今年新発売の注目アイススクリュー!
しかし、今期の在庫は極薄になります。
■CASSIN「Rocket」
【13cm】¥9,200+税
重量/116g
【16cm】¥9,600+税
重量/130g
【19cm】¥9,600+税
重量/142g
■CASSIN「Rocket XS」
【9cm】¥9,200+税
重量/94g
※XSはアイスアンカーとしてEN568に適合していません。
素材/
・スクリュー/クロモリスチール
・ハンガー/ニッケルスチール
・クランプ/カーボンスチール
それではカシンの特徴です!
1、円錐形スレッド
刃先からハンガーにむけて、径を細くしています。
B社のスクリュー同様に、食いついた後の回転に抵抗が少なくスムーズです。
2、氷への支持が向上するネジ山の向き
左がカシン、右がB社になりますが、ネジ山の傾きが逆方向になります。
これにより、G社と同様に保持力が高くなるようです。

ちなみにP社はどちらにも傾いていません。
左がカシン、右がP社。
3、よさそうな刃

食いつきに定評のあるP社に似た形状。
印の部分が各社と違うところでもあります。峰が山になって面が切り替わっています。
初めのグリ、グリの反時計回り時に効果がありそうな。
パッケージにパテントの記載がありますが、ここですか?本国に問い合わせ中です。
4、スチール系では最軽量
ハンガー部分はコンパクにできていて、ラッキングはコンパクトに、氷整地はより少ない労力で行えそうです。

ただ、開いた時にノブと氷面が水平にならないのが少しだけ気になります。

写真左からカシン、P社、B社

そして今回お借りしましたサンプルは刃形状が商品の刃形状と若干違う気がしますので、
サンプルでの冷凍庫氷実験は行っていません。
もちろん商品は在庫極薄ですので商品でのテストもできません。
買った人試してください。
左商品、右サンプル

前述、山位置や面の角度に差があります。

商品での結果がどうなるかは現場のみぞ知るです。
とはいいつつ、「各社のいいところ+α?」を纏め上げたスクリュー。
どのような使い心地になるか楽しみです。




肌面の凸はウール素材となります。
サムホールや袖口も伸縮性があり冷気の侵入を防いでくれていい感じです。

■






62cmとありますが形状からか、数字以上にとても大きく感じます。


単行本が余裕で入るサイズでマチもあります。
■
■
収納は付属のスタッフバッグに。

フードの縁には
もちろんメインファスナーはビレイ対応の2WAYファスナーです。
下部は素材を変えて水気を逃がすようになっています。
オフィス街でもある四谷の一等地に店舗がありますので「山とビジネスアーバン」の2つをミックスさせていただきました。




毎シーズン人気なニット帽もあります。








細かい所まで計算し設計させています。
ペツルのコアバッテリーをすでにお使いのユーザー様は下記の単4電池×3個付属ヴァージョンを買って
また「IKO」は「IKO CORE」とゴムの色とリフレクターカラーが変わります。
「極薄なランプ本体」と「後頭部にあるバッテリーボックス」で重量が分散させて、
このフィットするシステムを言葉で説明するのは難しく、
※長押しで偶発的な点灯を防ぐロックをかけることができます。

7個のLEDでムラの少ない照射となっています。


きれいに無駄なく装着できました。
この上向きは首に装着した際に約立ちます。
一番下の時にもう少し本体が下げればありがたいです。

無駄のない設計ですね。

着用中もビレイループの周辺作業ができるダブルジッパー仕様。


フードはヘルメット着用時でもしっかりとファスナーが上まで閉められるサイズ感です。
※写真はW’s。M’sとシェイプが異なります。
チンガード、ジッパーフラップはもちろん付いています。
■



収納袋はクレジットカードが入った状態で入り口が閉まるサイズです。
左から、