どーして伝わらないのだろぅ・・・(でなりらぼ)

アックスや縦爪の先っちょの研ぎですが、僕の説明が悪いのか?、どーして伝わらないのだろぅ・・・。今日は逆時系列で行きますので、完成品から。

IMGP0004

こちら修正後の完成品。元の形に近いハズです。なのに、皆様自分でお研ぎになった先鋭芸術作品を工場長の下に持ってきては、「隠し味に入れたソースでおかしい事になりました、“普通の味噌汁”に直して下さい」的な無謀とも思われる要求をしてくる。下が所謂“ソース味の味噌汁”、でしょ?。

IMGP0004.1

何時もどれも誰の物でも同じ形になっているから、感動。「え~、こーゆー風に研ぐって教わったんですけどぉ~」なんておっしゃりますが、何処の誰に教わったの?、皆さん同じ事を言うので、次は「師匠同伴」でお願いします。あなたの大切な刃先を無駄に削らせる悪い師匠に代金請求です。

179

291

391

570

175

655

おっと、画像が8枚になってしまった。規定量に達しましたので、今日はここまで。「悪の師匠」を探し出して撲滅すべきか、根気よく伝わるよーに説明するか悩むところですが、お正月休みの間にでも考えておきます。

お~、凄えぇ!(ぎあくえ)

これは何でしょう??。

IMGP0001

000063

確信犯からの難題トスですが、一気に解決出来る優れものを見つけたゾ!。ちびっ子パウダー娘には「浮き輪&ワンピ」を提案予定でしたが、こちらの商品をご紹介しましょう!、(有)フルマークスさんお取り扱いHOUDINIのFusion Power Bib(フュージョンパウダービブ)です。

IMGP0002

中世貴族女子が使うよーな怪しげな着衣ですが、内蔵の黒いパーツをベルトループに通せば、パンツがビブに早変わり!。お~、凄えぇ!!。でも、ベルトループが無いパンツや、チェストの長さが欧米向きなことが不安要素でアリます。

IMGP0003

とりあえず、代官山のストアーに行けば実物が見られるそーなので、行ってみれば?。で、何か違うなら、腹巻きでも改造して作ればイイ!。 頑張れ!、ちびっ子パウダー娘。

★年末・年始、営業のお知らせ★

僕はここ数年、10月頃から年末の心構えをしているので、かなり余裕です。12月もあっと言う間に最終週突入ですから、年末・年始の営業日のお知らせです。セール告知直後に正月休みの告知でスミマセン。12/28(金)迄はちゃんと営業しておりますので、あれやこれやお悩みの皆様、お待ちしております。

000064

お客様をはじめ、関係各所の皆様、今年もお世話になりました。少し気が早いですが、心よりお礼申し上げます。

セールはじめました

「あれ、何時もより早くない?」なんて突っ込みもありますが、いつも「やる気満々!」の割に手が追いつかないだけです。でも、この前の日曜日に休日返上で仕込んでおいたので今年は違う、デフレの波にしっかり乗っていかねばのぉ~。

IMGP0003

そんな訳で、セールはじめました。期間は「飽きるまで(春が来るまで)」なので、暫く続きますが、欲しい物がなくなる前にご来店ください。基本、ウエア類のセールなので、ギア系はやりません。よろしくお願いします。

そろそろ来る(か?)

来期の冬物の仕入が始まっておりますが、未だ入荷していない商品もございます。許し難し!。会社に行ったら上がり製品がいたので入荷前に公開。

IMGP0001

こちら、MILLETDAVAI(ダヴァイ)。これから入荷で売る側としては、KANALI「ヤバイ」ですよ・・・。中身はこんな感じ、ほれ。

IMGP0002

IMGP0004

今期は「ビルドイン祭り!」なので、各社取り揃えております。それぞれ個性的でどれもステキなので困ってしまいますが、一度に履けるのは1足、暇と時間とお金に余裕があり寒がりな皆様、怒濤の接客であなたに合うビルドインを選び出しますので是非ご来店ください。週末の連休前にホントに来るのか?、いや、本年営業中に間に合うのか?、頼むぞミレーさん。

IMGP0001

で、只今来た。12/22(土)は営業しております!。23(日)24(祝月)は勿論お休みです、スミマセン。

マニア向けアナコンダ(でなりらぼ)

“デナリさんの冬のニッチ産業はそこそこ忙しい”と言いながらも、新製品の登場とともに、隙間産業は『廃業』に追い込まれる。以前BNらぼに登場した『大人の工作』など至福の極み、LYNX(リンクス)さえ存在しなければ、カッターナイフ職人としてまだまだ腕を磨けた。

アックスについて言えば、PETZL社の新Quark(newクオーク)が出て以来「軽い」は物珍しくないが、ヘッドバランスなどもっと色々考えだすと、“旧”も未だ光り輝いて見える。息が長いSimond社アナコンダもいじくれば先鋭的なアックスに大変身!。

だから何ですよ、「自分に合った物、気に入った物」なら「ガラクタ投資」するより健全です。そんな訳で、先日大量加工され休眠在庫となるラムを寝かせないために『#68367、旧クオークカスケードピックをアナコンダに付けてみよう!』です。

IMGP0003

とはいえ、大層な事はしません。ヤルことは何時もと変わりません。大事な缶コーヒーも鉄粉まみれで「鉄分補充コーヒー」ですし、また雨で足は寒いし・・・。

IMGP0006

IMGP0007

で、ラムを削り終えたら角を付けますが、おまけでついているタッピングネジは僕は使いません。「3mmボルト貫通処理」がガタつきもなく美しい。取付位置は自由ですが、『グー持ち』の方がヨレてきた時に指が開かないのでお勧めです。使っているうちに気づいてしまったので、僕のアックスの上角は全て位置変更しました(笑)。

IMGP0009

IMGP0012

ハンマーでパコパコ叩いて、しっかり合わせます。ココで手を抜くとガクガク動きますのでご注意下さい。

IMGP0014

で、「明日までに着けばうれしいなぁ~」なんて毎度お世話になっている方に言われれば僕の辞書に「無理」など絶対ない!、世の中の90%は根性で出来ているのだから当然です!。あらゆる仕事を無視して、ラム加工・角付・グリップ処理までほぼ1日仕事、もっと早くも出来ますが、どんどん「こだわり&丁寧仕上げ」になっているので、最近、やたら時間かかります。

IMGP0016

IMGP0017

IMGP0022

「マニア向けアナコンダ」は、他ではあまり見た事ない、“シャフトセンターに重心”で仕上げているので、スイングバックしても前にも後にも引かれず、男女問わずイイ感じです。ただ、ラムの価格は男女問わずどっ引きです。振ってみたい人は僕の物がお店にほぼ置いてある(出かける時もある)ので、ご来店下さい。

幸か不幸か(でなりらぼ)

天気が悪い日は何処にも行けないので諦めもつく。

IMGP0001

でも、溜まった宿題は別の話、「諦めて下さい」など言えないので、雨の日の作業は泣けてくる。クオーク6本のアナコンダ4本かよ・・・。幸か不幸か、デナリさんの冬のニッチ産業はそこそこ忙しい・・・。

IMGP0011

「こんなの本気だせばスグですヨっ!」と言いたいところですが、お店のバックヤードダッシュの位置に工場長の作業スペースはございますので、作業と接客が入り乱れ、中々本気が出せない。そのうえ、雨の日ともなれば、足先が濡れるので寒い・・・。

IMGP0016

全て手作業、オンサイト+ワンオフメイキングなので、鋳物の個体差が許し難い・・・。左右対称、シンメトリーの美学をはじめから否定してくるヤツばかりで困る・・・。左after、右before。

IMGP0002

今日も「危ない物」を「凄く危ない物」に仕上げて、何やかんやで頑張ればほれ、3名様分完成!。次回はマニア向けアナコンダの作業に取りかかります。

「マッチング」とは(でなりらぼ)

「○○に××合いますか?」的な電話がかかってきたりしますが、そんなの、知りません、分かりません!。マッチングなんて千差万別、実際の所、合わせてみないと「ベストな状態」など判断しかねます。延々と人生相談の如く電話口で「遠いので」とか「重いので」とか言われても、僕には関係ない!。自分が来られないなら靴とアイゼンだけでも来いよ!!。

IMGP0009

で、物わかりのイイお客様の靴は、保護者なしでもちゃんと来ます(笑)!。こちらも大層な仕事をしている訳でもないので、ちゃっちゃと合わせてみればイイだけの話。

IMGP0004

結果報告はこんな感じ。

IMGP0008

宅急便業者には金銭対価を請求されますが、そこそこ手間がかかっても僕に小銭をくれる人はまずいない。勿論、先に大銭頂いてしまっているから無理ッスよね!。で、次は何でしょう?。

875

「これに、これで、これを入れるとどーなるか?」です。

877

左ノーマル、右ターンイン。遠目には分かりませんが、フロントブロックは右の方がセンターに入り込む訳で、「ベター」より「ベスト」をお望みの場合のみご使用をお勧めします。

879

ヒールの隙間も完璧。ただ、ターンインプレートは裏返しても止まらないので、ケツに刺さらないよう処理が必要です。ネジ止めしてトレーニングモードでのご使用も、すぱっと切って楽ちんモードでのご使用もお好きな方をお選び下さい。

884

デナリさんは「6,7割女性客」という現実がある限り、白魚の様なその指が穴だらけになるのは断固阻止します!!。男の子ですものっ!、頑張りますぅ!。

モンチュライベントのお知らせ(アイスクライミング編)

ここ数年の季節感は「凄~く夏!」→「チョッと(2週間程度)秋」→「ガッツリ冬・・・」な訳で、元お兄さんは泣きが入ります。でも心配無用!!、“○○は風邪ひかない”の言葉通り、“○○”でアリさえすれば風邪なんてひきませんから(笑)!。イヤイヤ、今日はこんな話ではなく、エアモンテ(株)主催、モンチュライベント第4回の告知を再掲載です。

今年は“イイ感じじゃねぇ~!?”な氷り具合なので、大いに期待出来ます。毎回ご参加頂く皆様は大変有り難いのですが、『来たれ新人、やや新人、元新人』、“新人”な具合は老若男女問いませんので、「参加してみよ~かなぁ~」なんて思っている方、是非ご参加下さい。

2013年 1/26(土)・1/27(日)実施

★第4回モンチュラ登山教室 ≪初心者のためのアイスクライミング教室in 岩根山荘≫

詳細や申込書は以下URLからダウンロード出来ます(圧縮ファイルなので、解凍して下さい)。この手の作業が苦手な方は、エアモンテ(株)東京営業所に、お電話は又はFAXにて「登山教室資料郵送希望」の旨、ご連絡下さい。TEL:042-971-2180  FAX:042-971-2182

000048
<申込書ダウンロード>

第4回:http://www.denali.ne.jp/fileDL/MONTURA_EVENT_04.lzh

オイオイ、言っておきますが、僕はモンチュライベントの主催者ではございません!。「お問合せ、お申し込みは、山の店デナリまで」的な事がモンチュラHPに公然と書いてありますが、主催はエアモンテ(株)様であり、講師は「国際ガイド篠原達郎さん」と「登攀ガイド成田賢二さん」で、『ほぼおまけな暇な人』枠で参加しているだけです。技術的な話や装備のご相談はお答え出来ますが、「あと何人参加できます?」とか「パンフ送付して」的な、事務処理的な事は無理、無理、無理、無理!!!。

だから、色々考えても仕方ありません、「風邪ひいていない老若男女」の皆様、はりきってご参加下さい!!。毎度のことですが、このイベントのはりき所は「お楽しみ抽選会」です。「参加費の倍以上の商品」が出てくるイベントなどそーそーない、勝負師も合わせて募集中。

<他告知先>

エアモンテ(株):http://www.airmonte.co.jp/

サミットガイドオフィス:http://homepage1.nifty.com/summit/index.html

成田賢二山岳ガイド事務所:http://www.narita-kenji.com/

当選発表ですヨ。

最近、鉄工所の方が忙しくて他の用事が追いつきません。そのうえ、忘年会的な日々が続き、来シーズンの冬物の仕入は始まり、遊びも行きたいけどセールの準備したりせにゃ~いかん、冬山準備のお客様が押し寄せてくるわ、激闘の毎日です。

軽く言い訳をさせて頂きましたが、そんな訳で、お待ち遠様でした、“第3回:『おめでとうございます!バックルーム営業日の完全更新(1日サボリ)、やれば出来るじゃん!』な読者還元祭!”当選発表でございます。1,VERTEX マニア総取りセット(1名様分):39名応募。2,CAMP フォトンワイヤーパック(1名様分):32名応募。3,EXPED シムライト UL 2.5 XS(1名様分):38名応募。イニシャルは名字・名前の順だよ。

1,VERTEX マニア総取りセット(1名様分):東京都板橋区K・K(女)様

2,CAMP フォトンワイヤーパック(1名様分):東京都荒川区S・T(男)様

3,EXPED シムライト UL 2.5 XS(1名様分):千葉県いすみ市K・H(男)様

「貴方に当てて上げたい!」のですが、毎回ご応募頂き、見事ハズレの皆様、ホント申し訳ない!。温かなコメントやメーセージを頂く度に僕の心はズタズタです・・・。でもさ、よく考えれば、君の勝負運ねぇ~んじゃね?。パチンコ屋で「隣の台は爆発!」なんてことはよくあることですが、じゃぁ、その台座ればイイだけでしょ?そーゆー方はギャンブル向きではないので真面目にコツコツ生活しましょう!。当選者は当然、年末ジャンボでも勝負して下さい!、当たったら僕に何かおごって。