シンプルだからこそ使用範囲が広い防水透湿グローブの新作。
■MOUNTAIN EQUIPMENT「MOUNTAIN GLOVE」¥6,800+税
重量/110g
サイズ/S、M、L
■MOUNTAIN EQUIPMENT「WOMEN’S MOUNTAIN GLOVE」¥6,800+税
・重量/100g
・サイズ/XS、S、M、L
・素材/
防水透湿メンブレン/Drilite
インサレーション/Polarloft
シェル/ナイロン
掌/Suregrip
裏地/起毛トリコット

M’sとW’sはドローコード部分の色で違いがわかります。
ガイドグローブと一緒でブルーがW’s、レッドがM’sとなります。
ちなみにガイドグローブより薄くしなやかとなります。重量比は80gとなります。
山用のグローブとしてはコストパフォーマンスに優れています。
この値段なのに指先の仕様がたまらなくいいです。
ロールアップフィンガー。
パーム部分の「Suregrip」も適度なグリップ力がありいいですね。
軽い分、薄く、握りも柔らかです。
重量的には先日のターミネーターに近いですが、レザーの重量分を綿に持ってきている感じなのか、はめた時の暖かさはパニッシャー位かと思います。
壁で使うと1シーズンでダメになるので、コストパフォーマンスにすぐれたこのグローブは登攀時や稜線にでるまでのグローブとして使い勝手が良さそうです。





ショルダーベルト下部とウエストベルト根元バックルでパッチン。

ここは小物整理が細かくできるようになっています。
メイン気室はコンプレッションストラップが2本付きます。
パッド有りのPCスリーブと小物入れがあります。
シューズや汚れた物などを分けて収納することができます。
ショルダーストラップは別売りとなります。
■


ブルーアイスの人気モデルと比べても角度が強いのがわかります。



■



容量は「


風防を兼ねたゴトクは正面から燃料が入れられます。


しかし、今期の在庫は極薄になります。
B社のスクリュー同様に、食いついた後の回転に抵抗が少なくスムーズです。
左がカシン、右がB社になりますが、ネジ山の傾きが逆方向になります。
左がカシン、右がP社。
印の部分が各社と違うところでもあります。峰が山になって面が切り替わっています。







肌面の凸はウール素材となります。
サムホールや袖口も伸縮性があり冷気の侵入を防いでくれていい感じです。









■






62cmとありますが形状からか、数字以上にとても大きく感じます。









