アークテリクス「プロトンFL (W’s&M’s)」待望の再入荷!!

軽くて暖かい、TEIJINの素材「オクタ®」
Octa®は中空+8本足形状のおかげで、
同径ポリエステル繊維と比べると重量1/2、しかも空気層をつくりやすい構造で暖かい。
ここ最近、オクタ虜なっているかたは多いのではないでしょうか?
octa素材の詳細については過去記事をご参照ください。

そんなオクタを使用したソフトシェルやミッドレイヤーとして通年使える人気商品が再入荷です!
21SSでは「プロトンFL」が展開されないので、非常に貴重な再入荷となります。

まずはW’s。
ARC’TERYX「W’s PROTON FL HOODY」¥25,000+税
重量/275g
カラーはPortalとCobalt Moonが再入荷。

Portalは若葉ぽい、明るめの黄緑と表現すればいいでしょうか。

素敵な発色です。

Cobalt Moonも人気です。

続いてM’sです。
若干ですが再入荷がありました。
ARC’TERYX「M’s PROTON FL HOODY」¥27,000+税
重量/340g
カラーはCobalt Moonのみ再入荷です。

プロトンFLの詳細については過去記事をご参照ください。

ネットショップはこちらからどうぞ!

エクストリミティズ「サーミック タッチ グローブ」新作入荷

プリマロストとメリノウールの混紡手袋がモデルチェンジとなります。

化繊素材が超微細マイクロファイバーのプリマロフトでなくなったので耐久性は上がったようですが、肌触りが少し硬くなった気がします。
もちろん手にはめてじっくりと比べないとわからないほど差は僅かです。
カットも若干変わってきて、新モデルの方が少しだけタイトになってきています。
ワンサイズ展開だったので、今まで少し大きいかな?と思っていた人にはいいかもしれません。
そして、もともとコストパフォーマンスに優れていたインナーグローブしたが、より値段が下がりました。

extremities「THERMIC TOUCH GLOVE」¥1,800+税
重量/54%
素材/メリノウール47%、ポリエステル50%、コンダクティブ3%

プリマロフトモデルもまだ在庫はあります。
■extremities「PRIMALOFT TOUCH GLOVE」¥1,900+税
重量/47%
素材/メリノウール50%、ポリエステル50%

タッチスクリーン対応でいい厚みのインナーグローブです。
サイズが合う方はぜひ!

モンベル「クイックサスペンダー(4ポイント)」

カバーパンツ(オーバーパンツ)の「2WAYジッパーでサイドフルーオープン仕様」なパンツに大活躍なアイテムをご紹介します。

詳細に移る前にちょっとだけサスペンダー事情を。
サスペンダーは「ずり下がり」や「ウエスト周りの締め付けを無くしてくれる」カバーパンツにあると便利な機能。
もちろん、ハーネス着用時邪魔になっり、パッと履きたいときに手数が増えてしまいサスペンダーがいらないという人もいますが、取り外し可能なモデルも出ていますのでそこはユーザー様自身で設定していただければOKです。

しかし、仕様やデザインがいいサイドフルオープンモデルにもサスペンダーが付いていない商品があります。
そんな商品がサスペンダー付きモデルだったらなと思うときはこの商品。
モンベル「クイックサスペンダー」¥2,700+税
重量/77g
カラー/ブラック

4ポイントと3ポイントがでていて、サイドフルオープンモデルには4ポイントがオススメです。
フルオープンのパンツの前側パネル4箇所にサスペンダーを取り付けます。

パンツの上部両側のサイドファスナーを下げるだけで、おしり部分の生地がペロンと下に落ちるので、用足しの時に便利なんです。


これがドロップシートサスペンダーシステム。通称DSSシステム。
もちろんその時もサスペンダー機能は維持されていますので、シェルパンツが下に落ちなくて快適です。(3ポイントは後ろ側を外した際にパンツが下に落ちてしまい、またサスペンダーを取り付ける時にも背中側を取り付ける事になるのでちょっと面倒)。

これは希ですが、ハーネスを脱がなくても用足しができます。
ハーネスも後部のゴムバンドが簡単に取り外せるものだと、尚更相性がよくなってきます。

ちなみにく風雪が強くなってきたりしてカバーパンツを履くときは、
靴やアイゼンを履いたままカバーパンツのサイドジッパーを完全に開いたら、
万歳をしてサスペンダーに手をくぐらせて被ればサイドジッパーを閉めるだけです。

パンツへのクリップは簡単かつ滑りにくい仕様。

角度を90°変えるだけで開閉します。

ゴムテープの長さ調整も同じ容量で角度を変えるだけ。

最新モデルは背中のパーツも柔らいパーツになり、背中に干渉しにくく調整しやすい仕様です。

スポルティバ「ジーンズチョークバッグ」再入荷

人気チョークバッグが再入荷です。

LA SPORTIVA「JEANS CHALK BAG」¥3,000+税

開口部は非常に滑らかな仕様で使いやすです。

もちろんフニフニと

ブラシホルダー付きです。

そしてスポルティバのベルトは末端がぶらぶらして邪魔にならない仕様なのでここもポイントが高いです。

斜めに配置されたポケットがかわいいですね。

ネットショップはこちらからどうぞ!

ミレー「マスクケース」新作入荷!

MILLET「MASK CASE」¥1,800+税
カラー/WARM、COSMIC BLUE、NOIR/NOIR
素材/ナイロン/40D DOUBLE RIP SILICON+ポリウレタン2000MM
サイズ/約17cm × 13cm

形状はマスクの形になっていますね。

中の収納ポケットは2つあります。

マスクを半分に折って2枚を別々に収納可能です。
また、内側は防汚加工でお手入れ簡単。

マスクだけでなく、消毒ジェル、除菌シート、リップクリーム等の小物の持ち歩き用ポーチとしても便利。

上部にはバックル付きのテープストラップがありますので、バッグやリュックに取り付けて持ち運びが便利です。

黒色は在庫切れですので次の入荷までお待ちくださいませ。
このご時世、試してみてはいかがでしょうか。
ネットショップはこちらからどうぞ!

カンプ「コルサナノテク(20FW)」入荷

コルサナノテクがさらに軽くなり新しくなりました。
50cmで246gだった重量が225gへ!

CAMP「CORSA NANOTECH(20FW)」¥19,800+税
サイズ/50cm

各形状も変わってきています。
まずはヘッド形状。

アッズとピックが溶接ではなくアセンブリ製法となりました。

アッズ角度も若干上がり、ヘッド上部を凹ますことで持ちやすくなりました。
※写真左が旧モデル。

ピック先端は変わらず強度を持たせた、サンドヴィックナノフレックス素材。


グリップはザラザラパッチから、凹形状になりました。

石突きの素材はサンヴィックナノフレックスで変わりありませんが、小さなホールが付きました。


参考までに下写真が旧モデル。

ネットショップはこちらからどうぞ!

モンベル「ライト ゴーグルケース」

昨日のゴーグルに続きまして、ゴーグル関連のおすすめ商品を紹介いたします。

ゴーグルは本体自体も大きく、特にケースに入れて持ち運ぶ際はパッキングスペースを大きくとります。
また、アルパインの場合はパックスペースに余裕もないため、ケースに入れて持ち運ばないと押しつぶされて破損の原因になります。
そんな中、この商品はとても理にかなったゴーグルケースとなります。
裏側は、
この半分セミハード的なケースは秀逸です。
レンズやフレームを守りながら、パッキングスペースを最小限にしてくれます。
プロダクトデザインが優れていますので、剛性も思った以上にあり安心感があります。

モンベル「ライトゴーグルケース」¥2,300+税
カラー/ホットレッド、グラファイトブルー
重量/75g
素材/30デニール・ナイロン・リップストップ
レンズ面/EVAフォーム

出し入れは非常に簡単。ガバッと開き、

シュッと閉まる。

このスタッフバッグ等に使われている無駄の無いコードロックも好きです。

ヒモの太さとプラスチック形状のみで、まさしくSimple is Best!

モンベル製のゴーグルに対応となりますが、他社さんのゴーグルでスペアレンズ付きのモデルを収納してみましたがスペアレンズまで一緒に入りました。
※もちろん、入らないモデルもありますのでご注意ください。

ネットショップはこちらからどうぞ!

モンベル「アルパインゴーグルBC(調光)&L.W.アルパインゴーグルHD」入荷!

バックカントリーやゲレンデスキーと違い登攀での冬アイウェアは、
天気の良い時はサングラス。
吹雪き出したりしてきたらゴーグルにチェンジ。

つまり登攀でのゴーグルは比較的に眩しくない時に装着する機会が多いです。
そのためレンズが暗すぎると周りが見えにくくなってしまします。
そこで当店はクリアレンズにチェンジできるモデルなどを扱ってきましたが、
コスパに優れた新作が入荷しました!

モンベル「アルパインゴーグル BC」¥14,500+税
カラー/レッド
レンズ色/ライトピンク(レッドミラー)
レンズ交換/可

BC(ブライトコントロール)レンズは、
可視光線透過率が20%~70%まで紫外線量によってレンズの濃さが上下します。
従いまして、吹雪から急に晴れてもこのレンズ一枚のままで快適な視野が手に入ります。

フレームの上下にベンチレーションがついています。

そして、より攻めたモデル。
モンベル「L.W.アルパインゴーグル HD(ブルーミラーコート)」¥6,200+税
カラー/ブルー
レンズカラー/ピンク(ブルーミラーコート)
レンズ交換/不可

フレームレス構造でコンパクに持ち運べるライトウェイトモデル。
HD(ハイ・ディフィニション)レンズは白飛びするような波長の可視光を取り除いてくれるのでコントラストが際だって、鮮明な視野となります。
ブルーミラーコートモデルは可視光線透過率も27%。暗すぎず、曇天時や風雪のコンディションで活躍してくれます。

ゴーグル上部の出っ張りが短い為に雪が積もりにくいのも特徴の一つです。

両モデルともフレーム形状はアジアンフィットで顔とフレームの隙間がうまれにくく、レンズ曇りを軽減してくれます。
そしてレンズ構造は2重となり、内側は曇りにくい防雲効果を生む凸凹レンズ。
お寿司屋さんのショーケースが曇らないのもこのような加工があるからだそうです。

アルパインとL.W.のサイズは大きさ厚みとも大きく変わります。
曇りにくさで言えば、内容積の大きさとベンチレーションの構造上、アルパインの方となります。


バンドはヘルメット対応。
左がアルパイン(40mm)、右がL.W.(30mm)

ソフトケース(レンズクリーナ兼用)付きとなります。

コストパフォーマンスに非常に優れています。
アルパインで使用すると外側はもちろん、内側も曇ったときグローブで吹いたりとキズが付きやすい為、あまり高価なゴーグルでなくていいと思います。

前述のように、
晴れて眩しい時は、可視光線透過率が低めっだったり、偏光なサングラス。
雪が降って目元を雪や風が邪魔をするようでしたら可視光線透過率が高めのレンズを使用したゴーグルと天候によってチェンジしていただくのがオススメです。
上の表に該当する当店取扱モデルは、
高精細レンズ(ブルー)がL.W.アルパインゴーグルHD(ブルー)。
調光レンズがアルパインゴーグルBCとなります。

ネットショップはこちらかどうぞ!

次回はモンベルのゴーグルに関連する、使い勝手のよいアイテムを紹介します。

NEL-EPIC「Head Light Pocket 」

モデルによっては「ヘッドランプ」と「予備バッテリー」を収納できるケースの入荷です。

NEL-EPIC「Head Light Pocket HWT」¥1,600+税
重量/20g
サイズ/4×9×5.5cm
素材/ナイロン
カラーはホワイトのみ展開となります。
汚れは目立ちますが、汚れたら洗えばOK。
ホワイトなのでダークカラーより暗いとき使うヘッドライトをパックから探すのは楽です。

蓋の部分に予備バッテリー入れがあります。

ペツルでみてみると、
スイフト系のバッテリー(写真右)はバッテリー入れに入りません。
アクティック系のCOREバッテリー(写真左)は入りそうです。
乾電池ですと、
単4でMAX5本、単3でMAX3本が入ります。

ヘッドライトを使っている時はコンパクになりますので余分なスペースが生じずいいですね。

ネットショップはこちらからどうぞ!!

お待たせいたしました! ペツル「アイコ コア&アイコ」再入荷!!

即完売モデル再入荷です!
詳細は過去記事をご参照ください。

PETZL「IKO CORE」¥9,800+税
照射力/500 ルーメン (ANSI-FL1 規格)
重量/79 g
ビームパターン/ワイド、ミックス
電源/1250mAh リチャージャブルバッテリー『コア』 (付属)
充電時間/3時間
対応電池/アルカリ、リチウム、ニッケル水素
耐水性能/IPX4

3段階のスペック(ルーメン/照射距離/時間)
・弱・・・6lm/10m/100時間
・中・・・100lm/45m/9時間
・強・・・500lm/100m/2時間30分

PETZL「IKO」¥7,300+税
重量/90g
3段階のスペック(ルーメン/照射距離/時間)
・弱・・・6lm/10m/100時間
・中・・・100lm/45m/8時間
・強・・・350lm/80m/2時間
※スペックの太字はアイココアと違ってくる箇所となります。
※単4電池とコア(リチウムイオン)を比べると単4電池の方が重量は上がり、照度と使用時間は減ります。

ゴムのカラーなどのデザインも変わってきますので、
詳しくは過去記事をご参照ください。