「THE TRIBE」

BlackDiamondやオスプレー等の名だたるブランドの輸入総代理店
ロストアローが2023年12月に始めた「THE TRIBE」

大々的に宣伝等をしていない施設「トライブ」
気になります。そんな気になるトライブに行ってきました。

入口を入ると、ダウンライトが効いた広々としたスペースとセピア調ホールドが設置されたクライミングウォールが出迎えてくれます。
※実際に登る事もできます。

この施設は、
「入場」「展示観覧」「トークショー」「登り」
すべてが無料で体験できます。


施設は中はこんな感じになっています。

1.大きな企画展が2つ
2.複数のクライマーのロッカー式展示(本やアルバム)
3.本棚には、数々の書籍
4.クライミングウォール

それぞれを少しずつ紹介します。


1.大きな企画展が2つ
今回は、鈴木英貴氏と大西良治氏の展示が行われていました。
【鈴木英貴】

鈴木英貴氏の方は、これまでに雑誌等で掲載された記事や気迫を感じる写真の数々が中心に展示されていて、

私が山やクライミングを知らなかった時代なのに、その場でクライミングを見ているかのようにタイムスリップをすることができました。

【大西良治】

大西良治氏の方は、インタビューでの言葉を混ぜながらの展示になっていました。
観覧者が知りたい、当人の気持ちや心情を写真と一緒に知ることができます。

圧巻でした。

中でも印象的で、自分とはレベルが違えど強い共感を覚えたのがこの言葉。
野生。本来の姿。本能で捉える。
登山、クライミングだけの世界だけではなく、
生と死を感じる環境で間違いなく発動する、
野生モードの「感覚とパワー」。そして同時に発生する「生の実感」。
困難やリスクが大きければ大きいほど、それも大きくなる。
つまり大西氏のような環境では、獣の中でもトップクラスの獣になって自然に溶け込んでいるんでしょうね。
道具や技術が進化して、色々な事が快適便利に変わってきている登山界でも、
不変的で大切な事があると再認識させていただきました。

2.複数のクライマーのロッカー式展示(本やアルバム)
山行フィルムやその人物が読んできた書籍等、その人にまつわる物が展示されていて、興味深く面白い小部屋です。
展示はどんなクライマーや登山者でも歓迎中のようですので、興味がある方は是非問合せをしてみてください。

3.本棚には、数々の書籍
今や入手困難な書籍や

国内外問わず、昔の雑誌もずらり!

これが雑誌だったとは。

4.クライミングウォール
そのまままの格好で触ってよし、登ってよし。
クライミングをしたことが無い人も展示を見た後にホールドに触れてみてください。
実際の岩場と環境等が違っていても、登るという行為を身近に感じることができます。
そして魅了される展示写真にあるようなシーンが、いかにクレイジーかも体現できます。


今回トライブにお伺いして、どのスペースでも発見と再考があり、濃い空間で濃い時間を過ごせたことがとても有意義でした。
展示は定期的に変わるようですので、変わる度にまた見にいきたいです。
展示に合わせたトークショーも行われていますので、
スケジュールが合う人は是非トークショーと合わせて展示を見てみると、
その人物や物事をもっと深く感じ取れると思います。

ほとんど人が大小関わらず様々な事へ「挑戦」をしてきたと思います。
現時点で登山、クライミング、冒険に関わっていない人も、深い所で共鳴し刺激と行動への推進力を貰えるはずです。
そんな空間に是非、足を運んでみてください。

クライミングに精通していて展示の構成を行ったスタッフも常駐していますので質問にも答えてくれます。
新たなコンテツも実施予定のようで益々今後が楽しみな施設ですね。
定期的に下記サイトをチェックしてみてください。


過去の展示イベントは、下記の公式サイトから確認ができます。
過去の展示とイベント | EVENT&EXHIBITION | The Tribe (the-tribe.jp)
(トライブでの展示&トークイベント内容が定期的に図録として出たりしたら面白そうですね。)

アクセスなど施設詳細は↓
The Tribe (the-tribe.jp)


 

キバ アウトドアーズ「インサレーテッド ベンチャー」他  NEW

ファクトリーブランドだからハイクオリティでもリーズナブル。
そんなマットが入荷です。

保温材にはプリマロフトを使用していて、R値は4.0。
絞り付きの収納袋とリペアキットが付属しています。

サイズ感はこんな感じです。

当店ではスタンダードマミーサイズを取り扱っています。厚みは7.5cmの重量は480g。バランスがよいモデルとなります。

バルブは調整や撤収が簡単にできるように、
各バルブ窓のコードを色分けしてあります。

ポンプサックとしても使用できるドライサックは別売となり、

ウェルディング加工とシームテープ加工の2タイプから選ぶことができます。
■ウェルディング仕様(写真左)
「DRY PUMP Mk.II」¥2,860(税込)
防水等級:IPX4
容量:25L
重量:120g
素材:75D ナイロン TPU

■シームテープ仕様(写真右)
「PUMP SACK」
・S:5.8+6.7L、55g・・・¥1,430(税込)
・L:8+9L、70g・・・¥1,650(税込)


KIVA OUTDOORS「INSULATED VENTURE (Standard Mammy)」¥15,400(税込)
◇R値(ASTM):4.0
◇厚さ:7.5cm
◇素材:
・40Dナイロン
・60g/m2 PrimaLoft
◇サイズ(寸法/重量):スタンダード マミー(51×183cm /460g)
◇断熱構造:Synthetic Insulation (PrimaLoft)
◇収納サイズ:11×21cm
◇付属品:スタッフサック・リペアキット(ポンプ別売り)


ネットショップはこちらからどうぞ!

 

アークテリクス「ロープ グローブ」 NEW

アークテリクスから、
ショートロープ等のロープ操作をする際に最適なグローブが登場です。
もちろん補強ありでビレイ時にも使えます。

レザーとソフトシェル素材を分けて使ってあり、
長い時間はめていても快適です。
薬指にはクリップ用ホールあり。

外見から分かりませんが、親指と人差し指はタッチスクリーン対応です。感度はいいです。

はめ口はソフトシェルでアウターとのマッチもいいです。

取り外し可能なリーシュ付き。


ARC’TERYX「ROPE GLOVE」¥17,600(税込)
サイズ:XS、S、M、L
※このグローブのサイズ感は大きめです。


ネットショップはこちらからどうぞ!

アークテリクス「スカハ ハーネス」 NEW

アークテリクスの新作ハーネス!!

シークエンスハーネスの後継モデルとしての位置づけになりまが、
履いてみると、またシークエンスとは違った印象です。

肌に触れる全ての面(テープ以外)がメッシュ地に。
外側素材もパターンの違うメッシュ。
クッション性も上がっている感じ。
もちろん、Warp Strength Technology™(WST™)です。

ぶら下がった時はしなやかなあたりで、安定した姿勢に自然となるため、座り心地は良いです。
そして、アークテリクスの中で最軽量クラスのハーネスとなります。

お尻にあるレッグループの位置固定用ゴムも伸びたら変えられる仕様になりました。
ゴムの腰側は引っかけ。

脚側は結びです。

ちなみにこのモデルにアイスクリッパースロットはありません。

よく見るとM’sとW’sでビレイループやタイインポイントのステッチカラーが違うのに気付きます。
(下の写真では分かりにくいですが、W’sの方が薄い水色になります。)
・M’s

・W’s


ARC’TERYX「SKAHA HARNESS (M’s&W’s)」 ¥29,700(税込)
●重量:
・M’s:298g
・W’s:283g
●カラー:Lampyre/Boxcar
●素材:
・ボディ:150デニール ワープニットモノメッシュ、220gsm/ハニカムパターン/ポリエステル100%
・ボディ裏地:スペーサーメッシュ/ポリエステル100%
・バックル:7075 T6 アルマイト加工


アークテリクスのハーネスはこちらからどうぞ!

 

ARC’TERYX「24SS」 

各ブランドの春夏物の入荷が一段落。

先日お伝えしたように、
店内中央には5/7~5/25の期間限定でブルーアイスのほぼ全商品展示&フィッティング。


そして5/10~は、

「正面ウィンド」と「その裏側」が、
ノースフェイスからアークテリクスとなり、
アークテリクスの商品が纏まって展示となります。
ハーネス、シューズ、パック、ウェアのテクニカルな物がご覧いただけます。

ARC’TERYXの起源「ハーネス」に付いての動画も流れています。

そして注目の新作ハーネスもフィッティングができます。

ご来店をお待ちしております。


アークテリクスのネットショップはこちらからどうぞ!
※一部、実店舗のみの販売限定商品もあります。

サロモン「S/LAB アルパインウェイ」NEW

S/LABのアルパインラインからNEWシューズ。

サロンの中で最も粘着性の高いラバーコンパウンド Contagrip® Alpine をボトムユニットに採用。
高フリクションで優れたパフォーマンスを発揮します。

ミッドソールは前後で硬さが違っていて、
前足部は「硬め」で岩への立ちこみを最適化。

後足部は「柔らかめ」で衝撃吸収性があり歩行性能を高めています。

シューレースも先端からしっかりと調整ができます。
ヒモの構造だけ無く、踵周り、一体のタング。
それぞれが優れていて、足との一体感がとても高い仕上がりです。

S/LABシリーズはラボから生み出される製品。流石です。

カラーデザインは黒と白。とてもかっこいいですね。


SALOMON「S/LAB ALPINWAY」¥35,200(税込)
◇重量:360g
◇カラー:White / Black / Transcend Blue


ネットショップはこちらからどうぞ!

オスプレー「アーケイン ラージデイ アニバーサリー」 50周年限定モデル&キャンペーン

オスプレーの50周年。数量限定モデル。

50周年記念エンブレムが付き、

高強度素材を一部(フロントとサイド)に使用。
しかしお値段はとても控えめで、通常モデルと同金額。

・J字型に開くファスナーで、パックの下の荷物も簡単に取り出すことができます。
PCスロットや小物を整理収納ができる使用となっています。
(下記写真は通常モデルカラー)

アニバーサリーモデルの中は赤となります。

・右脇のショルダーハーネス付け根は、カラビナで取り外しができるようになっていて、
カフェなどでイスにホールドすることができ、防犯対策機能となります。

・バックパネルは触るとわかりますが、波状になっており快適な着用ができます。

・ショルダーハーネスの左胸位置にはストレッチメッシュポケットがついています。
・片方サイドにボトル等が入るサイズのストレッチメッシュポケットがあります。

・フロントの小物入れは適度な深さで、ストレス無く出し入れが可能です。(この部屋の内張はソフトな生地を使っています。)

・メインファスナーは大きな番手となり、無骨でかっこいいです。


50周年のキャンペーンも開催です!

オスプレー製品を¥10,000(税込)以上ご購入の方に、50周年記念バンダナをプレゼント。
※プレゼントが無くなり次第、キャンペーン終了となります。

先日に紹介した人気パック「アオエデ」も対象となります。


OSPREY「Arcane Large Day Anniversary」¥14,300(税込)
・カラー:ブラック
・容量:20L
・重量:640g
・外寸:45×30×22cm(縦×横×奥行)
・素材
【メイン】
bluesign® approved NanoFly™: 75% 100D high-tenacity nylon (100% recycled) w/<br /> 25% UHMWPE ripstop, DWR treatment made without PFAS
【ボトム】
bluesign® approved 100% recycled 500D high-tenacity nylon, DWR treamtent made without PFAS


オスプレーのネットショップはこちらからどうぞ!

ブルーアイス全モデル「展示&フィッティング」5/7~5/25


5/7(火)~5/25(土)



【期間限定イベント】
ブルーアイスの現在展開しているほとんどのモデルを、

試着や触ることができます。
もちろん、在庫がある商品は購入もできます。
※フィッティングができてもサンプル品で一部販売できない物もあります。


アルパインパック、クライミングパック、スキーパック

クランポン、アイスギア

ピッケル

ハーネスも各モデル試着できます。


5/7(火)~5/25(土)
是非フィッティングにいらしてください。


ブルーアイス商品のネットショップはこちらからどうぞ!


 

BD「ネーベ ストラップ (ショート&ロング)」 NEW


ブラックダイヤモンドから軽量でコンパクトな、アルミ製10本爪クランポンの登場です。

このテープストラップがあることにより、
前足部の左右ブレを軽減をしてくれます。
新しい機構ですね。

1回ブーツに合わせて、ストラップ長や

ライトワイヤーセンターケーブル長を調整してしまえば、

ほとんどスピードバックルの操作だけで、

着脱とフィットが可能な新機構。
写真のような状態から、靴を入れてスピードバックルにストラップ通して引くだけ。

サイズ調整が現場で必要になった際も工具無しの簡単設定。

アルミ素材とワイヤーセンターケーブルの恩恵でとても軽く、そして半分に畳んでコンパクトな持ち運びが可能です。

センターケーブルはショートとロングが選べますが、
当店でショートのフィッティングを軽く検証してみると、
・アプローチシューズ・・・ボルダーXMID EUR41まで

・3シーズンブーツ・・・エクイリビウム EUR43まで

つまり、EUR41前後の人はブーツによっては、「ショートモデル」か「ロングモデル」の変わり目なので、購入時は合わせたい靴とマッチングさせた方が良いです。(後からワイヤーのみを購入することも可能です)
※今回はワイヤーの負荷を考慮して、センターワイヤーの取付穴を1つ分余裕をみた状態でのマッチング検証となります。

また、この新機構の力を最大限に活かすフィッティングのコツは、テープを分岐する金属パーツ(赤丸印)がある程度つま先側になるように、青丸印し箇所を調整してストラップ全長を短くしておきます。
そうすることで、ストラップの締め上げがしっかりでき、締め上げたときに、金属パーツが足首の動きを邪魔することもありません。
※短すぎると、脱ぎ履きの際にベイル可動幅が小さくなるので、写真くらいの位置がいいと思います。

収納時のサイズ感はこんな感じです。

ほとんどの靴に装着可能なバンド固定タイプ。
新機構により靴との一体感が増したのに関わらず、軽量コンパクト。残雪期におすすめです。

オプションになりますが、ベイルとヒールレバーを変えればワンタッチやセミワンタッチ仕様にもできます。


BD「NEVE STRAP」¥23,540(税込)
重量:512g(本体468g、アンチスノー44g)
ケーブルサイズ:(対応ブーツソール長の目安)
・ショート (255〜315mm)
・ロング (285〜345mm)
素材:アルミ合金 他


ネットショップはこちらからどうぞ!

ソト「マイクロトーチ エッジ」「フィールドカイト」NEW / SOTOキャンペーン

新作トライトレイルに続きまして、
「マイクロトーチEDGE」と「Field Kite」が発売です!

充てん式の小型耐風バーナー。
「MICRO TORCH EDGE」

コンパクトに持ち運び、簡単設営のミニテーブル。
「Field Kite」
両モデルとも、細かく考え抜かれたデザインとなります。
詳細は、下記の商品ページでご確認ください。


SOTO「MICRO TORCH EDGE」¥2,970(税込)
重量:83g
サイズ:51×19×90mm(幅×奥行×高さ)

SOTO「Field Kite」¥4,895(税込)
重量:280g
耐荷重:3kg
使用時サイズ:305×190×75mm(幅×奥行×高さ)
収納時サイズ:305×97×14mm(幅×奥行×高さ)
素材:
・天板:アルミニウム
・スタンド:ステンレス
付属品:収納ポーチ(タイベック)


そして4月26日(金)からSOTOのGWキャンペーンが始まります。
※「SPDS (SOTO Premium Dealership Shop)」のみの限定キャンペーンとなります。

開催期間中にSOTO製品を税込5,500円以上お買い上げの方、
先着10名様に「SOTO ロゴ入り フェイスタオル」をプレゼント。


SOTO製品のネットショップはこちらからどうぞ!