先週末は、認定NPO法人ふれあい自然塾主催の~サバイバル登山家:服部文祥と行く海辺の釣り&キャンプ~にボランティアで安全管理スタッフとして参加してきました。場所は神奈川の三浦海岸。京急三崎口から30分くらいかなぁ~。内容は子供たちに釣り・テント設営・焚き火・料理・キャンプでのゲーム等々を教える。ガイドの経験はまだまだだが、コレはかなり得意(苦笑)。

昔は近所のオッサンやお兄ちゃんが連れてってくれたり教えてくれたことばかりだが、昨今そういうイイ風習は無いらしく、意識の高い親が子供を参加させているようです。死ななければ何でもアリ的な雰囲気は子供たちにはかなり刺激的だったことでしょう(笑)。

で、使ったテント。4人用テントでなんと2070gという軽さ。このテントはメッシュ部分がかなり多いテントなんですが・・・、実は他社のメッシュテントは意外と重い。そう!ナイロン生地の進化によりメッシュ生地の方が重くなってしまうんです。でもココのテントは軽い。開発頑張っていますねぇ~!風通し良く、湿度の高いこの時期から使うテントとしてはかなり快適です(冬は無理)。設営も簡単で力技は皆無。室内も横方向の梁があるため天井を高く感じます。で、価格は59,850円(消費税込)細かいサイズは次の通りW:229 D:218、183 H:114。しいて弱点書くなら、・構造上の問題で横からの風に弱いので稜線上での使用には不安が残る。・生地が極めて薄いので取り扱いが繊細の2点かなぁ~。マッ!軽くて快適でカッコいいので、十分使いたいテントですね!!。





↓40+7L














本体はロールアップ式でフロントのジッパー(上下どちらからもOPEN)から直接メインコンパートメントにアクセスが出来ます。
防水性の高い生地を使用していて、縫い目はすべてシーム加工されています。
バックルは強度の高い金属製。
本体の中には取り外し可能なアイゼンケース付き。
※ゴムは付属していますがクイックドローは別売り。
取り外し可能なVフレームは、片方がナッツキー、もう一本はプリクリップ用のステッキとしても使えます。







