一番冷え込む寒中の時期。

熱いドリンクやスープをが温かい内に飲みたいが、熱くて持てない。
これです。

人気の畳める食器に断熱フィンがつきました。

すごい凸凹していますね。

通常タイプとヒートマップで比べると、

白色は赤色より高温となりますので、中身の温度の伝わり方の違いがわかります。( 写真右がクールグリップタイプ)
断熱フィンは外側ですので内側はフラットな面になります。

計量の目盛りは2パターン表示があります。
カップ表記と

ml表示

素材の耐熱や耐冷も高い数値となります。
※電子レンジは非対応となります。

畳めるタイプなので、収納時は15mmの薄さになります。

このクールグリップモデルは、350mlのタンブラーと480mlのマグがラインナップされています。
両モデルともに2色展開となり、違いはサイズと名称だけです。
サイズ比はこんな感じです。

タンブラーはガス缶110より一回り大きいサイズで、
マグはガス缶250とほとんど変わらない径となります。

スペックです。

SEA TO SUMMIT「X-Tumbler Cool Grip」¥1,430(税込)
◇容量:350ml
◇外寸:103×75mm
◇収納サイズ:103×15mm
◇重量:68g
◇素材:シリコン(本体)、ナイロン(フチ)
◇カラー:
□チャコール
□シーフォーム

SEA TO SUMMIT「X-Mug Cool Grip」¥1,650(税込)
◇容量:480ml
◇外寸:110×80mm
◇収納サイズ:103×15mm
◇重量:72g
◇素材:シリコン(本体)、ナイロン(フチ)
◇カラー:
□チャコール
□シーフォーム





















そして、税込220円(1個)と激安!















シャフト留めパーツは店頭にて¥330(税込)で売ってます。
ディージーチェーン状のテープやループのある箇所に装着が可能です!










縦寸も長くなるため、3本でしっかりとコンプレッションできるようになっています。





例えば、この位置にスリーピンマットを付けたい人なんかに喜ばれそうです。
パック内のアバランチ収納は健在で、シャフトやプローブ留め(赤ベルクロテープ)が追加となります。
赤のループに黒のバックル付きテープを下から通すだけです。



ショルダー、ヒップストラップ、背面の吸い付きがどれもよく、15キロほど入れて背負っても、背中で感じる重量はかなり軽く感じます。




(赤色の物は重りです。)












ハンドクラフト印もありますね。


反対の左手でグリップを持って作業ができないわけではありませんが、徹底しています。












①
出荷時は右手でスクリューを取り出す傾きにテープがセットされています。


調整パーツも金属からプラスチックへ変更になりました。
③
もちろん、アタッチメント外してシングルタイプとしても使えます。





④


⑤







表側素材はツヌーガを使い、高強度かつ軽量に。
(写真は③のダブルギアスリング)
③マルチループギアスリングと④シングルギアスリングのアタッチメントループはパッドの前後に付いている為、右掛け、左掛けどちらの時も前側もしくは後ろ側で使用できます。

