3000m級の山でも日中は暖かくなり、小さな虫や蚊が出てきました。
私が春から秋にザックに忍ばせる秘密道具。
「ハッカ油」
帽子のつばやシャツの襟に「シュッ」と1~2噴き。
顔のまわりに虫が寄り付かなくなります。
虫よけスプレー特有の嫌な臭いがなく、とてもいい香りです。
また、オイルなので汗や水で落ちません。
山だけではなく、ガーデニング、ゴルフ、キャンプ、釣りの虫よけに。
夏にはお風呂「シュッ」とハッカ風呂に!オシボリに、芳香剤にと・・・。
是非お試し下さい。
山の店デナリのスタッフが綴るブログです
3000m級の山でも日中は暖かくなり、小さな虫や蚊が出てきました。
私が春から秋にザックに忍ばせる秘密道具。
「ハッカ油」
帽子のつばやシャツの襟に「シュッ」と1~2噴き。
顔のまわりに虫が寄り付かなくなります。
虫よけスプレー特有の嫌な臭いがなく、とてもいい香りです。
また、オイルなので汗や水で落ちません。
山だけではなく、ガーデニング、ゴルフ、キャンプ、釣りの虫よけに。
夏にはお風呂「シュッ」とハッカ風呂に!オシボリに、芳香剤にと・・・。
是非お試し下さい。
5月中旬御殿場口より富士山に行ってきました。
夏の混雑を避け富士山に登りたいという初登山の友達とトレーニングの為に登りたいというデナリスッタフideの計3人。
風があり少し寒く感じましたが、レイヤリング勝ちになりました。
モンチュラの「OLSO JACKET」を着て行ったのでGOODでした。
このアウター兼ミッドのフリース系ジャケットは脇の通気性が欲しい部分が「Power Stretch」でそれ以外が「WIND PRO」で風をシャットダウン。
ちなみにグローブは皆は7合越えで冬使用になりましたが私はBDの「TRANSITION」で通しました。
暑がりなんです。
MAMMUTの「ベースジャンプパンツ」と「エクストリーム45」は数年前にオーナー平野の勧めで購入。
生き続ける名器です。
御殿場口は7合目上部から残雪&部分的にクラスト状態で快適でした。
下山はシリセードでささっと。
ideはBDのザック「SPEED30」を使用していました。
機能性、背負い心地、デザインなどご満悦でした。
東日本大震災以降、計画停電や今後の災害に備えLEDヘッドライトやLEDランタンを買いに来るお客様が多いです。
LEDは消費電力が少なく、球も長寿命。しかもコンビニで買える単三や単四電池を使用するものを多く取り揃えています。
普段から山やキャンプなどでライト類を使い慣れていない方にも、
電池の入れ方、スイッチの入れ方など使用方法をを説明しております。
※在庫切れの場合はご了承願います。
サンダル&リラックスシューズ。
浜辺からサイクリングまで暑い時期のアウトドアスタイルに。
踵を潰して履くことにより靴からサンダルになる。
クイックレースを引っ張るだけで簡単にヒモが締められます。
レースは邪魔にならないように収納可能になっています。
一足もっておきたいですよね。
他にもこんなサンダルや
こんなリラックスシューズも
カラー、種類は多数ありますのでぜひ店頭でご覧になって下さい。
突然の雨、梅雨対策に。
・折り畳み傘
totes(トーツ)
TITANUM Reinforced(チタニウム レインフォース)
この商品は丈夫で耐久性に優れているチタン製。
そして矢印ボタンを押すだけで開閉できる自動開閉傘なんです。
バンドベルト部も大きいので束ねる時、まとまりやすく楽です。
※折り畳み傘は他にも数種ご用意してあります。
・ペラペラシリーズ(軽量&コンパクト&撥水&防風)
突然の雨、電車での冷房冷え。バックに忍ばせておけば用途は広いです。
だいたいのものがポケッタブル(胸ポケットorハンドポケットに収納)になっていて、収納すればこの大きさ!
※カラビナはサイズ比較の為、写真に載っています。
私はペラペラシリーズを山用とタウン用で分けて使っています。
パタゴニア、モンチュラ、マムート、ロウアルパインなどのペラペラあります。
オススメのザックが入荷致しました。
重量1,560gにして容量はなんと65+30L。
MILLET EXPEDITION65(ミレー エクスペディション65)
エクスペディション65はトップスカートが「グ~ン」と伸びて65~95リットルまで幅広く容量調整が可能。
メインコンパートメントへのアクセスできるフロント縦ジッパーがあるため、ザックの奥(下)の道具出し入れも簡単スピーディー。
雨蓋もワンタッチで着脱可能で便利です。
数に限りがありますので、お早めにお越しくださいませ。
ご来店お待ちしております。
日頃より山の店デナリをご利用いただきありがとうございます。
本日、2011.5.9より「DENALI BLOG」をオープンいたします。
ブログ内ではスタッフより
山道具のオススメや新製品、フィールドレポート(岩や山情報)等々を随時掲載していきます。
お時間のある時に覗きにきて下さい。