポン、アイスギア

ピッケル

ハーネスも各モデル試着できます。


5/7(火)~5/25(土)
是非フィッティングにいらしてください。


ブルーアイス商品のネットショップはこちらからどうぞ!