当店のS社ゲイターは現在品薄状態。
コストパフォーマンスに優れたバランスがいい商品ですが、
そんな商品に引けを取らないゴアテックス採用のシンプルゲイターの紹介です。
■extremities「NOVA GAITER」¥7,200+税
重量/245g
素材/ポリアミド50%、ポリエステル50%
メンブレン/GORE-TEX® (3layer)
装着はベルクロのみ
S社との大きな違いは、「ふくらはぎ下部」と「裾後部」のゴムバンドです。
ここは一長一短ですが、ノヴァゲイターはフィット感向上の為についていてより広いサイズレンジが可能となります。「上」が約20㎝、「中」「下」の2か所が約10㎝ほど拡張できます。
ボトムスレイヤリングやシューズによってふくらはぎ周りが大きく変動するユーザー様にはいい仕様ですね。
S社はタイトなシルエットなのでそもそもゴムバンドを採用していません。
個人的にはこの手のゴムバンドは一泊以上の山行ではバリバリに凍って装着が大変になるのでS社タイプが好きです。
上部にはコードロックがあり絞ることが可能です。

ストラップは両側調整タイプで、右側のようにテープを折り返してお使いください。

シューレースへのフックピンは下向きの金属製が付いています。
ここからは余談となります、
ビルトインブーツを履いた時はゲーターを付けない場合が多いですが、
付ける場合に上記のよな下向き金属ピンはファスナーを痛めます。
この件でお困りの方は、プラスチックの上向きフックモデルをお勧めします。
通常在庫していませんのでお取り寄せとなります。ご相談ください。



ウェットの環境にも強いハイフリクションソール「VIBRAM IDRO GRIP」を採用。
シューレスが後ろに回っていて、ヒモを締めあげると最終的に足首周りも良い感じに締めてくれて立ち込んだときにカカトと靴のズレが起こりにくいです。
どれをとっても高バランスな靴です。
本日からスタッシュが販売開始となります。



本日は
■
■


写真左がグロッセリー、写真右がエアキャリアーとなります。
昨年発売された新カラーの「コヨーテ」が人気爆発で、その後は「ブラック」も姿を消して売り切れ状態が続いておりましたが、再入荷です!
■
中に(芯)テープが入った長目のハンドルは肩にも掛けられて快適です。
次回紹介させていただきます。
ブラックモデルはより耐候性(紫外線に強い)が高く。
21SSでは「プロトンFL」が展開されないので、非常に貴重な再入荷となります。



化繊素材が超微細マイクロファイバーのプリマロフトでなくなったので耐久性は上がったようですが、肌触りが少し硬くなった気がします。
■extremities「THERMIC TOUCH GLOVE」¥1,800+税
■extremities「PRIMALOFT TOUCH GLOVE」¥1,900+税

フルオープンのパンツの前側パネル4箇所にサスペンダーを取り付けます。

万歳をしてサスペンダーに手をくぐらせて被ればサイドジッパーを閉めるだけです。



■



