煙突掃除専用(でなりらぼ)。

くだらない研究にも、まじめに取り組む研究員は偉い。更に、優秀な研究員は仕事も早い。

P6141739

重すぎた頭を軽くするために、「ひもを挟める何か」を変更したタイプを連れてきてくれた。勿論、「即納」。

P6141740

こだわりのカラビナ96gひもを挟める何か70g、でしたから、カラビナ1枚で済むコレならアレより頭は軽い。黄色い物体は“スライド”44gでございます。

ただ、ちょっとクラシック感が漂うのが・・・。

で、K研究員、コレどーなの?。「ハイ、最近は実家の煙突掃除の時使ってます(笑)」・・・。現役ですが、現場引退で他の部署で活躍しているとのことです。

「男らしく何も持たない!、メインロープとスリングで終わり」という決断は、マスタークラスなら出来ますが、やはり普通に使うならセルフ用の武器は欲しいところ。収納や掛け方研究して上手いことやって下さい。

温故知新(でなりらぼ)

セルフビレイ用デバイスの研究依頼。って言うか、電話口での雑談。「あったよね、どーなんだろ?」って言われても忘れた。そんな訳で、検証してみましょう!。

但し、今回も突っ込みどころ満載な気がするので、大先生から直ぐメール来そーです。でも、依頼主は隣町のあの人ですから、直接お願いします。

お兄さんがもっとズッとお兄さんだった頃考案されたモノなので別に珍しくはないが、そーいえば最近見ねぇ~な。絶滅!?、何で使わなくなったンだっけ?。改めて検証してみよう。

P6061710

用意するモノは、適切なカラビナとひも、ひもを挟める何か。今回のこだわりは「カラビナ」。当時無かった気がする、くるくるしないこーゆータイプは素晴らしい。勿論、「ひもを挟める何か」も「丸」・「平」両方イケるこーゆータイプは最近の話。これも素晴らしい。

P6061711

ソーンスリングならタイオフするのに楽そーですが、重なりがズレるので不安。やはり、クラシカルにチューブラーテープか芯貫ロープなんかの方がイイ感じ。

P6061712

思うに、1,ヘッドが重い。チョットした武器になる。2,引き込みは楽だけど、リリースの加減が難しい。3,濡れや凍結にストレスを感じそー。「温故知新」で新たな発見に期待しましたが、そーかー、だから見なくなったのかぁ・・・。固定したメインロープでの調節はアリだけど、手数が増えるしなぁ・・・。

それでも写真撮ったのでボツネタにはなりません。よりよき使い方を考えた人はこっそり教えて下さい。

正しいマイクロブロッカーの使い方はこちらから。(pdf.重いよ)。絵が好きな人はP.53からね。

盛夏はやめてくれ。(でなりらぼ)

年甲斐もなくエイプリルフールで浮かれてましたが、現実に戻りデナリ開店です!。「魚屋」!?、何の話ですか?、昨日も今日も明後日も、デナリさんは山道具屋さんです。

P3111207

で、世の中は最近すっかり春なので工場長への依頼が激減!、違うんだよね~、こーゆー時こそチャンスなのになぁ・・・。油断してると直ぐに冬ですから、シーズン通してご相談頂いて構いません。そんな訳で、工場長はやる気満々、久し振りの氷りネタ、保留中のCASSIN系アックスのピックの話

P3111209

あの記事の後、直ぐに山ちゃん研究員のX-ICEを取りあげて“DRY”と“ICE”と“ALL MOUNTAIN”を比べてみました。上記画像、左からALL MOUNTAIN、DRY、ICE、DRYでございます。コレを重ねて比較するとこんな感じ。

P3111215

DRYの上にICE。

P3111217

ALL MOUNTAINの上にICE。

P3111219

ALL MOUNTAINの上にDRY。

この様に、ICEが一番角度が強い。但し、廃盤なので、コレに近いのはDRY。で、ALP(画像無し)程甘くないALL MOUNTAINは当たり障りのない角度。形状はALL MOUNTAINがICEに近いのですが、おっ立ち氷りするなら、角度があるDRYの方がイイでしょ。で、DRYはアックスにアックス掛ける事を想定したギザギザ形状なので重量はやや出ます。ちなみに、僕はDRYユーザーですが、すっぽ抜けや重さを感じる事はありません。そんな訳で、使わなくなった今こそ、来シーズンの準備しましょう!(笑)。夏はグラインダーが熱いので、盛夏はやめてくれ。

CASSIN系ピック入荷だよ

昨シーズン・今シーズンとCASSIN系アックスは新製品が出ました。とはいえ、ハンドル物以外大きな変更もありません。そんな訳で、そろそろピックの在庫を持たないとCASSINユーザーも困るので在庫しましょう。

P3091199

とはいえ、ピックのレギュレーションは若干変わったなぁ・・・。

P3091198

当然、イタリアには在庫残っているだろーと思った「ICE PICK」撃沈。とりあえず、「DRY」と「ALL MOUNTAIN」はあります。必要な方はどーぞ。「DRY」は旧DRYと変わらず。「ALL MOUNTAIN」は分からん。僕はDRYとDREAMしか持っていないので、そのうち、消えた「ICE」と同じかスタッフの物を借りて見比べてみます。なので、しばらくの間は、「合いますかね?」的な質問は愚問です、知りません。

購入は店頭またはデナリネットショップ

リバウンド(でなりらぼ)

遊びに行く前も遊んできた後も、仕事が溜まって困る・・・。違いの分かる「通」なお客様でドMとくれば、ドS工場長は週末のために閉店後も削りまくる。

P2260013

どーよ、Aさん。今シーズン3回目の記念写真となります。

P2260014

次は、YさんとYさん、CascadeとIce。

P3010027

P3010029

で、イベント用チューンも。

P3010022

P3010024

今一番技が冴えているところですが、所詮アナログ作業、遊びに行く前も遊んできた後もリバウンドで大変です。

一体誰が悪いのか?2/2

忙しい時のために隠し弾を製造しておこう。現役引退したピックをレンタル仕様にそれっぽい感じで仕上げる!。

IMGP0020

まぁ、講習で使うにはこれで十分でしょう。心置きなくひっぱたいてきて下さい(笑)。

IMGP0022

今回はピックトップの形をちょっといじくってみたので、庭ちゃん使ってレポートよろしく。

IMGP0002

こちら、お客様の分。随分○くなったので、修正。

IMGP0003

お遊び用ですが、ちょっといじくれば復活です!。

P2270018

それにしてもシャフトを持って行かれると何かに接続して削らないといかんので、面倒臭い。別に最新鋭の武器ではございません。

近日入荷する予定。(でなりらぼ)

以前ご紹介した『The art of ice climbing』ですが、貴重な英語版入手です。「ほぼ勘」で作業する工場長も一応勉強しないと・・・。

IMGP0001

まだ、展示会の余波で熟読などとても無理ですが、軽く中身をご紹介。

IMGP0004

IMGP0005

IMGP0009

IMGP0010

スクリューの研ぎ方やドライとアイスのピックの違い、ムーブや技術的な話など、現代アイスクライミング事情を網羅した最先端の内容が目白押しです。とりあえず、10冊程度引っ張りますが、既に2名予約済みなので欲しい方はご連絡下さい。

職業ユーザー仕様(Tuned by でなり工場長)

お客様の仕事も手抜きしませんが、プロから依頼の仕事はこちらもプロなので、気合いの入り方が違うのです。

IMGP0001

職業ユーザーは大体、「イイ感じで」とか「適当な感じで」と言う、グレー極まりない言葉でオーダーされるから難しい。要するに、「研ぎすぎず、刺さらなさすぎず、で、石とか叩いちゃう事あるけど、そこん所もよろしく!」的な道具屋殺しの注文。

IMGP0020

先ずは、BD社のレーザーピック。納品先はみっち~

IMGP0013

その次は、PETZL社のノミック。MAMMUT仕様に勝手に変更して、納品先は山下@JAGU

IMGP0009

この時期、朝から晩までアックス振っている人だからこそ、朝から晩までグラインダー回している工場長の技術力分かるよね!?、「おーちゃん、センスねぇ~」など絶対言わせません!。

と魂込めて研いでますが、「違い?、分かんねぇ~。どれも刺さるからサ」っと言うコメントばかりで、僕の気合いは報われた事が無い。

おかしなブログ(でなりらぼ)

季節柄、こーゆーのばかりになっちゃてホント申し訳ない・・・。それでもご覧下さる読者の皆様、ホントありがとうございます!。でも、貴方も相当いっちゃてるかも、で、どーよ、この造形美♥。

IMGP0014

とりあえず、新品はどーでもイイ。問題はこの様な輩である。新しいピックをご購入頂いたついでに、ちょっと直しておきます。上の方は、先端がまだ残っているので何もしません。えっ!?、手抜きじゃないよ、割と筋がイイ研ぎしてるから、削るのがもったいないだけです。ヘッドが寝ていないので四角っぽい形なので、頭を少し削って△っぽい形にしてみて下さい。

IMGP0007

縦の基本、「下削り→上落とし→センター斜め削り」の順で作業です。

IMGP0001

IMGP0004

IMGP0005

IMGP0007

左:新品チューンド・中:新品オリジナル・右:ピックトップ修正。でも、ピックトップの修正だけでは、厚みはどーにもならん。明らかに刺さりは違います。「振り」が完成されていない人が厚いので叩くと氷をおっかくだけでなかなか決まりません。

ちなみに、上手な人は厚みがあっても重くても「バシっ」と刺します。フォームが完成され、道具の性質を理解しているからです。それこにスタミナが加われば、研ぐ必要などまるで無し、工場長も引退です。

ですから、力もスタミナにも自信がない普通の人は少しでも刺さるように工夫して、更にはシャベル・トンカチ・重り、「今貴方に余計な物」は外して練習した方が上手になります。「え~、アルパインで使う時に馴れておきたいのにぃ~」なんて御託を並べる前に、フォームを固める練習して下さい。星飛雄馬見ろ、飛雄馬!、幾ら父ちゃん鬼でも、キャッチボールもまともに出来ないうちから養成ギブスは着けません!。必要になった時着ければイイじゃん・・・。

IMGP0010

横顔も記念撮影しておきましょう、上:ピックトップ修正・中:新品オリジナル・下:新品チューンド。

IMGP0011

記事を書いている自分で言うのも何ですが、「バックルーム」とはいえ、思考・志向・試行すべてズレている気がしてならない。単なる「先端マニア」のおかしなブログです。でも最後までご覧下さり恍惚とした気分になった貴方ほど僕は逝っていません!、仕事です、し・ご・と。

アイゼンのひも/其の6(でなりらぼ)

IMGP0001

Patagoniaさんは今年で40周年を迎えるそーです。おめでとうございます。おや!?、よく見ればアンバサダーもピロピロしてねーか!?。って、言うか惜しい!、この結び方チョット違う・・・。「らぼ」ちゃんと読んでねぇ~な。

この様に、ピロピロはトップクライマー足下にるだけで格好良さを奪います。わたくしの様な一般市民の足下に居候された日には、恐ろしい事この上なし。そんな訳で、今回もピロピロ撲滅のために頑張っていきましょう!。「えっ、まだやるの!?」って言われても、乗りかかった船です、諦めて今日も最後まで読んで下さい。

IMGP0003

で、今日は「前が樹脂」のタイプ、所謂、「セミワンタッチ系」や「全部ひも」の物を結んでみます。先ずはGRIVEL社のNew Matic((ニューマチック)。

IMGP0005

 先ずは、テープが揃う様に上から下に抜きます。

IMGP0006

続いて、外から中へオーバーハンド。

IMGP0007

「キュッ」と締めればハイ、完了。

IMGP0009

他の個体もチェック。PETZL社IRVIS(イルビス)FLEX LOCK(フレックスロック)、簡単に言えば全部ひものヤツ。

IMGP0010

続いてBD社の樹脂系ですが、柔らかくてよく締まるので入れ辛かったりするので、こんな工夫は如何でしょう?鍵なんに付いてるリングを通しておく。

IMGP0011

IMGP0012

リングには簡単に通るので、そこを通してオーバーハンド。

IMGP0013

IMGP0014

IMGP0015

如何でした?。でも、そもそも論として、トップクライマーと言えどピロピロなら、ダラダラにだらしがなくない限り、ホントはココどーでもイイところ!?。いやいや、チョット待って下さい、想像してみて下さい「雪山行ったらみんなピロピロ」な世界を・・・。ステキなあの人もピロピロ、かわいいあの娘もピロピロ、はじめから抗わず、ピロピロさせている様な人は人間性を疑いたくなります。「環境問題」にもなりかねない!?、1人1人が丁寧にセットすることでこの美しき世は守られるのです!!。

ちなみに、次回もあります。「えっ、ホントまだやるの!?」って自分でも思いますが、一応「誰にでも出来そーな簡単なヤツ」をもう一つ考えているので、お願いです、最後まで発表させて下さい。つーか、ブログネタのストッカーに既にセット済み、へーき、へーき、日常の60%は仕込まれたネタみたいなモノですから(笑)。では。