ウィンドストップ系のベストがそろったので紹介しようそうしよう。
さて、これからの時期のベストで、ちょうどいい厚さや機能性を発揮する商品はどれか?単純な疑問から実際に着比べてみた。
バーグハウス
berghaus:SELLA VEST @15,750
berghaus:SELLAⅡ VEST @21,000
モンチュラ
MONTURA:MIRA VEST @22,050
サレワ
SALEWA:INDRA VEST @10,500
SALEWA:MAREE VEST @11,550
以上がお勧めのウィンドストップ系ベストだが、それぞれの違いについて比べてみる。
まず生地の厚みだが
バーグ(二種)<サレワ(インドラ)<モンチュラ(ミラ)<サレワ(マリー)
といった感じだ。
バーグ(二種)とインドラはほぼ同程度だが、バーグ(二種)にはウィンドストッパーが使用されている。ミラは背面と、肩部から腹部にかけて生地にポーラテックパワーシールドプロが使用されており多少厚みを感じる。またマリーは半フリース地になっており全体の中で一番厚かった。
生地の固さは、ほぼ厚みと同じ結果となったが、インドラよりミラの方がややしなやかに感じた。
伸縮性はどれも十分で特筆すべき事はない。
特殊性として、インドラはポケッタブルで持ち運びに便利という点があげられる。また、唯一ダブルファスナーを採用している。バーグ(セラⅡ)は襟にゴム紐のドローコードが入っており強風時に締めることで風の侵入を防ぐことができる(ただし息苦しい)。バーグ(セラ・セラⅡ)の違いとしては前述の襟についてと、縫製の違い、価格差(五千円)があげられる。それ以外は大した違いは無いため、個人的には前者がお勧めである。
さて、今回のタイトルにベストなベストはどれか?というアホなもんをつけてしまい尻すぼみ感がハンパではないが、まぁ今夏は上にあげた5種から選べばほぼ間違いないでしょう!でわでわ。

我が愛機である。はっきり言って沢足袋に死角なし!沢足袋ほど洗練された道具はないだろう!!ハァハァ。
ただ、好みの分かれる部分があるのでそこをピックアップしようと思う。まず最初は沢靴の特徴ついてまとめた。

1.フリクション
左がアクアステルス、右がC4ステルス。何となく見た目は違うが、ゴム自体違う。いろんな配合比とかあるのだろうけど、流石に其処まではわからない。
正直こんな薄くていいのかと思わなくはないが、張り替えも可能なのでそんなもんか、と思う。
1.フリクション
1cm程度のフェルトが貼ってある。これがあるうちは大丈夫だ。
TRANGO:RACK TAG @780
左から
GRANITE GEAR:AIR ZIPPDITTY(Full Set) @3,150
GRANITE GEAR:AIR ZIPPDITTY
GRANITE GEAR:AIR ZIPPSACK
berghaus:ULTRA LIGHT POUCH 2 @1,785/3 @1,995/5 @2,205